【8月の取組重点等】
〇暴力団排除活動の推進
〇6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士フイルムマニュファクチャリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇8月5日「鈴鹿地域安全ニュース夏号発行」
鈴鹿地域安全ニュース夏号を発行し、鈴鹿市内自治会回覧を実施しました。鈴鹿市内でSNS型投資詐欺被害が急増しており、予断を許さない状態が続いています。SNS等だけでやり取りしている相手の話を安易に信じてはいけません。「自分は大丈夫!」と過信せず、今一度、詐欺の手口を確認し、注意してください。
〇8月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
イオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅と交通安全の啓発活動と警察官募集の案内を配布しました。白バイの乗車体験も実施し、子どもたちに大人気でした。
三重県内ではSNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が急増しています。
投資で「絶対・確実」「儲かる」は詐欺を疑いましょう。
(その他)
〇8月11日(日) イオンモール鈴鹿において、幸せの黄色いレシートキャンペーンが実施され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しました。
〇8月19日(月) 三重県庁において、令和6年度安全・安心まちづくりフォーラムが開催されました。
〇8月21日(水) 箕田小学校学童において、防犯教室が開催されました。
【7月の取組重点等】
〇夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
〇夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
〇7月8日(月)「チームティーチング方式による非行防止教室」
飯野小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
〇7月12日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿さつき温泉において、特殊詐欺と夏の交通安全運動の啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、SNSを使った投資詐欺、ロマンス詐欺の被害が多発しています。著名人を騙って絶対儲かるなどと話を勧めてくるものは詐欺です。
また、息子を騙ったオレオレ詐欺の被害も発生しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、まず、家族や警察にに相談するようにしましょう。
〇7月16日(火) 「民生委員による特殊詐欺チラシ配布協力依頼」
鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんの協力のもと、民生委員さんから市内の高齢者宅へ特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。鈴鹿市内では、特殊詐欺被害が急増しており、民生委員さんから在宅の高齢者に直接注意を呼び掛けていただくことで、被害防止に繋がることと期待しています。
〇7月18日(木)「連れ去り防止教室〜玉垣幼稚園〜」
玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」をみんなで覚えたあと、知らない人から声を掛けられた想定で訓練を実施しました。知らない人から声をかけられ、近くの「こどもをまもる家」に飛び込み、お話しをする訓練をしました。
外で遊ぶ時は、行き先を家族に伝え、なるべく一人で遊ばず、複数で遊ぶようにしましょう。
〇7月24日(水)「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会理事会と総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。(敬称略)
●防犯功労団体の部… 鈴鹿農業協同組合 椿支店
〇7月30日(火)「特殊詐欺被害防止劇」
社会福祉法人慈童会くすのき園において、演劇集団青の会さんによる特殊詐欺被害防止劇が実施されました。今回は、架空請求詐欺被害の実例をもとにした劇でした。インターネット使用中にウイルスに感染したと嘘の警告メッセージが表示され、パソコンのサポートと偽って電子マネーを要求されるものです。詐欺の実態を、被害者と加害者の両面から見ることで、より詐欺の手口が理解しやすくなっていました。
特殊詐欺被害が増加しています。「自分は大丈夫」ではなく、常に警戒心をもって、お金の話が出たら詐欺を疑いましょう。
(その他)
〇7月2日(火) 箕田小学校において、インターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇7月3日(水) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
〇7月3日(火) 飯野小学校において、防犯教室が実施されました。
〇7月9日(火) 神戸小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇7月11日(木) 長太小学校において、万引き防止教室が実施されました。
〇7月12日(金) 白子交番員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
〇7月12日(金) 神戸小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇7月16日(火) 白子小学校において、防犯教室が実施されました。
〇7月16日(火) 若松小学校において、インターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇7月17日(水) 若松小学校において、インターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇7月23日(火) 桜島小学校において、親子で学ぶインターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇7月25日(木) サラナ保育園において、防犯教室が実施されました。
〇7月29日(月) ひので保育園において、防犯教室が実施されました。
【6月の取組重点等】
〇不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
〇薬物乱用防止(6月〜7月)
〇4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇6月1日(土) 「スーパーGT SUZUKA GT3 Hours RACE」
鈴鹿サーキットで行われたスーパーGTのピットウォークイベントにて交通防犯啓発イベントを実施しました。自転車に乗るときはヘルメット着用を、また駐輪したらツーロック!を呼びかけました。パトカーの試乗体験を実施し、多くの方にご参加いただきました。
〇6月5日(水) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署大会議室において、令和6年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式も実施しました。本年度も「安心して暮らせる安全な地域社会の実現」をめざし、関係機関・団体等と連携しながら各事業を推進してまいります。
〇6月11日(火)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害の未然防止をしていただいたとして百五銀行旭ヶ丘支店様に鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
内容は、5月22日、来店した60代女性が、定額減税の還付のための納税通知書が欲しいなどと特殊詐欺被害を疑う話をしたため、警察へ通報するなどし、被害を防止されました。
今後ともご協力よろしくお願いします。
〇6月14日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿郵便局において、特殊詐欺撲滅と交通安全の啓発活動を実施しました。
最近は、SNS型の投資詐欺、(国際)ロマンス詐欺も多く発生しています。また、定額減税や給付金をかたった不審な電話にも気をつけてください。
「自分は大丈夫」と過信せず、日頃から警戒し、被害防止対策をしましょう。
〇6月19日(水)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
サンワーク津において、令和6年度三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。(敬称略)
●防犯功労者の部 … 磯部 敏男(井田川地区)
〇6月20日(木)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害の未然防止をしていただいたとして北伊勢上野信用金庫鈴鹿支店様と市内在住の女性に鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
内容は、6月3日夕方、同店のATMコーナーにて、携帯電話で話をしながら操作をしようとしている70代男性に来店した女性が不審に思い、行員に相談をもちかけ、行員が対応したところ特殊詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどし、被害を防止されました。
中村署長は、「一般の方が勇気をもって被害男性に声をかけて、行員に繋いでいただいた。社会全体で防犯を高めていっていただけたら」と話しました。
(その他)
〇6月3日(月) 長太地区において、防犯講話が開催施されました。
〇6月4日(火) 白子保育所において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇6月6日(木) 飯野幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇6月7日(金) 旭ヶ丘小学校において、防犯教室が実施されました。
〇6月10日(月) 鈴鹿電気工事業組合において、特殊詐欺被害防止のための広報誌を配布しました。
〇6月11日(火) 白子小学校において、PTA向けネットトラブル教室が実施されました。
〇6月11日(火) イオンモール鈴鹿において、黄色いレシートキャンペーンが実施され鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しました。
〇6月12日(水) 庄内小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇6月14日(金) 庄内小学校2年生が、庄内駐在所見学に来署しました。
〇6月14日(金) 若松小学校において、万引き防止教室が実施されました。
〇6月19日(水) 飯野小学校において、防犯教室が実施されました。
〇6月20日(木) 牧田小学校児童が、鈴鹿警察署見学に来署されました。
〇6月25日(火) 鈴鹿地区少年警察協助員理事会・総会が開催されました。
〇6月28日(金) 国府小学校児童が、鈴鹿警察署見学に来署されました。
【5月の取組重点等】
〇生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
〇自転車の安全利用の促進
〇5月4日(土)「連れ去り防止啓発活動〜鈴鹿サーキット〜」
鈴鹿サーキットにて開催された「働くのりもの大集合」において、子どもの連れ去り防止を防ぐための啓発活動を実施しました。当日はたくさんの親子が来場され、「知らない人にはついていかない」など連れ去りを防ぐ合言葉「いかのおすし」について伝え、啓発物品を配布しました。また、特殊詐欺被害防止のための啓発活動として自動通話録音警告機やパソコンのウイルス感染を偽った架空請求詐欺の体験を実施し、注意を促しました。
〇5月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
そよら鈴鹿白子店において、特殊詐欺被害防止と交通安全を呼びかける啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習や、イオンモール鈴鹿インフォメーションにおいて、特殊詐欺被害防止啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。市内では、架空料金請求詐欺が多発しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
〇5月10日(金)「チームティーチング方式による非行防止教室」
栄小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
〇5月16日(木)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害の未然防止をしていただいたとしてファミリーマート鈴鹿須賀三丁目店様に鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
内容は、3月31日、来店した80代女性が、店内のATMで30万円を引き出し、振り込みを申し立てた旨の話の内容から詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどし、被害を防止されました。
今後ともご協力よろしくお願いします。
〇5月31日(金) 「令和5年度鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
鈴鹿警察署において、令和5年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
定期総会では、防犯功労者表彰式、新防犯委員長へ地域防犯連絡員委嘱状交付式と、鈴鹿警察署このまち良くし隊交付式を実施しました。
本年度も「安心して暮らせる安全な鈴鹿市の実現」をめざし、関係機関・団体と連携しながら各事業を推進してまいります。
(その他)
〇5月12日(日) 第45回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
〇5月14日(火) 栄小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇5月17日(木) 栄小学校において、インターネット上でのトラブル防止教室が実施されました。
〇5月20日(月) 鈴鹿市役所において、第1回鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議が開催されました。
〇5月24日(金) 栄小学校において、薬物乱用防止教室が実施されました
【4月の取組重点等】
〇春の連休期間中における山岳遭難の防止
〇若年層の性暴力被害予防対策の推進
〇春の全国交通安全運動の実施
〇2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研工業(株)」「富士電機(株)」「敷島スターチ(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇4月〜7月「鈴鹿市コミュニティバス 特殊詐欺被害防止啓発バスマスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
〇4月13日(土)「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」
イオンモール鈴鹿店より、2023年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」がありました。これは毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいた金額で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
〇4月15日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
JA本店果菜彩において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校高齢者講習と、イオンモール鈴鹿においても、啓発を実施しました。
市内では、架空料金請求詐欺が多発しています。携帯電話のショートメッセージで未納料金の請求や、パソコン使用中にウイルスに感染したと警告画面を表示させ、ワクチンソフト代などと言って、電子マネーを要求する詐欺被害が多発しています。
電子マネーで支払いを求められたら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
〇4月16日(火)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
特殊詐欺被害の未然防止に大きく貢献されたとして、三十三銀行平田町支店に鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
内容は、被害者の70代女性が同支店に来店した際に「預金600万円あまりを全額おろす」旨店員に伝えた際、店員が被害者から話を聞き「介護施設への入居権利」等不審な点があったため、特殊詐欺被害に遭っていると疑い、警察へ通報し、被害を未然に防止していただきました。
今後とも地域安全運動にご尽力くださいますようお願いいたします。
〇4月25日(火)「令和6年度三重県職域防犯組合連絡協議会理事会・定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、令和6年度三重県職域防犯組合連絡協議会理事会・定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●優良防犯組合の部 ぎゅーとらラブリー平田店
(その他)
〇4月 5日(金) 広報誌「防犯みえ」を市内自治会回覧しました。
〇4月15日(月) 鈴鹿市自動車整備組合が街頭検査を実施し、防犯啓発品を配布していただく取り組みを実施しました。
〇4月24日(水) 白子高校において、薬物乱用防止教室が実施されました。
〇4月25日(木) 一ノ宮公民館において、防犯講話が実施されました。
〇4月26日(金) 鈴鹿警察署に旭が丘小学校の児童が庁舎見学に来署しました。
【3月の取組重点等】
〇進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
〇3月1日「特殊詐欺被害防止〜イオン薬局鈴鹿店〜」
イオン薬局鈴鹿店に、特殊詐欺対策の文言の入った「おくすり手帳」を配布していただくことになりました。この「おくすり手帳」は、全ページに異なる啓発文言が入っており、様々な特殊詐欺被害防止策が記載されています。
おくすり手帳を使用する際や待合の時間に読んでいただき、日頃から特殊詐欺への意識を高めていただけることを期待します。
〇3月5日「鈴鹿警察署長感謝状贈呈〜鈴鹿農業協同組合椿支店〜」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたとして、鈴鹿警察署長より鈴鹿農業協同組合椿支店さんへ感謝状が贈呈されました。
鈴鹿農業協同組合椿支店さんは、同支店を訪れた60歳代女性が「介護保険の過払い金がある。ATMへ行って欲しい。」と電話があった旨の相談を受けて、特殊詐欺を疑い、警察へ通報するなど的確な対応により被害を未然に防止して頂きました。
今後とも地域安全活動へのご協力よろしくお願いいたします
〇3月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
BASICpremium西条店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発品を配布する取り組みを実施しました。市内では架空請求詐欺が多発しています。(自宅のパソコンの画面に突然「ウイルスに感染した」と警告が表示され、画面に表示された電話番号に電話すると「セキュリティーソフトが必要です。電子マネーを買って下さい。」等と誘導され、電子マネーを騙し取られる手口)
ご注意ください。
〇3月22日(金)「特殊詐欺撲滅懸垂幕掲出」
鈴鹿警察署庁舎に、特殊詐欺撲滅のための懸垂幕を掲出しました。鈴鹿市内では、特殊詐欺の予兆電話が多発しています。 突然のお金の話は、「あわてず確認・相談」しましょう!
特殊詐欺被害対策として、犯人と直接会話しないよう自宅の電話に『留守番電話設定』『自動通話録音警告機の設置』をしましょう!
(その他)
〇3月1日(金) 神戸小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇3月8日(金) 深伊沢小学校において、低年齢非行防止が実施されました。
〇3月13日(水) 稲生高校において、防犯講話が実施されました。
〇3月17日(日) 長太自治会長会において、防犯啓発を実施しました。
【2月トピックス】
〇サイバーセキュリティに関する普及啓発強化(2月〜3月)
〇12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇2月15日(木) 「特殊詐欺撲滅の日」
オークワ鈴鹿高岡店において、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止のための啓発品を配布していただきました。
鈴鹿市内ではパソコンがウイルスに感染したと偽り電子マネーを騙し取る手口の架空請求詐欺や、市役所職員をかたり年金の過払い金があるとATMでお金を振り込ませる還付金詐欺が発生しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。また、詐欺電話を防止するために、留守番電話の設定や、通話録音警告機を設置しましょう。
〇2月18日(日) 「防犯講話〜渚町自治会〜」
渚町自治会において、防犯講話が実施されました。小さいお子様から高齢者まで幅広い年齢層の中で、連れ去り防止教室とながら防犯、特殊詐欺被害防止の講話が実施されました。「ながら防犯」については実践マニュアルをもとに説明をし、「散歩しながら」「買い物しながら」「通勤しながら」できるこから、無理なく防犯活動をしていただくよう伝えました。
(その他)
〇2月 5日(月) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
〇2月13日(火) 神戸交番において、連絡協議会が開催されました。
〇2月27日(火) 平田交番において、連絡協議会が開催されました。
【1月トピックス】
〇110番通報の適切な利用の促進
1月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発品を配布していただきました。
鈴鹿市内では架空請求詐欺が多発しています。インターネット閲覧画面に「ウイルスに感染しました」等の警告を表示させ、表示された電話番号に電話をすると、技術サポートを装った犯人がパソコンのサポートや修理名目で金銭を騙し取る手口の詐欺が多発しています。
警告音が鳴っても、慌てず、警察に相談しましょう。
(その他)
〇1月10日(水) 鈴鹿ハンターにおいて、110番の日の啓発活動が実施されました。
〇1月11日(木) イオンモール鈴鹿において開催された「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加しました。
〇1月15日(月) 深溝町老人会にて、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が開催されました。
〇1月28日(日) 南部交番連絡協議会において、防犯講話が開催されました。
〇1月29日(月) 深伊沢保育所において、低年齢非行防止教室が実施されました。
【12月取組重点等】
〇年末特別警戒(令和5年12月1日〜令和6年1月10日)
〇飲酒運転の根絶
〇10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「ホンダモビリティランド(株)鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇12月1日(木)〜1月10日(火)「年末警戒実施」
鈴鹿警察署では、令和5年12月11日(月)から令和5年12月31日(日)までの間、年末警戒が実施されます。年末年始を迎えるにあたり、空き巣狙いや車上ねらいに警戒し、鍵かけをしっかりしましょう。また、パソコンがウイルスに感染したと装って電子マネーを騙し取る手口の特殊詐欺にご注意ください。
〇12月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
白子郵便局において、特殊詐欺等被害防止のための広報啓発活動を実施しました。パソコンがウイルスに感染したと装って電子マネーを騙し取る架空請求詐欺や、市役所職員をかたった保険料の還付金詐欺などの被害が発生しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
〇12月15日「鈴鹿コミュニティバス バスマスク装着」
鈴鹿コミュニティバスに、特殊詐欺の被害防止を呼び掛けるバスマスクを装着しています。息子を騙って現金を騙し取る手口の特殊詐欺、保険料の還付金をを装う還付金詐欺被害が発生しています。突然のお金の話には注意し、不審な電話やメールを着信したときは、鈴鹿警察署へ相談してください。
〇12月16日(土)「自転車盗難防止・特殊詐欺被害防止啓発活動」
三重交通Gスポーツの杜での三重ホンダヒートラグビーフットボール試合会場において、自転車盗難防止と特殊詐欺被害防止の啓発活動を実施しました。
パトカーと白バイの乗車体験や、ちびっこ制服着用体験、自転車盗難被害防止としてワイヤーロックを配布し、自転車のツーロックを推進しました。
また、特殊詐欺被害防止として、パソコンを使用し、ウイルスに感染したと装ってお金を騙し取る手口のデモ体験も実施しました。今年は、こういった架空請求詐欺の被害が多発しましたので、十分気をつけて頂くよう啓発しました。
(その他)
〇12月6日(水) 椿駐在所連絡協議会において、防犯啓発活動が実施されました。
〇12月7日(木) 東海労働金庫において、強盗対応訓練が実施されました。
〇12月11日(月) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議が実施されました。
〇12月11日(月) イオンモール鈴鹿において、幸せの黄色いレシートキャンペーンが実施され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しました。
〇12月13日(水) 一ノ宮小学校においてチームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
〇12月14日(木) 天名小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇12月15日(金) 鈴鹿警察署において、署長感謝状贈呈式が実施されました。
〇12月18日(月) 井田川小学校において、サイバー犯罪被害防止教室が実施されました。
〇12月18日(月) サン認定こども園園児が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇12月19日(火) 郡山小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇12月26日(火) イオンシネマにおいて、連れ去り防止講話が実施されました。
【11月の取組重点等】
〇犯罪被害者等支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付金制度の周知徹底
〇女性に対する暴力対策の推進
〇子どもの性被害撲滅
〇児童虐待防止対策の推進
〇指名手配被疑者の捜査強化
〇11月3日(木)「令和5年度鈴鹿市防火・交通安全・防犯表彰式」
イオンモール鈴鹿において、令和5年度鈴鹿市防火・交通安全・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動モデルポスター・標語表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。
また、入選された方々の作品は、令和5年全国地域安全運動ポスター・チラシとして使用させていただき、運動期間中、広報啓発活動に活用させていただきました。
【全国地域安全運動モデルポスター・標語受賞者】(敬称略)
〇様々なかたちの防犯ボランティア活動
ポスター部門 優秀賞 米川 昊杏(飯野高校2年生)
ポスター部門 優良賞 山野 杏夏(飯野高校2年生)
〇暴力団への加入阻止
標語部門 優秀賞 山中 實(村崎安全パトロール隊)
〇11月11日(土)「鈴鹿地区少年警察協助員協議会活動」
千代崎海水浴場において開催された、「令和5年度千代崎海岸清掃活動」に参加しました。、若松海岸通り美化ボランティアと協働で海岸清掃活動を実施しました。
〇11月13日(月)「子ども安全・安心の店」認定証交付〜平田自動車工業株式会社〜
庄野小学校区内にある「平田自動車工業株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付いたしました。
地域の子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの保護活動や見守り活動にご協力いただきます。よろしくお願いします。
〇11月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
北伊勢信用金庫鈴鹿支店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。職員さんも啓発活動に参加してくださり、来店者に特殊詐欺被害防止啓発品と2024年防犯カレンダーを配布しました。
鈴鹿市内では、パソコンがウイルスに感染したと警告メッセージが表示され、表示された電話番号にかけると、ウイルス除去費用や対策ソフト費用等と偽って電子マネーを要求する架空請求詐欺被害が多発しています。突然のお金の話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
〇11月21日(火)「テロ対策鈴鹿パートナーシップ定例会」
鈴鹿大学において、鈴鹿警察署警備課主催のテロ対策鈴鹿パートナーシップ定例会が開催されました。
テロ対策鈴鹿パートナーシップは、7年前の伊勢志摩サミットをきっかけに発足され、官民が緊密に連携し一体となってテロを未然に防止し安全安心を確保するためのものです。
今回の定例会では、昨今の警備実施結果の説明や「みテますキープ制度」モデル事業所引継式、警護訓練が実施されました。「みテますキープ制度」モデル事業所第8期の中部電力パワーグリッド株式会社から第9期鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学に引き継がれました。周囲で「何か変だな」と思ったり、不審者・不審物・不審車両を発見した場合には、警察への通報をお願いします。
〇11月30日(木)「年末警戒・年末の交通安全県民運動合同出発式」
イオンモール鈴鹿において、年末警戒・年末の交通安全県民運動の合同出発式が実施され、犯罪抑止や交通安全意識の高揚を図りました。
三重ホンダヒート選手より防犯と交通安全意識を目指した安全宣言もされました。
また、出発式の後、特殊詐欺被害防止の啓発活動を実施しました。自動通話録音警告機の体験や、パソコンを使ってウイルス感染を装ったサポート詐欺の体験を実施しました。
三重県内では特殊詐欺被害が多発しております。突然のお金の話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
(その他)
〇11月 1日(水) 稲生塩屋において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
〇11月 4日(金) 飯野地域づくり協議会(飯野まつり)において、特殊詐欺被害防止啓発を実施しました。
〇11月 6日(月) 鈴西小学校において、インターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇11月 6日(月) 河曲地区において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
〇11月 8日(月) 一ノ宮小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇11月 9日(木) しらゆり幼稚園において、防犯教室が実施されました。
〇11月10日(金) 飯野小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇11月10日(金) 郡山小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来庁しました。
〇11月14日(火) 若松小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇11月15日(水) 白子小学校3年生が白子交番見学に来署しました。
〇11月17日(金) 清和小学校3年生が平田交番見学に来署しました。
〇11月21日(火) 愛宕小学校において、チームティーチング方式非行防止教室が実施されました。
〇11月27日(月) JA国府支店において、強盗対応訓練が実施されました。
〇11月27日(月) 合川小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇11月29日(水) 白子小学校において、インターネットトラブル防止教室が実施されました。
〇11月29日(水) 鈴鹿市役所において、第2回青少年対策会議が開催されました。
【10月の取組重点等】
〇安全・安心なまちづくりの日及び全国地域安全運動の実施
〇特殊詐欺被害防止対策の推進
〇8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「ホンダモビリティランド(株)鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇10月3日(火)「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。また、防犯功労者・団体への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●(公財)全国防犯協会連合会表彰 (敬称略)
防犯栄誉銀章 加藤 清 (安全・安心ネット国府台代表)
●中部防犯協会連絡協議会表彰
防犯功労者 田中 英敏 (河曲地区防犯委員会)
〇10月5日(水)「鈴鹿地域安全ニュース発行」
鈴鹿地域安全ニュースを発行し、市内自治会回覧を実施しました。
10月11日から20日まで全国地域安全運動実施の内容で、自転車の盗難被害防止、子供女性の犯罪被害防止、特殊詐欺の被害防止を重点に作成しました。
〇10月6日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたファミリーマート鈴鹿寺家店店員さんに、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
内容は、9月13日に「アップルカード5万円」と書いたメモを持って電子マネーを購入しようとした被害者(80歳代男性)の応対をした際、詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止していただきました。
〇10月11日(水)〜20日(金)「全国地域安全運動バスマスク装着」
全国地域安全運動期間中、鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS)に、「全国地域安全運動実施中」のバスマスクを装着し鈴鹿市内を走行していただきました。
〇10月11日(水)〜20日(金)「全国地域安全運動_ 横断幕・懸垂幕掲出」
旭化成株式会社製造統括本部鈴鹿製造所西側交差点のフェンスに、「みんなでつくろう安心の街・全国地域安全運動」の横断幕を掲出、また、鈴鹿警察署庁舎に「全国地域安全運動実施中」の懸垂幕を掲出しました。
〇10月11日(水)「鈴鹿警察署一日警察署長〜三重ホンダヒート選手〜」
鈴鹿警察署一日警察署長に三重ホンダヒート選手が委嘱されました。
鈴鹿高等専門学校において自転車で登校された学生へ自転車盗難防止とヘルメット着用の啓発活動を実施したあと、鈴鹿警察署において一日警察署長の委嘱を受け、イオンモール鈴鹿において特殊詐欺と自転車利用時のヘルメット着用を呼びかけていただきました。
学生や買い物客に積極的に注意を呼びかけていただき、たくさんの方々に啓発することができました。
〇10月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
F★マート鈴鹿インター店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を、鈴鹿地区防犯委員長、鈴鹿市職員の方々と共に実施しました。来店者に特殊詐欺被害について注意を促し、啓発品を配布しました。
鈴鹿市内では、インターネット閲覧中に、突然パソコンがウイルスに感染したなどとニセの警告画面が表示され、表示された連絡先に電話をすると、架空のウイルス除去費用を請求されるという架空請求詐欺の被害が多発しています。不審な電話、お金にまつわる電話は詐欺を疑って、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇10月14日・15日 「全国地域安全活動啓発活動」
鈴鹿ハウジングセンターにおいて、防犯啓発イベントを実施しました。
パトカー&白バイの乗車体験や、自動通話録音警告機能付きの電話機の体験を実施しました。
自動通話録音警告機能付き電話機は、若年層の方も関心を持ってくださり、親御さん宅への設置を検討してくださったりして好評でした。特殊詐欺の約8割は固定電話から始まっています。固定電話の詐欺対策「留守番電話の設定」「自動通話録音警告機の設置」をお願いします。
〇10月16日 「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
ぎゅーとらラブリー平田店さんにおいて、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたとして、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
同店は、9月20日、店内のキャッシュコーナーで被害者(60歳代女性)が携帯電話で会話をしながらATM機を操作しているのを発見した従業員が、詐欺被害を疑い、声掛けや警察へ通報するなど的確な対応により被害をみぜんに防止していただきました。
〇10月17日(火)「自転車盗難防止啓発活動」
近鉄鼓ヶ浦駅駐輪場において、村崎安全パトロール隊の皆さんと鈴鹿市、鈴鹿警察署と共に、自転車盗難防止啓発活動を実施しました。
通学・通勤等で駐輪場を利用されている方々に、自転車用ワイヤーロックを配布し、自転車のツーロックとヘルメットの着用をお願いしました。
また、放置自転車の確認のための札つけも実施しました。
鈴鹿市内では、自転車盗難が多発しています。外出先はもちろん、自宅敷地内でも鍵かけをしっかり行ってください。
〇10月17日(火)「特殊詐欺被害防止チラシ配布」
三重ヤクルト販売株式会社白子センターさん、鈴鹿東センターさん、鈴鹿北センターさんと、塩川病院・アルテハイム鈴鹿さんの協力のもと、利用者様に特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。
〇10月28日(土) 「マイカー点検教室〜鈴鹿自動車整備組合〜」
鈴鹿市消防本部において、マイカー点検教室が開催されました。鈴鹿警察署による交通安全講話と消防署による防災講話・AED講習の後、鈴鹿自動車整備組合の方から自動車のしくみや日常点検、トラブルの対処法などの講習がありました。参加者には、特殊詐欺被害防止啓発品を配布しました。
(その他)
〇10月3日(火) 河曲小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇10月5日(木) 一ノ宮地区老人会において、特殊詐欺防犯講話が実施されました。
〇10月6日(金) 牧田小学校において、チームティーチング方式による防犯教室が実施されました。
〇10月10日(火) 飯野幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇10月12日(木) 井田川小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇10月12日(木) 玉垣小学校学童において、防犯教室が実施されました。
〇10月13日(金) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
〇10月13日(金) 北伊勢上野信用金庫鈴鹿支店において、強盗訓練が実施されました。
〇10月18日(水) 鈴鹿郵便局において、強盗訓練が実施されました。
【9月の取組重点等】
〇秋の全国交通安全運動の実施
〇9月6日(水)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたファミリーマート鈴鹿寺家店小口店長に、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
小口店長は、8月15日に電子マネーを購入しようと来店した被害者(60歳代男性)に購入理由を尋ねたところ、「ウイルスに感染したパソコンの修復代金を求められている」と説明したため、詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止していただきました。
〇9月7日(水)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を未然に防止していただいた三十三銀行稲生支店に、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
同店は、8月8日、被害者(60歳代女性)が来店した際「市役所と銀行のコールセンターから還付金があるので、ATMコーナーへ行くよう案内された」と説明したため、詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止していただきました。
〇9月15日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。県内全域で、着信電話番号が「+」から始まる携帯電話への着信の予兆電話が多発しています。海外から電話がかかってくる予定のない方は、この「+」表示からの電話番号には出ないで下さい。
〇9月21日〜10月1日「防犯ポスター・標語展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会令和5年全国地域安全運動標語入選者の作品を展示しました。
ポスター部門では、「様々なかたちの防犯ボランティア活動」課題で、鈴鹿地区からは2名が入選され、標語部門では、「暴力団排除の徹底〜振り込め詐欺の「受け子」等にならないために〜」課題で1名が入選しました。
(その他)
〇9月 6日(水) 鈴鹿南部交番連絡協議会において、防犯講話が実施されました。
〇9月 7日(木) 鈴西小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇9月11日(月) 平田交番に小学2年生児童が交番見学に来署しました。
〇9月14日(木) 鈴鹿警察署に稲生小学校3年生が庁舎見学に来署しました。
〇9月15日(金) 鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。
〇9月18日(月) 神戸敬老会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
〇9月26日(火) 鈴鹿警察署に明生小学校3年生が庁舎見学に来署しました。
【8月の取組重点等】
〇暴力団排除活動の推進
〇6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
〇8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇8月5日「鈴鹿地域安全ニュース夏号発行」
鈴鹿地域安全ニュース夏号を発行し、鈴鹿市内自治会回覧を実施しました。鈴鹿市内で特殊詐欺被害が急増しており、予断を許さない状態が続いています。「自分は大丈夫!」と過信せず、今一度、詐欺の手口を確認し、注意してください。また、詐欺の電話は、自宅の固定電話にかかってくることが多いです。だまされる前に、「留守番電話にする」「自動通話録音装置を取り付ける」など、対策をお願いします。
〇8月8日(火) 「安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」
三重県津庁舎において、地域の防犯ボランティアとして率先して取り組んでいる方、そして、学校や通学路等の見守り活動等にあたるスクールガードの方々に、今後さらにご活躍していただくための講座が開催されました。午前中は日本こどもの安全教育総合研究所理事長 宮田美恵子氏より「子どもたちを守る取組について」講話がありました。見守り活動は、「できる人が」「できる事を」「できる時に」「楽しみながら」行いましょう。また、下校見守りは子どもが自宅に到着する前=一人になる区間こそ見守りが必要です。ながら見守りを推進しましょう。
午後は、うさぎママのパトロール教室代表取締役 武田信彦氏より「子どもたちの安全を守るために」講話がありました。ご自身のパトロール体験からの防犯活動のコツ・注意点、また、地域で子育てする日本の文化を大切に、あいさつと声掛けで安全・安心を広げましょう等ご講話いただきました。
〇8月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、パソコンがウイルスに感染したと偽り、電子マネーを要求する架空料金請求詐欺が多発しています。「電子マネーを買って、番号教えて」は詐欺です。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう
〇8月17日(木) 「三重県民の底力!サギからお金を守るプロジェクトin鈴鹿」
イオンモール鈴鹿において、俳優の小倉久寛さん、FM三重の清田のぞみさん、TikTokerのBBKさんによる特殊詐欺啓発イベント「サギからお金を守るプロジェクトin鈴鹿」が開催されました。
まず最初に、サラナ保育園児による和太鼓演奏から始まり、力強い演奏で会場を盛り上げてくださいました。
そして、三重県警察本部生活安全部長より小倉久寛さんに「サギに負けやん大使」委嘱状が交付され、これより1年間特殊詐欺被害防止を呼びかけていただくこととなりました。
最後に、三重県電器商業組合より防犯機能付き電話機の説明がありました。表示画面の文字も大きく、また、登録されている電話番号は画面が緑色になり、登録されていない番号は画面が赤色になり警告する機能がついた電話機もあるそうで、特殊詐欺対策にとても有効だと感じました。
イベントは大盛況で幕を閉じましたが、まだまだ特殊詐欺の予兆電話はおさまりません。
常に警戒心を忘れずに、少しでも不安を感じたら、警察へ相談して下さい。
(その他)
〇8月11日(金) イオンモール鈴鹿において、幸せの黄色いレシートキャンペーンが実施され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しました。
〇8月23日(水) 三重県庁において、令和5年度安全・安心まちづくりフォーラムが開催されました。
〇8月28日(月) 箕田小学校学童において、防犯教室が開催されました。。
〇8月29日(火) 石薬師地区において、外国人向け防犯講話が開催されました。
【7月の取組重点等】
〇夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
〇夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
〇7月10日(月)「連れ去り防止教室〜玉垣幼稚園〜」
玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」をみんなで覚えたあと、知らない人から声を掛けられた想定で訓練を実施しました。知らない人から声をかけられ、近くの「こどもをまもる家」に飛び込み、お話しをする訓練をしました。
外で遊ぶ時は、行き先を家族に伝え、なるべく一人で遊ばず、複数で遊ぶようにしましょう。
〇7月13日(木)「チームティーチング方式による非行防止教室」
飯野小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
〇7月13日(木)「子ども安全安心の店認定証交付」
飯野小学校区内にある「住友電装株式会社鈴鹿製作所」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
〇7月14日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、パソコンがウイルスに感染したと偽り、電子マネーを要求する架空料金請求詐欺が多発しています。「電子マネーを買って、番号教えて」は詐欺です。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
〇7月18日(火) 「民生委員による特殊詐欺チラシ配布協力依頼」
鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんの協力のもと、民生委員さんから市内の高齢者宅へ特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。鈴鹿市内では、特殊詐欺被害が急増しており、民生委員さんから在宅の高齢者に直接注意を呼び掛けていただくことで、被害防止に繋がることと期待しています。
〇7月24日(月)「特殊詐欺被害防止啓発活動」
鈴鹿市役所において、県警キャラバン隊による特殊詐欺被害防止啓発活動が実施されました。
県警キャラバン隊による演奏と、県警マスコットキャラクターミーポくんもオカリナやタンバリンで演奏を盛り上げてくれました。また、地区防犯委員長4名も啓発活動に参加して、来庁者へ特殊詐欺に注意の呼び掛けと、啓発品を配布しました。
〇7月26日(水)「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会理事会と総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。(敬称略)
●防犯功労団体の部… 鈴鹿農業協同組合 鈴鹿栄支店
〇7月27日(木)「子ども安全安心の店」認定証交付
桜島小学校区内にある「三重工熱株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
〇7月28日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を阻止していただいたとして、セブン-イレブン鈴鹿加佐登西店さんへ鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
セブン-イレブンさんは、高額の電子マネーを購入されようとした76歳男性が架空料金請求詐欺の被害に遭っているのではと疑い、男性に警察に相談するよう促し、被害を未然に防止していただきました。
今後とも特殊詐欺被害防止、地域安全活動へのご協力をよろしくお願いします。
(その他)
〇7月5日(水) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
〇7月7日(金) 白子交番員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
〇7月11日(火) 天名小学校において、防犯教室が実施されました。。
〇7月12日(水) 長太運営協議会において、特殊詐欺被害防止の啓発を実施しました。
〇7月28日(金) 栄小学校学童保育において、防犯教室が実施されました。
〇7月31日(月) 鈴鹿警察署において、親子見学会が実施されました。
【6月の取組重点等】
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月2日(金) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署大会議室において、令和5年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。本年度も「安心して暮らせる安全な地域社会の実現」をめざし、関係機関・団体等と連携しながら各事業を推進してまいります。
●三重県職域防犯組合連絡協議会 防犯功労団体の部 …株式会社中勢自動車学校
●防犯功労者の部……野鈴代 (鈴鹿市東部飲食店組合)
○6月7日(水) 「連れ去り防止教室」
庄内小学校において、鈴鹿警察署員による連れ去り防止のための防犯教室が開催されました。
連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」をみんなで確認をして、知らない人に声をかけられた想定で訓練を実施しました。
子供を守るために、ご家庭でも、「いかのおすし」の話をしましょう。
○6月12日(月)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
サンワーク津において、令和5年度三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。(敬称略)
●防犯功労団体の部… 長太大木防犯パトロール隊
●防犯功労者の部 … 宮ア美憲
○6月14日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿ハンターにおいて、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。
三重県警察音楽隊とミーポくん、鈴鹿警察署、鈴鹿市、牧田地区防犯委員会の方々と共に、啓発活動を実施しました。音楽隊と、ミーポくんもオカリナで演奏し、子供達にも大人気でした。
鈴鹿市内では、架空料金請求詐欺や、還付金詐欺が多発しています。
「自分は大丈夫」と過信せず、日頃から警戒し、被害防止対策をしましょう。
〇6月19日(月)「子ども安全安心の店」認定証交付
飯野小学校区内にある「三重執鬼株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
〇6月20日(火)「子ども安全安心の店」認定証交付
河曲小学校区内にある「テイ・エステック株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
〇6月28日(水)「特殊詐欺被害防止講話」
ニチイケアサービス デイサービス利用者の方々へ、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が実施されました。
今年に入って、特殊詐欺被害が多発しています。「自分は大丈夫」と過信せず、被害防止対策をしっかりしましょう。
〇6月29日(木)「子ども安全安心の店」認定証交付
庄内小学校区内にある「市川ロテック株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
〇6月30日(金)「子ども安全安心の店」認定証交付
鼓ヶ浦小学校区内にある「有限会社共和建設」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
(その他)
〇6月1日(木) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市交通安全推進協議会総会が開催されました。
〇6月2日(金) 旭が丘幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇6月6日(火) 栄小学校において、薬物乱用防止教室が実施されました。
〇6月7日(水) 若松小学校において、チームティーチング方式による防犯教室が実施されました。
○6月7日(木) 鈴鹿電気工事業組合において、特殊詐欺被害防止のための広報誌を配布しました。
○6月9日(金) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
〇6月13日(火) 深伊沢小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇6月22日(木) 庄内小学校3年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇6月23日(金) 石薬師保育園において、非行防止教室が実施されました。
〇6月26日(月) サラナ保育園において、非行防止教室が実施されました。
〇6月27日(火) 神戸交番において、連絡協議会が開催されました。
〇6月30日(金) 飯野小学校において、薬物乱用防止教室が実施されました。
【5月の取組重点等】
○春の全国交通安全運動の実施
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
〇5月1日(月)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、サービス付き高齢者向け住宅べラコリーナ施設職員の中村さんへ、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたとして、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
中村さんは、4月11日施設の居室内で電話をしている被害者(80歳代男性)の会話内容から、特殊詐欺被害を疑い、警察へ通報するなど適切な対応を行い、被害を未然に防止していただきました。
今後とも、特殊詐欺被害未然防止にご協力をお願いします。
〇5月5日(金)「連れ去り防止啓発活動〜鈴鹿サーキット〜」
鈴鹿サーキットにて開催された「働くのりもの大集合」において、子どもの連れ去り防止を防ぐための啓発活動を実施しました。当日はたくさんの親子が来場され、「知らない人にはついていかない」など連れ去りを防ぐ合言葉「いかのおすし」について伝え、啓発物品を配布しました。会場では、パトカーの展示や白バイによるパフォーマンスが実施されました。
○5月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習や、イオンモール鈴鹿インフォメーションにおいて、特殊詐欺被害防止啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。市内では、架空料金請求詐欺や還付金詐欺が多発しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
○5月22日(月) 「令和5年度鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
鈴鹿警察署において、令和5年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
定期総会では、新防犯委員長へ地域防犯連絡員委嘱状交付式と、特殊詐欺撲滅員委嘱状交付式を実施しました。
本年度も「安心して暮らせる安全な鈴鹿市の実現」をめざし、関係機関・団体と連携しながら各事業を推進してまいります。
〇5月30日(火)「チームティーチング方式による非行防止教室」
若松小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
〇「子ども安全・安心の店」認定証交付式
河曲小学校区内にある「林自転車商会」さん、「ニッポー工業株式会社」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
(その他)
○5月 5日(金) 広報誌「防犯みえ」を市内自治会回覧しました。
〇5月16日(火) 旭が丘交番による、高齢者向け防犯講話が実施されました。
〇5月18日(木) 鈴鹿市役所において、第1回鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議が開催されました。
〇5月21日(日) 第43回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○若年層の性暴力被害予防対策の推進
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研工業(株)」「富士電機(株)」「敷島スターチ(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月〜7月「鈴鹿市コミュニティバス 特殊詐欺被害防止啓発バスマスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
○4月「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」
イオンモール鈴鹿店より、2022年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」がありました。これは毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
〇4月12日(水)「自転車盗難被害防止啓発活動
三重県立稲生高校において、ラグビーチーム三重ホンダヒートの皆さんと共に、自転車盗難被害防止啓発活動を実施しました。
新1年生に向け、自転車盗難被害が多発していることと、被害の大半が学生であることを伝えました。
施錠は確実にしましょう!
ワイヤーロックを使って「ツーロック」をしましょう。
〇4月15日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校高齢者講習と、イオンモール鈴鹿においても、啓発を実施しました。
市内では、架空料金請求詐欺が多発しています。携帯電話のショートメッセージで未納料金の請求や、パソコン使用中にウイルスに感染したと警告画面を表示させ、ワクチンソフト代などと言って、電子マネーを要求する詐欺被害が多発しています。
電子マネーで支払いを求められたら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
〇4月25日(火)「令和5年度三重県職域防犯組合連絡協議会理事会・定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、令和5年度三重県職域防犯組合連絡協議会理事会・定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●優良防犯組合の部 株式会社中勢自動車学校
(その他)
○4月17日(月) 鈴鹿地区交通安全協会より運転免許更新時講習の際に、特殊詐欺被害防止ちらしを配布していただく取り組みを実施しました。
〇4月26日(水) 一ノ宮地区市民センターにおいて、交番員による防犯講話が実施されました。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○G7広島サミット等に伴う警察活動への国民の理解と協力の確保(3月〜5月)
〇3月7日「強盗訓練」
百五銀行平田町駅前支店において、鈴鹿警察署指導のもと強盗訓練を実施しました。
刃物を持った犯人役(署員)がカウンターの銀行職員を脅し、現金を要求・強奪して逃走する想定で訓練を実施しました。銀行職員の方は、非常通報装置を作動させ、犯人の特徴を観察し、逃走する犯人を携帯電話のカメラで撮るなど冷静な対応をされました。
講評では、防犯カメラで捉えにくい犯人の細かな特徴を、できれば事前に役割分担して覚えるようにしましょう、車のナンバーは4桁だけではなくフルナンバーで覚えましょうと伝えられました。
○3月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。市内では架空請求詐欺が多発しています。(自宅のパソコンの画面に突然「ウイルスに感染した」と警告が表示され、画面に表示された電話番号に電話すると「セキュリティーソフトが必要です。電子マネーを買って下さい。」等と誘導され、電子マネーを騙し取られる手口) ご注意ください。
○3月16日(木)「ケーブルNews 〜私たちの安心安全なまち〜」
ケーブルネット鈴鹿「私たちの安心安全なまち」コーナーで、子どもの連れ去り防止について、鈴鹿警察署よりアドバイスをお伝えしました。
ポイント@「いかのおすし」をしっかり覚えましょう!
ポイントA保護者の方は、子ども達に、日頃から不審者に出くわした時どうするのかをしっかり教えてあげましょう!
ポイントB地域の皆さんの見守り活動が大変効果的です!地域で子供を見守り育てるといった気持ちで子供たちを守りましょう!
不審者からの声掛けは実際に発生しています!
日頃から家族で防犯しましょう!
○3月31日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
特殊詐欺被害を未然防止していただいたセブンイレブン鈴鹿道白5丁目店様に、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
表彰の内容は、3月14日に電子マネー26万円分を購入しようとした80歳男性を、対応した店長が特殊詐欺被害を疑い、警察へ通報するなど適切な対応を行い、被害を未然に防止していただいたものです。
市内では、パソコンの画面にウイルスに感染したという警告を表示させ、修理代やワクチンソフト代と偽って電子マネーを騙し取る手口の詐欺が多発しています。突然の警告画面でも、落ち着いて、警察に相談して下さい。
(その他)
○3月26日(日) 西条公民館において、連れ去り防止教室が実施されました。
【2月トピックス】
○サイバーセキュリティに関する普及啓発強化(2月〜3月)
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿郵便局において、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺被害防止のための啓発品を配布していただきました。
鈴鹿市内では息子を騙ったオレオレ詐欺の被害が発生しています。突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。また、詐欺電話を防止するために、留守番電話の設定や、通話録音警告機を設置しましょう。
○2月17日(金) 「鈴鹿警察署協議会」
鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署協議会が開催されました。その中で、特殊詐欺被害防止のための講話も実施され、フィッシング詐欺や、ネットとSNSトラブルについて詳しく記載されているサイバー犯罪撃退BOOKを配布しました。
〇2月22日(火)「防犯教室〜連れ去り防止〜」
鈴西小学校において、連れ去り防止についての防犯教室が実施されました。防犯ビデオを見た後、連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」を再確認しました。
(その他)
○2月1日(水) 松阪市において、安全安心まちづくり地域リーダーフォローアップ講座が開催されました。
○2月14日(火) 津市において、テロ対策三重パートナーシップ合同研修会が開催されました。
○2月20日(火) 鈴鹿市防災センターにおいて、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が開催されました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
マルヤス西条店において、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発品を配布していただきました。
鈴鹿市内では架空請求詐欺が多発しています。インターネット閲覧画面に「ウイルスに感染しました」等の警告を表示させ、表示された電話番号に電話をすると、技術サポートを装った犯人がパソコンのサポートや修理名目で金銭を騙し取る手口の詐欺が多発しています。
警告音が鳴っても、慌てず、警察に相談しましょう。
○1月27日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
特殊詐欺による被害を未然に防いだとして、鈴鹿市在住の辻井さんとローソン鈴鹿白子四丁目店さんに鈴鹿警察署橋署長より感謝状が贈呈されました。それぞれ、コンビニ店で電子マネーを購入しようとしている高齢者に声掛けをし、鈴鹿警察署に通報して被害を未然に防止されたものです。
鈴鹿市内では、SNSで身に覚えのない請求やコンピューターウイルスに感染したと偽って電子マネーで支払いを求めるなど、架空請求詐欺が多発しています。
突然のお金にまつわる話は詐欺を疑って、家族や警察に相談しましょう。
(その他)
○1月10日(火) 鈴鹿ハンターにおいて、110番の日の啓発活動が実施されました。
○1月16日(月) 太陽の家において、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が開催されました。
○1月24日(火) 寺家会館において、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が開催されました。
○1月27日(金) 深伊沢小学校において、連れ去り防止のための防犯講話が実施されました。
○1月27日(金) 桜島小学校の児童が、旭が丘交番を見学に来署しました。
【12月取組重点等】
○年末特別警戒(令和4年12月1日〜令和5年1月10日)
○飲酒運転の根絶
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「ホンダモビリティランド(株)鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月1日(木)〜1月10日(火)「年末年始特別警戒実施」
鈴鹿警察署では、令和4年12月1日(木)から令和5年1月10日(火)までの間、年末年始特別警戒が実施されます。年末年始を迎えるにあたり、空き巣狙いや車上ねらいに警戒し、鍵かけをしっかりしましょう。また、息子を騙って現金を騙し取る手口や、還付金を装ってATMで振込みをさせる手口の特殊詐欺にご注意ください。
○12月5日「自治会回覧実施〜年末特別警戒実施〜」
市報12月5日号にあわせて、鈴鹿地域安全ニュース「年末年始特別警戒実施中」の自治会回覧を実施しました。年末年始を迎えるにあたり、「特殊詐欺被害防止」「子供・女性の安全確保」「空き巣に注意」「車上ねらいにご用心」「自転車には2ロック」を特に気を付けていただきたいと思います。
○12月12日(月)「低年齢非行防止教室」
白百合幼稚園において、低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう低年齢非行防止教室が実施されました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○12月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
三十三銀行平田町支店において、特殊詐欺等被害防止のための広報啓発活動を実施しました。来店者に息子を騙って現金をだまし取る手口の詐欺が多発していることを伝え、疑わしい電話がかかってきたら、まず電話を切り、家族や警察に相談するように伝えました。
○12月15日「鈴鹿コミュニティバス バスマスク装着」
鈴鹿コミュニティバスに、特殊詐欺の被害防止を呼び掛けるバスマスクを装着しています。鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発しています。息子を騙って現金を騙し取る手口の特殊詐欺、保険料の還付金をを装う還付金詐欺が多発しています。突然の銀行員や警察官を騙った電話には注意し、不審な電話やメールを着信したときは、鈴鹿警察署へ相談してください。
○12月16日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿市内の防犯活動にご尽力いただいた、桜島地区安全安心パトロール隊栗木健一さんに、鈴鹿警察署長より感謝状が贈られました。栗木さんは桜島地区での見守り活動や防犯活動、県営住宅に住む外国人との情報共有など尽力されました。今後ともよろしくお願いいたします。
○12月16日(金)「連れ去り防止教室」
玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」をみんなで覚えて、地域の方の協力のもと、「知らない人に声をかけられてもついていかない」練習をしました。こわい目にあわないために登下校はみんなと一緒に、また、公園などで一人で遊ばないようにしましょう。
○12月17日(土)「自転車盗難防止啓発活動」
ホンダヒートラグビーフットボール試合会場において、自転車盗難防止啓発活動を実施しました。ワイヤーロックを配布し、自転車のツーロックを推進しました。
また、パトカーと白バイの体験乗車も実施され、多くの来場者に体験していただきました。
三重県内では、自転車の盗難が多発しています。自転車を駐輪する際には、必ず鍵をかけましょう。
(その他)
○12月3日(土) 長太地区まちづくり委員会において、防犯啓発活動が実施されました。
〇12月4日(日) 天名地区まちづくり委員会において、防犯啓発活動が実施されました。
○12月7日(水) 鈴鹿ハンターにおいて、テロ対策鈴鹿パートナーシップ合同訓練が実施されました。
○12月15日(木) 鈴鹿パーキングエリアにおいて、不審者侵入対応訓練が実施されました。
○12月16日(金) 神戸交番に神戸小学校3年生が交番見学に来署しました。
【11月取組重点等】
○犯罪被害者等支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付金制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○子どもの性被害撲滅
○児童虐待防止対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○11月3日(木)「令和4年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式」
イオンモール鈴鹿において、令和4年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動防犯標語表彰式と、防犯功労者表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。
【全国地域安全運動防犯標語受賞者】(敬称略)
○暴力団への加入阻止 標語部門
優良賞 稲葉 吉彦(村崎安全パトロール隊)
【防犯功労者表彰受賞者】(敬称略)
〇防犯功労者の部
住吉地区防犯委員会 内納洋幸
牧田地区防犯委員会 中M三鈴
河曲地区防犯委員会 野田栄一
長太地区防犯委員会 阪本鉄夫
加佐登地区防犯委員会 杉野和男
庄野地区防犯委員会 加藤清文
若松地区防犯委員会 原 克実
○11月15日(火)「特殊詐欺撲滅の日」
F★マートサーキット通り店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。来店者に啓発品を配布しながら、「自宅の固定電話を留守番電話設定しましょう」「通話録音警告機を設置しましょう」など、被害防止のための声掛けをしました。
三重県警察本部の調べによると、特殊詐欺被害の内、固定電話が使用された割合が約8割ということです。電話でのお金の話は詐欺を疑って、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
○11月18日(金)「強盗訓練〜鈴鹿江島郵便局〜」
鈴鹿江島郵便局において、鈴鹿警察署指導による強盗訓練が実施されました。
金融機関職員の常日頃からの防犯意識の高揚と現場対応能力の向上を目的とした強盗訓練と、特殊詐欺被害を未然に防止するための防犯講話を実施しました。
○11月23日(水)「自転車盗難被害防止啓発活動」
イオンモール鈴鹿において、ラグビーチーム三重ホンダヒートの皆さんと三重県警察と共に、自転車の盗難被害防止を呼びかける啓発活動を実施しました。
来店者に、自転車のツーロックを呼び掛け、ワイヤーロック等啓発品を配布しました。
選手の皆さんは、来店者の方を持ち上げたり、写真撮影をするイベントをして会場を盛り上げつつ、自転車のツーロックを呼びかけて下さいました。
県内では、自転車盗難被害が多発しています。被害に遭った約7割が無施錠で、駅周辺の被害が多いです。駐輪する際は、施錠をしっかりとお願いします。
〇11月30日(水)「年末年始特別警戒・年末の交通安全県民運動合同出発式」
鈴鹿サーキットにおいて、年末年始特別警戒・年末の交通安全県民運動の合同出発式が実施され、犯罪抑止や交通安全意識の高揚を図りました。
鈴鹿警察署管内の犯罪発生件数は前年より若干減少しているものの、空き巣ねらい等の侵入犯罪が10月以降増加していることと、交通事故件数においても増加傾向であることから、警戒を強化するとともに、地域安全活動・交通安全への呼び掛けがありました。
また、地元サッカーチームの鈴鹿ポイントゲッターズ海口彦太選手が末松市長と橋署長の前で、年末年始の防犯と交通安全活動の推進を宣言されました。
会場では、来園者に、防犯と交通安全を呼びかけ、お子さんには連れ去り防止の合言葉「いかのおすし」啓発品を配布しました。
(その他)
〇11月 4日(金) 郡山小学校3年生と明生小学校4年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
○11月 4日(金) 神戸小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇11月11日(金) 一ノ宮小学校4年生が鈴鹿警察署見学に来署しました。
〇11月19日(土) 天名地区において、防犯講話が実施されました。
〇11月26日(土) 寺家公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
【10月取組重点等】
○安全・安心なまちづくりの日並びに全国地域安全運動の実施
○「オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「ホンダモビリティランド(株)鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月5日(水)「鈴鹿地域安全ニュース発行」
鈴鹿地域安全ニュースを発行し、市内自治会回覧を実施しました。
10月11日から20日まで全国地域安全運動実施の内容で、子供女性の犯罪被害防止、特殊詐欺の被害防止を重点に作成しました。
〇10月5日(水)「イオンモール鈴鹿店 不審者対応訓練」
イオンモール鈴鹿店において、鈴鹿警察署合同の不審者対応訓練が実施されました。刃物を持った男性が人質をとって暴れているという想定で、警備員や従業員が、刺股やショッピングカートで犯人を取り囲み、警察官が到着するまでの訓練を実施しました。その後、鈴鹿警察署による防犯講話と刺股を使用した訓練が実施されました。
〇10月6日(木)「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。また、防犯功労者・団体への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●中部防犯協会連絡協議会表彰 (敬称略)
防犯功労者 山中 實(村崎安全パトロール隊)
〇10月11日(火)〜20日(木)「全国地域安全運動バスマスク装着」
全国地域安全運動期間中、鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS)に、「全国地域安全運動実施中」のバスマスクを装着し鈴鹿市内を走行していただきました。
〇10月11日(火)〜20日(木)「全国地域安全運動_ 横断幕・懸垂幕掲出」
旭化成株式会社製造統括本部鈴鹿製造所西側交差点のフェンスに、「みんなでつくろう安心の街・全国地域安全運動」の横断幕を掲出、また、鈴鹿警察署庁舎に「全国地域安全運動実施中」の懸垂幕を掲出しました。
〇10月14日(金)「特殊詐欺被害防止チラシ配布」
三重ヤクルト販売株式会社白子センターさん、鈴鹿東センターさん、鈴鹿北センターさんと、塩川病院・アルテハイム鈴鹿さんの協力のもと、利用者様に特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。特殊詐欺の電話の約75%は自宅の固定電話にかかってきています。固定電話の留守番電話を設定する・自動通話録音警告機を取り付けるなど対策をお願いします。
○10月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿ハンターにおいて、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を、鈴鹿地区職域防犯組合連合会と安心・安全ネット国府台、鈴鹿市職員の方々と共に実施しました。来店者に特殊詐欺被害について注意を促し、啓発品を配布しました。
鈴鹿市内では、特殊詐欺被害が多発しています。不審な電話、お金にまつわる電話は詐欺を疑って、すぐに電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
(その他)
○10月13日(木) 鈴鹿中央斎奉閣において、特殊詐欺防犯講話が開催されました。
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施
〇9月12日(月)「自転車盗難被害防止教室〜平田野中学校
平田野中学校において、ホンダヒートの皆さんと三重県警察がタッグを組んで自転車盗難被害防止教室を実施しました。警察官による防犯教室の後、ホンダヒートの皆さんによる、体を使った「ツーロック!?」体験授業もありました。
市内では、自転車盗難被害が多発しています。外出先はもちろん、自宅でもツーロックをお願いします。
○9月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校において、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。市内では、警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の予兆電話がかかってきているので、そういった電話は相手にせず、警察に相談して頂くように呼びかけました。
○9月21日〜30日「防犯標語展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会令和3年全国地域安全運動標語入選者の作品を展示しました。
○9月26日「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、百五銀行白子支店及びJA鈴鹿栄支店の特殊詐欺被害未然防止に対して、署長より感謝状が贈呈されました。
百五銀行白子支店は、8月23日、被害者が来店し、「市役所と銀行のコールセンターなどから電話があり、医療費の還付のためATMコーナーへ行くよう案内された。」と説明したため、特殊詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止していただきました。
JA鈴鹿栄支店は、9月9日、被害者が来店し、「市役所から電話があり、保険料の還付でJAへ行くよういわれたが、どうしたら良いのかわからない。」と説明したため、詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止していただきました。
鈴鹿市内では、還付金詐欺の予兆電話が多発しています。
電話でお金の話は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
【8月取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○暴力団排除活動の推進
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月5日「鈴鹿地域安全ニュース夏号発行」
鈴鹿地域安全ニュース夏号を発行し、鈴鹿市内自治会回覧を実施しました。鈴鹿市内で特殊詐欺被害が急増しており、予断を許さない状態が続いています。「自分は大丈夫!」と過信せず、今一度、詐欺の手口を確認し、注意してください。また、詐欺の電話は、自宅の固定電話にかかってくることが多いです。だまされる前に、「留守番電話にする」「自動通話録音装置を取り付ける」など、対策をお願いします。
○8月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
イオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。三重県警察マスコットミーポくんと共に、『それって詐欺かも!?』うちわを来店者の方に配布し、お金がらみの電話には気をつけてもらうよう注意を呼びかけました。
【7月取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○7月1日(水)「チームティーチング方式による非行防止教室」
飯野小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
○7月6日(水)「低年齢非行防止教室〜飯野幼稚園〜」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました
○7月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
オークワ鈴鹿高岡店において、特殊詐欺等被害防止の啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿においても、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺が発生していることから、警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞いてきたり、残高を確認する事はないことを伝え、不審な電話がかかってきたら警察へ電話するなどの注意を呼びかけました。
○7月19日(火) 「民生委員による特殊詐欺チラシ配布協力依頼」
鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんの協力のもと、民生委員さんから市内の高齢者宅へ特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。鈴鹿市内では、特殊詐欺被害が急増しており、民生委員さんから在宅の高齢者に直接注意を呼び掛けていただくことで、被害防止に繋がることと期待しています。
(その他)
○7月7日(木) 長太小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇7月8日(金) 飯野小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇7月10日(日) 玉垣まちづくり協議会において、特殊詐欺被害防止ちらしを配布しました。
〇7月11日、12日 玉垣小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇7月14日(木) 長太小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇7月15日(金) 飯野小学校において、低年齢非行防止教室が実施されました。
〇7月22日(金) 鈴鹿市役所において、暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
【6月の取組重点等】
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月3日(金) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署大会議室において、令和4年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。本年度も「安心して暮らせる安全な地域社会の実現」をめざし、関係機関・団体等と連携しながら各事業を推進してまいります。
●防犯功労者の部……森下 功 様(鈴鹿市西部飲食店組合)
木下京子 様(三重県社交飲食業生活衛生同業組合鈴鹿支部)
○6月7日(火) 「特殊詐欺被害防止防犯講話」
白子公民館において、特殊詐欺被害防止のための防犯講話が開催されました。
息子を騙って「のどを痛めた。」「すぐにお金が必要。」などと言って現金を騙し取る手口の詐欺被害が発生しています。自分は大丈夫と思わず、いったん電話を切って、必ず家族や警察に相談するようにしましょう。
○6月15日(水)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングにおいて、令和4年度三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●防犯功労者の部…清長鐘治様
○6月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
年金支給日に合わせて、百五銀行平田町駅前支店において、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。また、イオンモール鈴鹿インフォメーションと中勢自動車学校高齢者講習において特殊詐欺被害を防ぐ啓発品を配布していただきました。市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺被害が発生しています。ATMでは、お金は戻りません。電話でお金の話は詐欺を疑いましょう。
〇6月24日(金)「特殊詐欺被害防止啓発活動」
特殊詐欺被害が多発しているため、百五銀行磯山支店、鈴鹿磯山郵便局、JA鈴鹿栄支店において、啓発活動を実施しました。
自宅の固定電話に息子等を騙って「喉を痛めて声がおかしい」などと言い、現金を要求する特殊詐欺被害が発生しています。電話でお金の話は詐欺を疑い、いったん電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
○6月27日(月)「不審者侵入対応訓練」
郡山小学校にて、全校生徒を対象とした不審者侵入対応訓練を実施しました。不審者が校内に侵入したことを想定し、児童が体育館へ避難し、教員がさすまたを使用して、不審者を取り押さえる訓練を実施しました。
(その他)
〇6月1日(水) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市交通安全推進協議会総会が開催されました。
○6月4日(土) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
〇6月7日(火) 旭が丘交番に、旭が丘小学校2年生が交番見学に来署しました。
○6月16日(木) 鈴鹿電気工事業組合において、特殊詐欺被害防止のための広報誌を配布しました。
〇6月18日(土) 住吉地区防犯委員会が開催されました。
〇6月20日(月) 天名小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇6月22日(水) 一ノ宮小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇6月23日(木) 井田川小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
〇5月3日(火)「連れ去り防止啓発活動〜鈴鹿サーキット〜」
鈴鹿サーキットにて開催された「働くのりもの大集合」において、子どもの連れ去り防止を防ぐための啓発活動を実施しました。当日はたくさんの親子が来場され、「知らない人にはついていかない」など連れ去りを防ぐ合言葉「いかのおすし」について伝え、啓発物品を配布しました。会場では、パトカーの展示や白バイによるパフォーマンスが実施されました。
○5月12日「自転車盗難被害防止啓発活動〜JR加佐登駅〜」
JR加佐登駅において、加佐登地区防犯委員会と共に、通勤・通学で駅駐輪場を利用される方々へ自転車盗難被害防止を呼びかける啓発活動を実施しました。
駐輪の際は自転車のカギとワイヤーロックでツーロックをするよう呼びかけました。
○5月14日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行鈴鹿支店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校の高齢者講習や、イオンモール鈴鹿インフォメーションにおいて、特殊詐欺被害防止啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺や、息子を装って現金を騙し取るオレオレ詐欺被害が発生しており、注意を呼び掛けています。
〇5月18日(水)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿警察署において、ファミリーマート鈴鹿ひばりヶ丘店、セブンイレブン鈴鹿東玉垣町店、ファミリーマート鈴鹿下箕田店の3店舗に、特殊詐欺被害を未然に防止していただいたとして、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
被害者が電子マネーを求めて来店し、店員が声掛けしたところ「ハッキングされたパソコンの修理代金を払うため。」等と購入理由を説明したため、詐欺被害を疑い、警察へ通報するなどして被害を未然に防止しました。
今後とも、特殊詐欺被害未然防止にご協力をお願いします。
○5月27日(金) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
牧田コミュニティセンターにおいて、令和4年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
定期総会では、新防犯委員長へ地域防犯連絡員委嘱状交付式と、特殊詐欺撲滅員委嘱状交付式を実施しました。
本年度も「安心して暮らせる安全な鈴鹿市の実現」をめざし、関係機関・団体と連携しながら各事業を推進してまいります。
(その他)
〇5月8日(日) 第43回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
〇5月11日(水) 鈴鹿市役所において、第1回鈴鹿市青少年対策推進連絡調整会議が開催されました。
〇5月23日(月) 平田交番に、清和小学校児童が交番見学に来署しました。
〇5月24日(火) メッセウィングにおいて、三重県防犯協会連合会第1回理事会が開催されました。
〇5月31日(火) 旭が丘交番において、旭が丘小学校2年生が交番見学に来署しました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○若年層の性暴力被害予防対策の推進
○春の全国交通安全運動の実施
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研工業(株)」「富士電機(株)」「敷島スターチ(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月〜7月「鈴鹿市コミュニティバス 特殊詐欺被害防止啓発バスマスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
○4月「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」
イオンモール鈴鹿店より、2021年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」がありました。これは毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
〇4月15日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。また、中勢自動車学校高齢者講習と、イオンモール鈴鹿においても、啓発を実施しました。
市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺が多発しています。ATMでお金は戻ってきません。電話でお金の話は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
〇4月22日(金)「自転車盗難被害防止活動〜近鉄鼓ヶ浦駅〜
近鉄鼓ヶ浦駅において、村崎安全パトロール隊と共に、通勤・通学で駅駐輪場を利用される方々へ自転車盗難被害防止を呼びかける啓発活動と、放置自転車を調査するための札つけを実施しました。
三重県内の令和3年中の自転車盗難の認知件数は1,082件で、刑法犯認知件数に占める割合は約14.6%を占めています。駐輪時には鍵を2個以上かけ(ツーロック)、短時間でも、自宅前でも、鍵をかけましょう!
○4月26日(火) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会(書面議決)」
三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染防止のため集合開催は中止され、書面での議決となりました。
(その他)
○4月22日(金) 駐在所員が巡回連絡の際に特殊詐欺被害防止ちらしを配布しました。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○銃刀法の一部を改正する法律の施行に伴う広報活動の推進及びクロスボウ等の引き取りの強化
〇「子ども安全・安心の店」認定証交付式
飯野小学校区内にある「ジョイリハ鈴鹿道伯店」さん、桜島小学校区内にある「玉屋製麺所」さん、若松小学校区内にある「橘屋製菓店」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
○3月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。市内では架空請求詐欺が多発しています。(自宅のパソコンの画面に突然「ウイルスに感染した」と警告が表示され、画面に表示された電話番号に電話すると「セキュリティーソフトが必要です。電子マネーを買って下さい。」等と誘導され、電子マネーを騙し取られる手口)
ご注意ください
(その他)
○3月 5日(金) 広報誌「防犯みえ」を市内自治会回覧しました。
○3月10日(木) 鈴西小学校においてネットトラブル教室が実施されました。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体のセキュリティ意識の向上(2月〜3月)
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇2月16日(木)「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜御菓子司 峯月堂〜
深伊沢小学校区内にある「御菓子司 峯月堂」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
○2月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。鈴鹿市内では特殊詐欺予兆電話が多発しています。大型商業施設職員を騙って「あなたのクレジットカードが不正に利用されている」「口座を止めるためにキャッシュカードが必要」「カードを郵便受けに入れておいてください」等と言ってキャッシュカードを騙しとろうとしてきます。
「キャッシュカードを預かる」は詐欺です。キャッシュカードを他人に渡さない!暗証番号を他人に教えない!
○2月17日(木) 「特殊詐欺被害防止感謝状贈呈」〜セブンイレブン鈴鹿磯山三丁目店〜
鈴鹿警察署長より、セブンイレブン鈴鹿磯山三丁目店さんと店員杉浦さんに感謝状が贈呈されました。
セブンイレブンさんは、1月21日に、来店した70代の男性から電子マネーの使い方について受け答えしている際に不審に感じ、警察署に通報し、詐欺被害を未然に防止していただきました。
パソコン操作時に、突然「ウイルスに感染しました」などの表示が出ても、表示された連絡先に電話をかけたりせず、落ち着いて、家族やパソコン購入店に相談しましょう。
〇2月22日(火)「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜矢田商店〜
庄野小学校区内にある「矢田商店」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月14日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校の高齢者講習とイオンモール鈴鹿において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。鈴鹿市内では特殊詐欺予兆電話が多発しています。大型商業施設職員を騙って「あなたのクレジットカードが不正に利用されている」「口座を止めるためにキャッシュカードが必要」「カードを郵便受けに入れておいてください」等と言ってキャッシュカードを騙しとろうとしてきます。
「キャッシュカードを預かる」は詐欺です。キャッシュカードを他人に渡さない!暗証番号を他人に教えない!
○1月14日(金)「三重県警察認定 安全安心の店」
旭が丘小学校区内にあるパン屋「Bach LaLa(バッハララ)」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。こちらのお店の地域は、鈴鹿市の通学区域の見直し方針により、大規模校対策のための通学区域の弾力化として、玉垣小学校・愛宕小学校・白子小学校も通学の対象となっています。
子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
(その他)
○1月18日(火) 深井沢小学校と庄野小学校において連れ去り防止教室を予定していましたが、新型コロナウイルス感染防止により中止に防犯啓発品を配布しました。
○1月24日(月) 第2回青少年対策連絡調整会議が書面により開催されました。
【12月取組重点等】
○年末特別警戒(令和3年12月1日(水)〜令和3年12月31日(金))
○飲酒運転の根絶
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月1日(水)〜12月31日(金)「年末特別警戒実施」
鈴鹿警察署では、令和3年12月1日(水)から令和3年12月31日(金)までの間、年末特別警戒が実施されます。年末年始を迎えるにあたり、空き巣狙いや車上ねらいに警戒し、鍵かけをしっかりしましょう。また、キャッシュカードを騙し取る手口や、還付金を装ってATMで振込みをさせる手口の特殊詐欺にご注意ください。
○12月1日(水)「チームティーチング方式による非行防止教室」
一ノ宮小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
○12月5日「自治会回覧実施〜年末特別警戒実施〜」
市報12月5日号にあわせて、鈴鹿地域安全ニュース「年末特別警戒実施」の自治会回覧を実施しました。年末年始を迎えるにあたり、「特殊詐欺被害防止」「子供・女性の安全確保」「空き巣に注意」「車上ねらいにご用心」「自転車には2ロック」を特に気を付けていただきたいと思います。
○12月9日(木)「三重県警察認定 安全安心の店」
庄内小学校区内にある「庄内簡易郵便局」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。よろしくお願いいたします。
○12月13日(月)「低年齢非行防止教室」
白百合幼稚園において、低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう低年齢非行防止教室が実施されました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○12月15日(火)「特殊詐欺撲滅の日」
白子郵便局において、特殊詐欺等被害防止のための広報啓発活動を実施しました。来店者にキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺が多発していることを伝え、疑わしい電話がかかってきたら、まず電話を切り、家族や警察に相談するように伝えました。
○12月15日「鈴鹿コミュニティバス バスマスク装着」
鈴鹿コミュニティバスに、特殊詐欺の被害防止を呼び掛けるバスマスクを装着しています。鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発しています。キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺、保険料の還付金をを装う還付金詐欺が多発しています。突然の銀行員や警察官を騙った電話には注意し、不審な電話やメールを着信したときは、鈴鹿警察署へ相談してください。
○12月16日(木)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
鈴鹿市内の防犯活動にご尽力いただいた、鈴鹿市市民安全パトロール隊長 加藤清さんに、鈴鹿警察署長より感謝状が贈られました。加藤さんは国府小学校の見守り活動や防犯活動、市内の防犯情報などをまとめた「鈴鹿市市民安全パトロール隊通信」を隔月で発行され、市内の防犯団体と情報共有をされるなど尽力されました。今後ともよろしくお願いいたします。
○12月21日(火)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
特殊詐欺被害防止にご尽力いただいた、鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんに、鈴鹿警察署長より感謝状が贈られました。鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発しており、特に高齢者の方が被害に遭われることが多いため、民生委員さんが高齢者宅へ訪問した際に、特殊詐欺被害防止のための広報誌と共に電話機に貼り付けるテレフォンポップを渡していただき、注意を呼び掛けていただくなど、特殊詐欺被害防止にご協力いただきました。
(その他)
○12月4日(土) 長太地区まちづくり委員会において、防犯啓発活動が実施されました。
〇12月5日(日) 天名地区まちづくり委員会において、防犯啓発活動が実施されました。
○12月6日(月) 鈴鹿サーキットにおいて、テロ対策鈴鹿パートナーシップ合同訓練が実施されました。
【11月取組重点等】
○犯罪被害者等支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付金制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○子どもの性被害撲滅
○児童虐待防止対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○11月5日(金)「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜市野建具店〜
鈴鹿市加佐登にある「市野建具店」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子ども達が安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの保護活動や見守り活動にご協力いただきます。よろしくお願いします。
○11月12日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
ファミリーマート鈴鹿寺家店のお二人が、それぞれ特殊詐欺被害を未然に防止していただき、鈴鹿警察署長より感謝状が贈呈されました。
9月上旬、来店した50代の男性が携帯電話で話をしながら電子マネーを購入しようとしていたため、声をかけたところ、「パソコンがウイルスに感染したので、ウイルスを消去するために、電子マネーカードを買うように言われた」等と聞き、詐欺被害の可能性が高いと判断して警察署に通報し、被害を未然に防止していただきました。
○11月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿果菜彩において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。来店者に特殊詐欺に関する啓発品を配布し、注意を呼びかけました。
鈴鹿市内では、警察官を騙りキャッシュカードを騙し取る手口の詐欺被害が多発しています。突然のお金にまつわる電話は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
○11月26日(金)「強盗訓練、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練」
鈴鹿農業協同組合玉垣支店において、鈴鹿警察署指導による強盗訓練、特殊詐欺未然防止訓練が実施されました。金融機関職員が常日頃からの防犯意識の高揚と現場対応能力の向上を目的とした強盗訓練と、特殊詐欺被害を未然に防止するための声掛け訓練が実施されましました。
(その他)
○11月17日(水) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
【10月取組重点等】
○安全・安心なまちづくりの日並びに全国地域安全運動の実施
○「オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月5日(火)「鈴鹿地域安全ニュース発行」
鈴鹿地域安全ニュースを発行し、市内自治会回覧を実施しました。
10月11日から20日まで全国地域安全運動実施の内容で、子供女性の犯罪被害防止、特殊詐欺の被害防止を重点に作成しました。
〇10月11日(月)〜20日(水)「全国地域安全運動バスマスク装着」
全国地域安全運動期間中、鈴鹿市コミュニティバス(C-BUS)に、「全国地域安全運動実施中」のバスマスクを装着し鈴鹿市内を走行していただきました。
〇10月11日(月)〜20日(水)「全国地域安全運動_ 横断幕・懸垂幕掲出」
旭化成株式会社製造統括本部鈴鹿製造所西側交差点のフェンスに、「みんなでつくろう安心の街・全国地域安全運動」の横断幕を掲出、また、鈴鹿警察署庁舎に「全国地域安全運動実施中」の懸垂幕を掲出しました。
〇10月11日(月)「通学路見守り活動」
渚町自治会さんと鼓ヶ浦小学校の登校見守り活動を、安全安心の店に認定されている「あいづや菓子店」さんと神戸小学校の下校見守り活動を実施しました。自動車の往来が多い道路で、安全に配慮しながら、子供たちと挨拶を交わし、見守り活動を実施しました。
○10月11日(月) 「低年齢非行防止教室〜ハートピア保育園〜」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。はじめに警察官による防犯教室の後、鈴鹿市更生保護女性の会さんによる紙芝居が開催されました。「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました
〇10月11日(月)「特殊詐欺被害防止チラシ配布」
三重ヤクルト販売株式会社白子センターさん、鈴鹿東センターさん、鈴鹿北センターさんと、塩川病院・アルテハイム鈴鹿さんの協力のもと、利用者様に特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。犯人は言葉巧みに詐欺話を持ち掛けてきます。「自分は大丈夫」と過信せず、疑う・確認・相談しましょう。
○10月13日(水)「令和3年度安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」
三重県鈴鹿庁舎において、三重県主催の安全・安心まちづくりリーダー養成講座がwebによるリモートで開催されました。この講座は、地域の防犯ボランティアとして率先して取り組み、今後、地域のリーダーとして活躍して頂くための養成講座です。三重県警察より「三重県の犯罪情勢等」の講話のあと、三重県教育委員会「スクールガードについて」、四日市大学岩崎恭典学長「防犯ボランティアが紡ぐ地域での役割〜コロナ禍だからこそ必要なこと〜」、特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス「リモートワークショップ〜防犯パトロール実践オンライン講座〜」を学び、最後に、終了証を授与されました。鈴鹿地区からも7名受講し、今後の活動に活かされることを期待します。
○10月15日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
イオンモール鈴鹿において、特殊詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布しました。市内では、市役所職員等を騙った還付金詐欺の被害が多発しているため注意を呼び掛けました。突然のお金にまつわる電話は詐欺を疑って、いったん電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
○10月18日(月)「鈴鹿地区職域防犯組合連合会防犯マグネットシート作成」
鈴鹿地区職域防犯組合連合会が鈴鹿遊技業組合協力のもと、「自転車盗難防止」「車上狙い被害防止」「特殊詐欺被害防止」を呼びかけるマグネットシートを作成しました。自動車に貼り付けることで、市民の皆様の目にとまり、継続した防犯意識の向上を図れることを期待しています。
○10月20日(水) 「中部防犯協会連絡協議会表彰伝達式」
中部防犯協会連絡協議会防犯功労者への表彰伝達式を実施しました。鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●中部防犯協会連絡協議会表彰 (敬称略)
防犯功労者 小幡 永(玉垣地区防犯委員会)
防犯功労団体 住吉地区防犯委員会
○10月25日(月)「強盗訓練、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練」
ローソン鈴鹿南玉垣店において、強盗訓練、特殊詐欺未然防止訓練を実施しました。従業員の方が強盗事件発生の際に身の安全を優先に考えた適切な行動が図れるよう、また、高額な電子マネーを購入するお客様に声を掛け、特殊詐欺被害を未然に防止して頂くよう訓練を実施しました。
○10月30日(土)「令和3年度鈴鹿市交通安全・防犯表彰式・啓発活動」
鈴鹿市役所において、令和3年度鈴鹿市交通安全・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動防犯標語表彰式と、防犯功労者表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。
【全国地域安全運動防犯標語受賞者】(敬称略)
○暴力団への加入阻止 標語部門 最優秀賞 稲葉 吉彦(村崎安全パトロール隊)
【防犯功労者表彰受賞者】(敬称略)
〇防犯功労者の部
久間田地区防犯委員会 山際文男
庄内地区防犯委員会 大石徹也
加佐登地区防犯委員会 熊谷久
加佐登地区防犯委員会 吉原勝範
井田川地区防犯委員会 小林一彦
長太地区防犯委員会 杉野博祥
天名地区防犯委員会 宮ア美憲
長太地区 野呂達郎
河曲地区 豊田守
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日〜30日)
○8月26日(木)「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜合川郵便局・理容桑原〜
鈴鹿市三宅町にある「合川郵便局」さん、石薬師にある「理容桑原」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子ども達が安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの保護活動や見守り活動にご協力いただきます。よろしくお願いします。
○9月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校において、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。市内では、警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の予兆電話がかかってきているので、そういった電話は相手にせず、警察に相談して頂くように呼びかけました。
○9月21日〜30日「防犯標語展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会令和3年全国地域安全運動標語入選者の作品を展示しました。
○9月27日、28日「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜川村自動車工業所、鈴鹿算所郵便局〜
鈴鹿市徳居町にある「川村自動車工業所」さん、鈴鹿市算所町にある「鈴鹿算所郵便局」さんに、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。子ども達が安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの保護活動や見守り活動にご協力いただきます。よろしくお願いします。
【8月の取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○暴力団排除活動の推進
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月13日(金) 「民生委員による特殊詐欺チラシ&テレフォンポップ配布協力依頼」
鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんの協力のもと、民生委員さんから市内の高齢者宅へ特殊詐欺被害防止のためのチラシとテレフォンポップを配布して頂くことになりました。鈴鹿市内では、キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺が急増しており、民生委員さんから在宅の高齢者に直接注意を呼び掛けていただくことで、被害防止に繋がることと期待しています。
また、テレフォンポップは固定電話機に取り付けることで、電話中も目にとまりやすく、突然の不審な電話にも、詐欺を疑い、電話を切るなど慌てずに対応していただけることと思います。
○8月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校において、高齢者講習の際に特殊詐欺について防犯講話をしていただき、啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。
また、イオンモール鈴鹿サービスカウンターにおいて、啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。
市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺や、警察官を騙ったキャッシュカード詐欺盗が多発しており、注意を呼び掛けています。
○8月19日(木)「万引きについての啓発〜ケーブルテレビNews〜」
ケーブルテレビNewsにて、鈴鹿警察署による万引きについての啓発を実施しました。
万引きは犯罪です!車上狙いや空き巣狙いと同じ『窃盗』です。絶対に許される行為ではありません。
安価な商品だから…」「見つかったら、代金を払えば…」というのは、大間違いです。一度やってしまった罪は消えません。
○8月27日(金)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
四日市市内の駅で精神的に不安定な状態に陥っていた鈴鹿市内の女性の保護に貢献された、四日市市西松本町の高校2年生永瀬美衣奈さんに、鈴鹿警察署蜷カ裕也署長から感謝状を贈呈しました。
(その他)
○8月19日(木) 白子地区民生委員児童委員協議会において、特殊詐欺被害の広報誌を配布しました。
【7月の取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○7月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
マルヤス西条店において、市役所職員と共に、来庁者に特殊詐欺等被害防止の啓発物品を配布しました。また、中勢自動車学校とイオンモール鈴鹿においても、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺が発生していることから、警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞いてきたり、残高を確認する事はないことを伝え、不審な電話がかかってきたら警察へ電話するなどの注意を呼びかけました。
○7月20日「鈴鹿地域安全ニュース夏号発行」
鈴鹿地域安全ニュース夏号を発行し、鈴鹿市内自治会回覧を実施しました。鈴鹿市内で特殊詐欺被害が急増しており、予断を許さない状態が続いています。「自分は大丈夫!」と過信せず、今一度、詐欺の手口を確認し、注意してください。また、詐欺の電話は、自宅の固定電話にかかってくることが多いです。だまされる前に、「留守番電話にする」「自動通話録音装置を取り付ける」など、対策をお願いします。
(その他)
○7月16日(金) 南部交番連絡協議会において、特殊詐欺被害の啓発品を配布しました。
〇7月17日(土) 鈴鹿市交通安全講話の場で、特殊詐欺被害防止の広報誌を配布しました。
【6月の取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月 「令和3年度 鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月 「令和3年度 鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月「令和3年度 三重県防犯協会連合会 定期総会」
新型コロナウイルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
年金支給日に合わせて、イオンモール鈴鹿サービスカウンターと中勢自動車学校高齢者講習において特殊詐欺被害を防ぐ啓発品を配布していただきました。今年に入って、警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺被害や、市役所職員を騙った還付金詐欺被害が発生しているので、注意を呼びかけてます。
○6月16日(水)「チームティーチング方式による非行防止教室」
旭が丘小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
○6月21日(月) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 防犯功労者表彰伝達式」
鈴鹿地区職域防犯組合連合会と鈴鹿警察署長の連名で、鈴鹿市東部飲食店組合 焼鳥かっぱ園 杉本門己さんに、防犯功労者表彰を授与させていただきました。
安全・安心な街づくりのため、より一層のご活躍を祈念いたします。
○6月26日(土)「中部ブロックボランティアフォーラムin四日市」
四日市商工会議所において、中部ブロックボランティアフォーラムが開催されました。このフォーラムは、中部管区内各県(富山、石川、福井、岐阜、愛知及び三重)で活動されている自主的な地域安全活動を、将来にわたり持続可能なものとするため、「人材」「資金」「情報」といった多くの団体が抱える課題の解決に関する取り組みや先進的な活動等について、他の団体等と共有することを目的として開催したものです。
今年は、新型コロナウイルス感染症感染防止のため、来場者を限定して開催されました。
(その他)
○6月13日(土) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
○6月17日(木) 鈴鹿電気工事業組合において、特殊詐欺被害防止のための広報誌を配布しました。
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○5月「自動車運転免許証更新時講習 特殊詐欺被害防止ちらし配布」
鈴鹿警察署で実施されている自動車運転免許証更新時講習において、講習者の方へ特殊詐欺被害防止のちらしを配布しました。市内でキャッシュカードを騙し取る手口の詐欺が多発していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月「小学校向け連れ去り防止ちらし等配布」
市内の小学校へ、連れ去り防止のちらしと連れ去り防止標語入り鉛筆を配布しました。毎年新学期に連れ去り防止教室が実施されていましたが、今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、先生から注意をよびかけるようにお願いしました。
○5月14日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
中勢自動車学校において、高齢者講習の際に、特殊詐欺について防犯講話をしていただき、啓発品を配布して頂く取り組みを実施しました。市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺や、警察官を騙ったキャッシュカード詐欺盗が多発しており、注意を呼び掛けています。
〇5月20日(木)「ケーブルテレビNEWS(車上狙いについて)」
ケーブルネット鈴鹿に、車上狙いについて特集していただき、放送して頂きました。
『車上狙いを防止するためのポイント』
ポイント@車内に物を置かない!
ポイントA鍵をちゃんとかける!かけ忘れに注意!
ポイントB防犯グッズを活用する!
防犯カメラ、センサーライト、ドライブレコーダー等「短時間だから大丈夫」「自宅だから大丈夫」という考えはすて、被害を未然に防ぎましょう。
(その他)
○5月6日(木) 牧田地区地域づくり協議会において、防犯ボランティアマニュアル等を配布しました。
〇5月9日(日) 鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
〇5月11日(火) 鈴鹿地区職域防犯組合連合会役員会を開催しました。
〇5月13日(木) 天名地区老人会において、特殊詐欺防犯講話を実施しました。
〇5月20日(木) 旭が丘交番において、連絡協議会が開催され、特殊詐欺啓発品を配布しました。
〇5月24日(月)国府町自治会において、交番員による防犯講話が実施されました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○若年層の性暴力被害予防対策の推進
○春の全国交通安全運動の実施
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研工業(株)」「富士電機(株)」「敷島スターチ(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月「自転車盗難防止」
三重県自転車防犯登録協会と三重県警察の取り組みで、市内の高等学校へ自転車盗難防止のための広報誌とポケットティッシュを配布しました。令和2年中の県内の刑法犯認知件数は8,560件で、前年に比べ1,762件減少していますが、自転車盗難の認知件数は1,249件で、刑法犯認知件数に占める割合は約14.6%を占めます。その中でも、高校生の被害が最も多いため、学校を通じて、鍵の二重ロックなど自転車盗難防止への取り組みをお願いしました。
○4月「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」
イオンモール鈴鹿店より、2020年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」がありました。これは毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
〇4月「特殊詐欺被害防止懸垂幕掲出」
特殊詐欺被害防止のための懸垂幕「だまされないで!特殊詐欺」を鈴鹿警察署庁舎に掲出しました。
○4月〜7月「鈴鹿市コミュニティバス 特殊詐欺被害防止啓発バスマスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
○4月27日(火) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会(書面議決)」
三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染防止のため集合開催は中止され、書面での議決となりました。
(その他)
○4月17日(土) 長太地区において、特殊詐欺被害防止の啓蒙活動が実施されしました。
○4月26日(月) 駐在所員が巡回連絡の際に特殊詐欺被害防止のちらしを配布しました。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○3月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日
オークワ鈴鹿高岡店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。市内では、市役所職員を騙った還付金詐欺の被害が発生していることから、電話でお金の話は詐欺だと疑い、警察署に相談するように注意を呼びかけました。
(その他)
○3月 4日(木) 百五銀行鈴鹿支店において強盗訓練が実施されました。
〇3月12日(金) 青色回転灯車用防犯パトロールアナウンスCDを配布しました。
○3月27日(土) 天名地区まちづくり委員会において、防犯啓蒙活動が実施されました。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体のセキュリティ意識の向上
〇聖火リレーに伴う警察活動への国民の理解と協力の確保(2月〜8月)
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月4日(木)「子ども安全・安心の店」認定証交付式〜スズカ調剤薬局グループ〜
磯山調剤薬局さんにて、三重県警察認定「子ども安全・安心の店」認定証を交付致しました。新たにスズカ調剤薬局グループ9店舗が、子供たちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの保護活動や見守り活動にご協力いただきます。よろしくお願いします。
○2月15日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿稲生支店果菜彩において、利用客に対して特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。市内では、キャッシュカードを騙し取られる詐欺が発ししており、絶対にカードを渡さない!暗証番号を教えない!よう伝え、不審な電話や訪問は、まず家族や警察に相談するよう注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○2月 5日(金) 広報誌「防犯みえ」を市内自治会回覧しました。
〇2月17日(水) 三重県防犯協会連合会第2回理事会が開催されました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月15日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿本店果菜彩において、特殊詐欺撲滅のための啓発活動を実施しました。昨年、鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発していることを伝え、「キャッシュカードを渡さない!暗証番号を教えない!」など啓蒙しました。
○1月18日(月)「子ども安全・安心の店〜見守り活動〜」
安全安心の店の理容香美さんと三重県警察と合同で登校見守り活動を実施しました。極寒の中、子ども達は理容香美さ達と挨拶を交わし、元気に登校していきました。多くの見守りの目のおかげで、子ども達の安全が子ども達の安心になっています。ありがとうございます。
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(令和2年12月1日(月)〜令和3年1月8日(金))
○飲酒運転の根絶
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力パワーグリッド(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇12月1日(火)〜1月8日(金)「年末年始特別警戒実施」
鈴鹿警察署では、令和2年12月1日(火)から令和3年1月8日(金)までの間、年末年始特別警戒が実施されます。年末年始を迎えるにあたり、空き巣狙いや車上ねらいに警戒し、鍵かけをしっかりしましょう。また、キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺や、有料動画サイトの登録料金を騙った架空請求詐欺にご注意ください。
○12月5日「自治会回覧実施〜年末年始特別警戒実施〜」
市報12月5日号にあわせて、鈴鹿地域安全ニュース「年末年始特別警戒実施」の自治会回覧を実施しました。年末年始を迎えるにあたり、「特殊詐欺被害防止」「子供・女性の安全確保」「空き巣に注意」「車上ねらいにご用心」「自転車には2ロック」を特に気を付けていただきたいと思います。
○12月8日(火)「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式」
特殊詐欺の被害防止にご尽力いただいた、鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんに、鈴鹿警察署長より感謝状が贈られることとなり、生活安全課長がお届け致しました。今年鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発しており、特に高齢者の方が被害に遭われることが多いため、民生委員さんが高齢者宅へ訪問した際に、特殊詐欺被害防止のためのチラシを渡していただき、注意を呼び掛けていただくなど、特殊詐欺被害防止にご協力いただきました。
○12月15日(火)「特殊詐欺撲滅の日」
白子郵便局において、特殊詐欺等被害防止のための広報啓発活動を実施しました。来店者にキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺が多発していることを伝え、疑わしい電話がかかってきたら、まず電話を切り、家族や警察に相談するように伝えました。
○12月15日「鈴鹿コミュニティバス バスマスク装着」
鈴鹿コミュニティバスに、特殊詐欺の被害防止を呼び掛けるバスマスクを装着しています。鈴鹿市内では特殊詐欺被害が多発しています。キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺、メールで未納料金を装う架空請求詐欺が多発しています。突然の銀行員や警察官を騙った電話には注意し、不審な電話やメールを着信したときは、鈴鹿警察署へ相談してください。
○12月22日「三重県警察認定 安全安心の店〜鈴峰郵便局〜」
鈴峰郵便局様が子ども安全・安心の店に認定され、認定書とジャンパー、タペストリーを交付致しました。子どもの安全安心のために、見守り活動や保護活動にご協力頂きます。
○12月25日「三重県警察認定 安全安心の店〜JA鈴鹿〜」
JA鈴鹿本店にて、JA鈴鹿各店舗の支店長様・出張所長様へ「子ども安全・安心の店」認定書を交付致しました。子どもたちが安心して暮らせる地域づくりのために、子どもの見守り活動や保護活動にご協力頂きます。
○12月25日「鈴鹿警察署長感謝状贈呈式〜詐欺被害の未然防止〜」
鈴鹿警察署にて、ローソン鈴鹿江島店様へ鈴鹿警察署長より感謝状を贈呈致しました。
ローソン鈴鹿江島店様は、来店した60歳代男性が4万円分の電子マネーを購入されようとしたため、購入理由を尋ねたところ、「パソコンで動画を見ていたところ、パソコンの修理費用を支払う必要があると表示された」等と話したことから、詐欺被害の可能性を認め、警察に通報するなどの適切な対応を行い、詐欺被害を未然に防止していただきました。。
○11月7日(土)「令和2年度鈴鹿市交通安全・防犯表彰式・啓発活動」
鈴鹿市役所において、令和2年度鈴鹿市交通安全・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動防犯ポスター・標語表彰式と、防犯功労者表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。
【全国地域安全運動防犯ポスター・標語受賞者】(敬称略)
○子供・女性の犯罪被害防止 標語部門 最優秀賞 稲葉 吉彦(村崎安全パトロール隊)
ポスター部門 優良賞 加藤 芙彩(千代崎中学校3年)
〇安全なインターネット社会の実現〜SNS、メールの安全な利用〜
標語部門 優良賞 稲葉 吉彦(村崎安全パトロール隊)
【防犯功労団体・防犯功労者表彰受賞者】(敬称略)
〇防犯功労団体の部
庄野地区 庄野町自治会
庄野地区 汲川原自治会
長太地区 長太大木防犯パトロール隊
〇防犯功労者の部
加佐登地区防犯委員会 井分 功
住吉地区防犯委員会 市川 俊雄
天名地区防犯委員会 加藤久佳
合川地区防犯委員会 鈴木 敏一
庄内地区 佐藤 栄次
国府地区 打田 尚
牧田地区 平田 一夫
牧田地区 橋本 潔
(その他)
○11月10日(火) 石薬師郵便局において、強盗訓練が実施されました。
○11月19日(木) 庄野小学校において、非行防止教室が実施されました。
○11月25日(水) 河曲小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○11月27日(金) 旭が丘交番に、旭が丘小学校3年生が見学のため来署しました。
【10月取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月5日(月)「鈴鹿地域安全ニュース発行」
鈴鹿地域安全ニュースを発行し、市内自治会回覧を実施しました。
10月11日から20日まで、全国地域安全運動を実施しました。子供女性の犯罪被害防止、特殊詐欺の被害防止を重点に啓蒙活動を実施しました。
〇10月11日(日)〜20日(火)「全国地域安全運動_ バスマスク装着」
全国地域安全運動期間中、三重交通路線バスに「全国地域安全運動実施中」「特殊詐欺にご用心!」の2種類のバスマスクを装着し鈴鹿市内を走行していただきました。
〇10月11日(日)〜20日(火)「全国地域安全運動_ 懸垂幕掲出」
○10月12日(月) 「中部防犯協会連絡協議会表彰伝達式」
鈴鹿警察署において、中部防犯協会連絡協議会防犯功労者への表彰伝達式を実施しました。鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●中部防犯協会連絡協議会表彰 (敬称略)
防犯功労者 神田 澄(白子地区防犯委員会委員長)
〇10月12日(月)「通学路見守り活動」
安全安心の店に認定されている、若松町の『理容香美』さんと登校の見守りを、国府町の『ホンダオートヒライ株式会社』さん、安全安心ネットこうだい加藤さん、ポイントゲッターズの皆さんと共に下校の見守り活動を実施しました。自動車の往来が多い道路で、安全に配慮しながら、子供たちと挨拶を交わし、見守り活動を実施しました。
〇10月13日(火)「民生委員による特殊詐欺チラシ配布協力依頼」
鈴鹿市民生委員児童委員協議会連合会さんの協力のもと、民生委員さんから市内の高齢者宅へ特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。鈴鹿市内では、キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺が急増しており、民生委員さんから在宅の高齢者に直接注意を呼び掛けていただくことで、被害防止に繋がることと期待しています。
〇10月14日(水)「特殊詐欺被害防止チラシ配布」
三重ヤクルト販売株式会社白子センターさん、鈴鹿東センターさん、鈴鹿北センターさんと、塩川病院・アルテハイム鈴鹿さんの協力のもと、利用者様に特殊詐欺被害防止のためのチラシを配布して頂くことになりました。犯人は言葉巧みに詐欺話を持ち掛けてきます。「自分は大丈夫」と過信せず、疑う・確認・相談しましょう。
○10月15日(木) 「特殊詐欺撲滅の日」
第三銀行平田町支店において、安全安心ネットこうだい 加藤さんと共に特殊詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布しました。市内では、キャッシュカードを騙し取られ現金を引き出される被害が急増しているので、「絶対に暗証番号を教えない!カードを渡さない!」ことを伝えました。
○10月19日(月)「強盗訓練、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練」
ローソン鈴鹿玉垣店において、強盗訓練、特殊詐欺未然防止訓練、防犯カラーボール投てき訓練を実施しました。従業員の方が強盗事件発生の際に身の安全を優先に考えた適切な行動が図れるよう、また、高額な電子マネーを購入するお客様に声を掛け、特殊詐欺被害を未然に防止して頂くよう訓練を実施しました。
○10月28日(水)「令和2年度安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」
三重県津庁舎において、地域の防犯ボランティアとして率先して取り組み、今後、地域のリーダーとして活躍して頂くための養成講座が開催されました。三重県警察より「三重県の犯罪情勢等」の講話のあと、三重県児童相談センター「被虐待児の特徴及び早期発見の着眼点」、皇學館大學高沢助教授「心の視点から防犯を考える」、特定非営利活動法人日本ガーディアン・エンジェルス「リモートワークショップ〜効果的な防犯ボランティアのコツ〜」を学びました。鈴鹿地区からも7名受講し、今後の活動に活かされることを期待します。
(その他)
○10月20日(火) 深伊沢公民館にて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日〜30日)
○9月3日(木)「低年齢非行防止教室〜ハートピア保育園〜」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました
○9月14日(月) 「安全で安心なまちづくりアクションプログラムキックオフ大会」
三重県庁において、犯罪や交通事故のない、安全で安心な三重の実現をめざし、さまざまな主体でアクション(防犯・交通安全活動)を広げていくためのキックオフ大会が開催されました。パネルディスカッションでは、皇学館大学文学部 板井教授の司会のもとで、さまざまな団体の活動紹介がありました。中でも、鳥羽高校「安全戦隊鳥羽レンジャー」は一人ひとりがやれることをしていきたいという思いで、生徒が防犯と交通安全の広報啓発やキャンペーン活動をされている様子などが紹介されました。
○9月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子ショッピングセンターサンズにおいて、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。市内では、警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の予兆電話がかかってきているので、そういった電話は相手にせず、警察に相談して頂くように呼びかけました。
○9月19日〜30日「防犯ポスター・標語展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会令和2年全国地域安全ポスター・標語入選者の作品を展示しました。
(その他)
○9月 2日(水) ヤクルト様、みどりの鈴デイサービス様に、特殊詐欺被害防止のためのちらしを配布していただきました。
○9月 7日(月) 旭が丘交番において連絡協議会が開催され、防犯講話が実施されました。
○9月30日(水) 鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
【8月取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月5日(水) 「鈴鹿地域安全ニュース発行」
鈴鹿地域安全ニュースを発行し、市内自治会回覧を実施しました。
市内では、特殊詐欺被害が急増しています。警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の詐欺や、携帯電話に「有料サイトの利用料金が未払い」などといったメールが届く架空請求詐欺の被害が発生しています。不審な電話はすぐに切り、家族や警察署に相談してください。
また、夏は窓を網戸にしたり、帰省などで家を留守にしがちなので、戸締りをしっかりしましょう!
【7月取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
新型コロナウィルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○7月 7日(火)「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 防犯功労者表彰式」
鈴鹿警察署において、鈴鹿地区職域防犯組合連合会長と鈴鹿警察署長連名表彰の表彰伝達式を実施しました。防犯功労者の部で、鈴鹿市西部飲食店組合 伊藤文彦さんが受賞されました。
○7月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿市役所において、市役所職員と共に、来庁者に特殊詐欺等被害防止の啓発物品を配布しました。また、第三銀行鈴鹿支店とイオンモール鈴鹿においても、特殊詐欺被害防止の啓発物品を配布していただきました。
市内では、警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺が発生していることから、警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞いてきたり、残高を確認する事はないことを伝え、不審な電話がかかってきたら警察へ電話するなどの注意を呼びかけました。
○7月27日(月)「三重県金融機関防犯協会連合会 防犯功労者表彰伝達式」
鈴鹿警察署において、三重県金融機関防犯協会連合会長と三重県警察本部長連名表彰の表彰伝達式を実施しました。防犯功労団体の部で、鈴鹿寺家郵便局が受賞されました。
(その他)
○7月 4日(土) 稲生地区市民センターにおいて、青パト講習が実施されました。
○7月29日(水) 長太地区まちづくり委員会が開催され、特殊詐欺被害防止啓発品を配布しました。
【6月の取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月 「令和2年度 鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
新型コロナウィルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月 「令和2年度 鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
新型コロナウィルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月「令和2年度 三重県防犯協会連合会 定期総会」
新型コロナウィルス感染症感染防止のため、集合開催を中止し、書面による決議を執り行い、決議いたしました。
○6月5日(金)「低年齢非行防止教室」
トーマスぼうや保育園にて、低年齢非行防止教室が行われました。低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらうため、紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○6月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
年金支給日に合わせて、特殊詐欺被害を防ぐ活動として、鈴鹿警察署員がマスクに特殊詐欺防止の啓発用ステッカーを貼って勤務しました。今年に入って、警察官を騙ってキャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺被害が急増しているので、注意を呼びかけました。
○6月24日(水)「三重県防犯協会連合会 防犯功労者表彰伝達式」
鈴鹿警察署において、三重県防犯協会連合会長と三重県警察本部長連名表彰の表彰伝達式を実施しました。防犯功労者の部で、河曲地区防犯委員長 田中英敏さんが受賞されました。
(その他)
○6月13日(土) 長太公民館において、特殊詐欺被害防止ちらしを配布しました。
○6月14日(日) 高岡台公民館において、青パト講習が実施されました。
○6月20日(土) 稲生地区市民センターにおいて、青パト講習が実施されました。
○6月26日(金) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○5月「自動車運転免許証更新時講習 特殊詐欺被害防止ちらし配布」
鈴鹿警察署で実施されている自動車運転免許証更新時講習において、講習者の方へ特殊詐欺被害防止のちらしを配布しました。市内でキャッシュカードを騙し取る手口の詐欺が多発していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月「鈴鹿市内自治会回覧」
鈴鹿市内で、特殊詐欺被害が多発しているため、特殊詐欺被害防止のための広報誌を自治会回覧しました。警察官を騙り、暗証番号を聞き出したうえで、キャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺被害が発生しています。
警察官がキャッシュカードを預かりに訪問したり、暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。不審な電話がかかってきたら、電話を切り、警察署まで通報してください。
○5月「小学校向け連れ去り防止ちらし等配布」
市内の小学校へ、連れ去り防止等のちらしを配布しました。毎年新学期に連れ去り防止教室が実施されていましたが、今年は学校が休校で実施できませんので、先生から注意をよびかけるようにお願いしました。
○5月「電子マネー(プリペイドカード等)を購入される方への注意の呼びかけ」
市内で、架空請求詐欺被害が発生したため、市内のコンビニへ電子マネー(プリペイドカード等)を購入する人へ注意を呼びかけるよう「コンビニ店員さんへのお願い」とプリペイドカード販売時にカードを入れる「被害防止封筒」を配布しました。
携帯電話に突然「サイトの未納料金がある」などとメールが届いても、メールに記載のある電話番号には電話をせずに、家族や警察に相談して下さい。
(その他)
○5月15日(金) 鈴鹿地区職域防犯組合連合会役員会を開催しました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○AV出演強要・「JKビジネス」等被害防止対策の推進
○春の全国交通安全運動の実施
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研工業(株)」「富士電機(株)」「敷島スターチ(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月「自転車盗難防止」
三重県警察の取り組みで、市内の高等学校へ自転車盗難防止のための広報誌とポケットティッシュを配布しました。令和元年中の県内の刑法犯 認知件数は10,322件で、前年に比べ925件減少しました。しかし、自転車盗は2,081件と前年に比べ36件増加し、刑法犯認知件数に占める割合が最も高く(約20%)なっています。その中でも、高校生の被害が717件(約35%)と最も多いため、学校を通じて、鍵の二重ロックなど自転車盗難防止への取り組みをお願いしました。
○4月「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」
イオンモール鈴鹿店において、2019年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈」がありました。これは毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
○4月〜9月「鈴鹿市コミュニティバス 特殊詐欺被害防止啓発バスマスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
○4月24日(金) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会(書面議決)」
三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催される予定でしたが、新型コロナウィルス感染防止のため集合開催は中止され、書面での議決となりました。
鈴鹿地区から下記の団体が優良防犯組合の部で受賞されましたので、表彰伝達を致しました。
●優良防犯組合の部 旭化成株式会社製造統括本部鈴鹿製造所
(その他)
○4月13日(月) 木田町自治会において、特殊詐欺被害防止と空き巣狙いについての自治会回覧を実施しました。
○4月13日(月) 駐在所員が巡回連絡の際に特殊詐欺被害防止のちらしを配布しました。
○4月22日(水) 鈴鹿地区金融機関防犯協会事務局の第三銀行鈴鹿支店において、特殊詐欺被害防止のためのポケットティッシュを配布しました。
○4月24日(金) 渚町自治会と旭が丘自治会において、特殊詐欺被害防止のための自治会回覧を実施しました。
○4月27日(月) 鈴鹿市老人クラブ連合会に、会員へ特殊詐欺被害防止ちらしの配布を依頼しました。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体のセキュリティ意識の向上
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子サンズにおいて、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。市内では、自宅に届いたはがきに「請求書の支払い確認がとれていない」などと書かれていたため電話し、お金を要求され現金300万円を宅配便で送ってしまう詐欺被害が発生しました。身に覚えのない請求は、まず家族や警察に相談するよう注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○2月 4日(月) イオン白子店において、鈴鹿警察署との合同防犯訓練が実施されました。
〇2月 6日(木) かなしょうず園において、緊急警報装置を使用した防犯訓練が実施されました。
○2月 6日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○2月12日(水) 土師町において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○2月12日(水) 明生小学校において、不審者侵入訓練が実施されました。
○2月14日(金) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○2月17日(月) 百五銀行鈴鹿支店において、強盗訓練が実施されました。
○2月18日(火) しらゆり保育園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
○2月19日(水) 合川地区防犯委員会において、防犯講話が実施されました。
○2月20日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○2月20日(木) メッセウィングにおいて、三重県防犯協会連合会第2回理事会が開催されました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
〇1月〜2月「鈴鹿市コミュニティバスに特殊詐欺被害防止啓発マスク装着」
鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙しました。
○1月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
バロー鈴鹿店にて、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。警察官や銀行職員を騙ってキャッシュカードをだまし取る手口の特殊詐欺に注意するよう呼びかけました。
(その他の活動)
○1月 8日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月17日(金) 鈴西小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○1月23日(木) 稲生小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○1月24日(金) 「防犯みえ」を自治会回覧しました。
○1月29日(火) 深伊沢小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(令和元年12月1日(日)〜令和2年1月10日(金))
○飲酒運転の根絶
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
〇12月10日(火)「万引き等犯罪抑止連絡会議」
鈴鹿警察署において、万引き等の犯罪抑止を図るため、大型スーパーマーケット店やコンビニエンスストアの防犯担当者らとの連絡会議が開催されました。鈴鹿市内の犯罪情勢及び犯罪抑止対策についての講話のあと、警察から防犯カメラに関する依頼や、各店舗における防犯の取り組みの紹介をしていただきました。
○12月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
イオンタウン鈴鹿玉垣店において、振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布しました。警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取る詐欺が発生していることから、警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞いてきたり、残高を確認する事はないことを伝え、不審な電話がかかってきたら警察へ電話するなどの注意を呼びかけました。
(その他)
〇12月 1日(日) 旭が丘公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○12月 1日(日) 天名公民館において、特殊詐欺被害防止のための啓発品を配布しました。
○12月 4日(水) 神戸小学校において、防犯講話が実施されました。
〇12月11日(水) 玉垣幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月11日(水) イオンモール鈴鹿の黄色いレシートキャンペーン活動に参加しました。
○12月11日(水) 東海労働金庫鈴鹿支店において、強盗訓練が実施されました。
○12月12日(木) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○12月13日(金) 旭が丘小学校4年生の鈴鹿警察署社会見学が実施されました。
○12月14日(土) 庄内公民館において、連れ去り防止教室が実施されました。
〇12月17日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
〇12月20日(金) F★マート鈴鹿インター店において、鈴鹿地区少年警察協助員による少年の非行防止のための啓発活動が実施されました。
○11月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
第三銀行白子中央支店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発品を配布しました。市内では、息子や市役所職員を騙るオレオレ詐欺の予兆電話が多数架かってきていることから、オレオレ詐欺に注意し不審な電話があれば警察に通報して下さい。と注意を呼びかけました。
○11月26日(火)「強盗訓練〜若松郵便局」
若松郵便局において、鈴鹿警察署指導の下、強盗訓練を実施しました。署員が強盗犯となり、女性職員を人質に取り、現金を要求する演技をしました。訓練後の講話で、犯人は必ず下見にくるので日頃から来店者への声かけが防犯にも繋がることと、突然の出来事にも対応出来るよう、職員間での役割分担を決めておく、また、不審者だと思ったら迷わず非常通報ボタンを押すように指導がありました。
○11月29日(金)「年末年始特別警戒及び年末の交通安全県民運動に伴う合同出発式」
イオンタウン鈴鹿玉垣店において、年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動合同出発式が実施されました。出発式には、鈴鹿市を拠点に活動するハンドボールチーム「三重バイオレットアイリス」の選手が駆けつけてくれました。出発式の後、交通・防犯の啓発活動を実施しました。
・年末年始特別警戒取締り(令和元年12月1日〜令和2年1月10日まで)
・年末の交通安全県民運動(令和元年12月1日〜12月10日まで)
年末年始には、空き巣・忍び込みや車上ねらいなど現金や貴重品をねらった犯罪が多発する傾向にあります。車内には貴重品を置かない事、外出の際は忘れずに鍵かけを行う等、防犯対策をしていただきますようお願いします。
○11月30日(土)「千代崎海水浴場 ボランティア大清掃」
鈴鹿地区少年警察協助員協議会主催による千代崎海水浴場の海岸清掃が実施されました。当日は、協助員・市内のスポーツ少年団等7チームとその保護者・鈴鹿警察署独身会等163名で海岸清掃に取り組みました。また、少年団の皆さんには「いかのおすし」「社会のルールを守ろう」などを呼びかけました。
(その他)
○11月 5日(火) 外国人技能実習生を対象とした防犯講習が実施されました。
○11月 6日(水) 天名小学校において、防犯教室が実施されました。
○11月 7日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講習が実施されました。
○11月 8日(金) 明生小学校4年生が社会見学のため鈴鹿警察署へ来署しました。
○11月 8日(金) 郡山小学校において、不審者対応訓練が実施されました。
○11月11日(月) イオンモール鈴鹿の黄色いレシートキャンペーンに参加しました。
○11月12日(火) 第三銀行白子中央支店において、強盗訓練が実施されました。
○11月13日(水) 河曲小学校において、防犯教室が実施されました。
○11月15日(金) 外国人技能実習生を対象とした防犯講習が実施されました。
○11月25日(月) 第3回鈴鹿市青少年対策会議が開催されました。
○11月26日(火) 白子幼稚園において、低年齢非行防止教室が開催されました。
○11月26日(火) 清和小学校において、交番署員による防犯教室が開催されました。
○11月27日(水) JA鈴鹿 伊船支店において、強盗訓練が実施されました。
○11月28日(木) 合川小学校において、防犯教室が実施されました。
令和元年10月 地域安全活動状況
【10月の取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月2日(水)「イオンモール鈴鹿店 不審者対応訓練」
イオンモール鈴鹿店において、鈴鹿警察署合同の不審者対応訓練が実施されました。ナイフを持った不審者が侵入し客や従業員を切りつけたという想定で、警備員や従業員がさす股やショッピングカートで犯人を取り囲み警察官が到着するまでの訓練を実施しました。その後、鈴鹿警察署による防犯講話とさす股を使用した訓練が実施されました。
○10月11日(金) 「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。また、防犯功労者・団体への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●中部防犯協会連絡協議会表彰 (敬称略)
防犯功労団体 村崎安全パトロール隊(代表:平野憲一)
防犯功労者 平井 春文(住吉地区防犯委員会委員長)
●(公財)暴力追放三重県民センター表彰
暴力団追放功労団体 平田周辺地区不当要求拒否宣言の街(会長:伊藤素近)
○10月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
F★マート鈴鹿インター店において、特殊詐欺撲滅員4名(椿・久間田・深伊沢・鈴峰地区)と共に振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布し、市役所職員や警察官を騙る詐欺や、架空請求詐欺などについて注意を呼びかけました。
○10月18日(金)「鈴鹿警察署一日警察署長谷口桃香さんによる防犯啓発活動」
イオンモール鈴鹿店、鈴鹿ハンターにおいて、鈴鹿警察署一日警察署長に委嘱された、2019年旭化成グループキャンペーンモデル谷口桃香さんによる防犯啓発活動を実施しました。全国地域安全運動期間であることと、特殊詐欺や車上ねらいの被害に遭わないよう注意を呼びかけていただきました。
イオンモール鈴鹿店では鈴鹿高校の生徒さんと、鈴鹿ハンターでは、三重県立飯野高等学校の生徒さんと共に啓発活動を実施しました。また、三重県警察音楽隊による防犯コンサートが開催されました。
そして、「いかのおすしポスター」を作成して頂いた三重県立飯野高等学校 永岩大輝さんへ感謝状の贈呈式も実施されました。
○10月18日(金)「子ども安全安心の店 認定書交付」
令和元年安全安心の店として『平井商店』『あいづや菓子店』に三重県警察より認定書が交付されました。犯罪から子どもを守るため、子どもが危険を感じるなどして駆け込んできた場合における保護活動や通学路等における子どもの見守り活動に取り組んで頂きます。
○10月19日(土)「令和元年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式・啓発活動」
鈴鹿市役所において、令和元年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動防犯ポスター表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。
【全国地域安全運動防犯ポスター受賞者】(敬称略)
○暴力団排除の徹底部門 最優秀賞 創徳中学校2年 服部 愛
(その他)
○10月 2日(水) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月 2日(水) 鈴鹿警察署にて鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
○10月 3日(木) 長太公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○10月 7日(月) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月 7日(月) 鈴鹿警察署見学のため、飯野小学校4年生児童が来署しました。
○10月 8日(火) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月 9日(水) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月18日(金) 鈴鹿警察署見学のため、愛宕小学校4年生児童が来署しました。
○10月21日(月) 飯野小学校において、防犯教室が実施されました。
○10月28日(月) 椿大神社において、テロ対策鈴鹿パートナーシップ連絡協議会が開催されました。
○10月29日(火) 玉垣幼稚園において、防犯教室が実施されました。
○10月29日(火) 河曲小学校において、防犯教室が実施されました。
○10月30日(水) 牧田小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
令和元年9月 地域安全活動状況
【9月の取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日〜30日)
○9月7日(土)「鈴鹿自動車整備組合マイカー無料点検〜イオンモール鈴鹿〜」
イオンモール鈴鹿店において、鈴鹿自動車整備組合によるマイカー無料点検が実施されました。マイカー点検中に、来店者に「STOP振り込め詐欺」のトイレットロールを配布するなど防犯啓発活動も実施しました。
○9月11日(水)「低年齢非行防止教室〜ひので保育園〜」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○9月12日(木) 「鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会」
鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。総会の後、特殊詐欺被害防止のための窓口声かけ訓練を実施しました。特殊詐欺の被害者で、現金を金融機関窓口から出金して方がいることから、特殊詐欺被害に遭うおそれのある地域住民に対して窓口で確実に声かけを実施し、被害を水際で阻止していただくための訓練を実施しました。また防犯講話では、強盗訓練にあたってあらかじめ役割分担を決めておいたほうが実際に起きてしまった時に効果的な対応が出来るなど具体的な対策の話がありました。
○9月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
マルヤス西条店において、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。SNSやハガキでの架空請求詐欺では、年齢に関係なく被害に遭われていることを伝え、お金に関わる不審な内容のメールやハガキは警察に相談して頂くように呼びかけました。
○9月20日「令和元年度安全・安心まちづくり地域リーダー養成講座」
地域の防犯ボランティアとして率先して取り組み、今後、地域のリーダーを養成するための講座が、三重県吉田山会館で開催されました。四日市大学岩崎学長による「防犯ボランティアが結びなおす地域の絆」の講演や、NPO法人日本ガーティアン・エンジェルスによる「効果的な防犯パトロールのコツと実践」のワークショップがあり、参加した方々は熱心に聞き入っていました。また、閉会式では参加した方全員に修了証書が手渡されました。
○9月21日〜30日「防犯ポスター展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会令和元年全国地域安全ポスター入選者の作品を展示しました。
(その他)
○9月 4日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月 5日(水) 加佐登小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○9月11日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月19日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月30日(月) ハートピア保育園において、低年齢の子どもたちを対象にした非行防止教室が実施されました。
令和元年8月 地域安全活動状況
【8月の取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月7日(水) 「特殊詐欺撲滅に向けた県下一斉広報啓発キャンペーン」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿市内の郵便局員と共に、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発品を配布し、警察官や市役所職員を騙るオレオレ詐欺などの注意を呼びかけました。
これは、三重県警察(県下18警察署)が、日本郵便株式会社東海支社及び東海財務局津財務事務所と協働で、お盆休暇中の帰省・行楽客を含めた家族層等に対して、特殊詐欺の被害防止を目的に、啓発物品(うちわ等)を配布して注意を呼びかけ、広報啓発活動を一斉に実施したものです。
○8月7日(水)「高齢者被害防止アドバイザー事業所の指定式〜三重ヤクルト販売(株)〜」
鈴鹿警察署は三重ヤクルト販売株式会社を「高齢者被害防止アドバイザー事業所」に指定し、指定書を手渡しました。同社の女性スタッフが高齢者宅を訪問する際に、特殊詐欺の被害防止や交通安全に関する啓発を行い、高齢者が被害者となる特殊詐欺及び交通事故の防止を呼びかけてもらいます。
○8月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
白子サンズにおいて、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。市役所職員や警察官を騙るオレオレ詐欺の予兆電話が架かってきているので注意を呼びかけました。
○8月28日(水)「防犯ボランティアフォーラムin三重2019」
三重県総合文化センターにおいて、県内における防犯ボランティア団体間の情報共有・交流・連携の場として、活動自体のノウハウや問題解決に向けた取組等をテーマにした「防犯ボランティアフォーラム in 三重2019」が開催されました。
(その他)
○8月 7日(水) 河曲小学校にて、不審者対応訓練が実施されました。
○8月11日(日) イオンモール鈴鹿の「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加しました。
○8月11日(日) 稲生地区防犯委員会が、特殊詐欺被害防止啓発を実施しました。
○8月19日(月) 一ノ宮小学校にて、不審者対応訓練が実施されました。
○8月19日(月) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○8月25日(日) 鈴鹿市少年柔道大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○8月29日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
令和元年7月 地域安全活動状況
【7月の取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月 4日(木)「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で、表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の機関が受賞されました。
●防犯功労団体の部 第三銀行石薬師支店
○7月12日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
F★マートサーキット通り店において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。市内では、市役所職員を騙る還付金詐欺の予兆電話が発生しているので、注意を呼びかけました。
○7月25日(木)「特殊詐欺被害防止啓発活動」
三重銀行神戸支店において、市内の高校生が職場体験の一環で、特殊詐欺被害防止のための啓発活動を行いました。「それって詐欺かも!?」と書かれたうちわとポケットティッシュを来店者の方へ手渡し、注意を呼びかけてくれました。
○7月26日(金)「防犯啓発活動〜イオンモール鈴鹿〜」
イオンモール鈴鹿店において、住吉地区防犯委員会と安全安心ネットこうだい、鈴鹿地区職域防犯組合員らと共に、子供の連れ去り防止と特殊詐欺の被害防止などの啓発活動を実施しました。パトカークラフト製作や三重県警察が募集している特殊詐欺被害防止川柳の応募コーナーを設け、たくさんの来店者の方にご参加いただきました。
(その他)
○7月 2日(火) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○7月 3日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○7月 4日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○7月 9日(火) 石薬師小学校にて、防犯教室が実施されました。
○7月11日(木) イオンモール鈴鹿の「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に参加しました。
○7月11日(木) 若松小学校にて、ネット犯罪防止教室が実施されました。
○7月12日(金) 白子小学校にて、防犯教室が実施されました。
○7月12日(金) すずか幼稚園にて、連れ去り防止教室が実施されました。
○7月16日(火) 桜島小学校にて、防犯教室が実施されました。
○7月16日(火) 加佐登駐在署員による、防犯講話が実施されました。
○7月17日(水) 三畑老人会にて、防犯講話が実施されました。
○7月18日(木) すずか第二幼稚園にて、防犯教室が実施されました。
○7月25日(木) 玉垣小学校において、不審者侵入対応訓練が実施されました。
○7月31日(水) イオンシネマ鈴鹿において、連れ去り防止の防犯教室が実施されました。
令和元年6月 地域安全活動状況
【6月の取組重点等】
○薬物乱用防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
【4月・5月・6月広報重点】
○G20大阪サミット等における警察諸対策への国民の理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月11日(火)「チームティーチング方式による非行防止教室」
長太小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
○6月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿市役所において、特殊詐欺撲滅員(河曲・長太・若松地区)と共に振り込め詐欺等被害防止の啓発品を配布するなど啓発活動を実施しました。市内では市役所職員を騙った還付金詐欺の被害が発生していることから被害に遭わないよう注意を呼びかけました。また、鈴鹿警察署交通課職員と共に、交通事故防止も呼びかけました。
○6月18日(火)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…桜島地区安全安心パトロール隊様
●防犯功労者の部…山中 實様
○6月21日(金)「自転車盗難防止モデル校交付式〜鈴鹿高校・鈴鹿中学校〜」
鈴鹿警察署は、自転車の盗難防止活動を進める自転車盗難防止モデル校に鈴鹿享栄学園鈴鹿高等学校・鈴鹿中等教育学校を指定しました。自転車には二重で鍵をかけるよう、盗難被害防止に取り組んでいただきます。期間は令和2年3月末日までです。
(その他)
○6月 4日(月) 一ノ宮小学校において、連れ去り防止のための防犯教室が実施されました。
○6月 5日(水) すずかふれあいセンターにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○6月 6日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月 9日(日) 牧田地区防犯委員会が開催されました。
○6月12日(水) 神戸小学校3年生が鈴鹿警察署見学のため来署しました。
○6月13日(木) 庄内小学校において、連れ去り防止のための防犯教室が実施されました。
○6月14日(金) 生川倉庫において、外国人のための防犯講話が実施されました。
○6月14日(金) 井田川小学校4年生が鈴鹿警察署見学のため来署しました。
○6月14日(金) 深伊沢小学校4年生が鈴鹿警察署見学のため来署しました。
○6月15日(土) 岐阜商工会議所において中部ブロックボランティアフォーラムが開催されました。
○6月17日(月) 鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
○6月19日(水) 算所協議会において、空き巣狙い等の防犯講話が実施されました。
○6月22日(土) 算所自治会長会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○6月26日(水) 井田川小学校において、連れ去り防止のための防犯教室が実施されました。
○6月27日(木) 加佐登小学校において、連れ去り防止のための防犯教室が実施されました。
○6月30日(日) 牧田地区いきいき教室において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
令和元年5月 地域安全活動状況
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○春の全国交通安全運動の実施
○自転車の安全利用の促進
【4月・5月・6月広報重点】
○G20大阪サミット等における警察諸対策への国民の理解と協力の確保
○5月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿ファーマーズマーケット果菜彩において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。市内で市役所職員を騙る還付金詐欺が発生していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月21日(火) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署大会議室において、令和元年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部……近藤 富子 様(鈴鹿市西部飲食店組合)
○5月30日(木)「暴力追放鈴鹿市民会議 総会」
鈴鹿市役所において、令和元年度暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
『暴力団追放行動指針』
・暴力団に金を出さない ・暴力団を恐れない ・暴力団を利用しない ・暴力団と交際しない
○5月31日(金) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
牧田コミュニティセンターにおいて、令和元年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部…… 加藤康様、谷口和美様、磯部敏男様、松林嘉煕様、市川龍二様、小島健二様、赤坂茂樹様、西出勝様、杉田暁博様
また、特殊詐欺撲滅員委嘱式と、新しく防犯委員長になられた方々の防犯委員長委嘱式も行われました。
(その他)
○5月 9日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月13日(月) 鈴鹿自動車整備組合による自動車点検の際に防犯啓発を実施しました。
○5月15日(水) 庄野地区防犯委員会において、防犯講話が実施されました。
○5月15日(水) 鈴鹿市役所において、青少年対策推進会議が開催されました。
○5月19日(日) 第40回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○5月20日(月) 鈴鹿友の会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○5月21日(火) みどりの鈴デイサービスにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○5月23日(木) メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会理事会が開催されました。
○5月23日(木) 江島団地サロン和楽会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○5月24日(金) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月28日(火) 一ノ宮小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○5月28日(火) 旭が丘小学校生徒が、旭が丘交番見学にきました。
○5月30日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
平成31年4月 地域安全活動状況
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○AV出演強要・「JKビジネス」等被害防止対策の推進
【4月・5月・6月広報重点】
○G20大阪サミット等における警察諸対策への国民の理解と協力の確保
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成」「NC中日本コンクリート」「シキボウ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研」「富士電機」「敷島スターチ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月6日(土)「鈴鹿さくら祭り 防犯啓発活動」
鈴鹿さくら祭りが開催された旭化成の会場で、特殊詐欺被害防止や空き巣ねらい、車上狙いに対する防犯啓発活動を実施しました。会場には多くの家族連れが来場していたことから、「鍵かけはしっかりと」「車をはなれる時は車の中に何も置いていかないで」と声を掛けながら広報啓発品を配布しました。
○4月13日(土)「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
イオンモール鈴鹿店において、2018年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」がありました。毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
○4月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、特殊詐欺撲滅員(白子地区)と共に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。「元号が変わると、今使っているキャッシュカードが使えなくなる」等といって、暗証番号を聞き出した上でキャッシュカードを取りに来るといった詐欺の電話に注意するよう呼びかけ、怪しい電話が架かってきた時は、すぐに警察へ相談していただくよう注意を呼びかけました。
○○4月25日(火) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●優良防犯組合の部 鈴鹿サーキット
(その他)
○4月19日(金) 暁集会所において、高齢者を対象とした防犯講話が実施されました。
○4月22日(月) 外国人技能実習生を対象とした防犯講習が実施されました。
○4月25日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講習が実施されました。
平成31年3月 地域安全活動状況
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○3月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
イオンタウン玉垣店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。市内では、息子を騙るオレオレ詐欺の被害が発生していることから、電話でお金の話は詐欺だと疑い、警察署に相談するように注意を呼びかけました。
○3月19日(火) 「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム平成30年度県民大会」
三重県庁講堂において、「「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム平成30年度県民大会」が開催され、鈴鹿市からは桜島地区安全安心パトロール隊とティ・エステック株式会社鈴鹿工場の2団体の活動発表がありました。
桜島地区安全安心パトロール隊は地域に住む外国人等と交流を図り、風通しの良い関係を構築すると同時に犯罪抑止効果を一層高めるため25台の防犯カメラを設置し、生活環境の改善とともに治安の工場を実現されています。
そして、ティ・エステック株式会社鈴鹿工場は安全衛生委員の業務に見守り活動を反映され、河曲自転車見守り隊と共に、小・中学校の清掃活動や見守り活動、地域や学校からの要望に協力・支援を行うなどの活動を展開されています。
この県民大会で、日本で一番安全で安心な三重を目指して、皆が一丸となり「オール三重」で防犯・交通安全・犯罪被害者等の支援に取り組んでいくことを宣言しました。
○3月28日(木) 「鈴鹿警察署感謝状贈呈式〜ファミリーマート鈴鹿下箕田店〜」
架空請求詐欺被害の未然防止に貢献されましたファミリーマート鈴鹿下箕田店に鈴鹿警察署より感謝状が贈呈されました。内容は2月22日に来店した男性がアルバイト店員に電子マネーカード購入について相談したところ、事情を聞いた店員が詐欺だと気付き被害を未然に防止したものです。
(その他)
○3月 5日(火) 広報紙「防犯みえ」を鈴鹿市内自治会回覧しました。
○3月20日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話を実施しました。
○3月26日(火) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話を実施しました。
○3月28日(木) 百五銀行平田駅前支店において強盗訓練が実施されました。
平成31年2月 地域安全活動状況
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体のセキュリティ意識の向上
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月11日〜2月28日「鈴鹿市コミュニティバスに特殊詐欺被害防止啓発マスク装着」
12月〜2月の3ヶ月間鈴鹿市内を走行するコミュニティバス(C-バス)に、「特殊詐欺にご用心!」のバスマスクを装着しました。バスを利用される方や道路でみかけられる方など、幅広い年齢層に広く啓蒙できました。
○2月14日(木) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子サンズにおいて、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。この日はバレンタインデーでしたので、チョコレートを添えて、怪しい電話がかかってきたら警察へ通報してください等と注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○2月 4日(月) 桜島小学校青少年会議において、交番署員が子どもの犯罪被害防止講話を実施しました。
○2月 6日(水) 椿公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○2月 7日(金) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○2月12日(火) 寺家町において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○2月13日(水) 土師町において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○2月28日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
平成31年1月 地域安全活動状況
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿ハンターにて、特殊詐欺撲滅員と共に振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。市役所職員や警察官を騙ったオレオレ詐欺に注意して頂くよう注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○1月 8日(火) 愛宕小学校学童生が鈴鹿警察署社会見学にきました。
○1月 8日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月 9日(水) 平田交番において、署員による空き巣ねらい等の防犯講話を実施しました。
○1月10日(木) すずか幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月28日(月) 旭が丘交番において、署員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○1月29日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月30日(水) 三重県文化会館において、テロ対策三重パートナーシップ合同研修会が実施されました。
○1月31日(木) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
平成30年12月 地域安全活動状況
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(平成29年12月1日(金)〜平成30年1月10日(水))
○飲酒運転の根絶
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月1日(土)「千代崎海水浴場 ボランティア大清掃」
鈴鹿地区少年警察協助員協議会主催による千代崎海水浴場の海岸清掃が実施されました。当日は、協助員・市内のスポーツ少年団等7チームとその保護者・鈴鹿警察署独身会等200名で海岸清掃に取り組みました。また、少年団の皆さんには「いかのおすし」「社会のルールを守ろう」などを呼びかけました。
○12月14日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行鈴鹿支店において、振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布しました。警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取る詐欺が発生していることから、警察官がキャッシュカードの暗証番号を聞いてきたり、残高を確認する事はないことを伝え、不審な電話がかかってきたら警察へ電話するなどの注意を呼びかけました。
○12月20日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
オークワ高岡店において、空き巣狙い等の犯罪被害防止の啓発活動を実施しました。市内で空き巣ねらいが多発しており、戸締まりをしっかりするように注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○12月 3日(月) 愛宕小学校4年生が鈴鹿警察署社会見学にきました。
○12月 3日(月) 玉垣幼稚園にて、紙芝居による低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月 4日(火) 明生小学校において、防犯教室が実施されました。
○12月 4日(火) デイサービス愛結の華で、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○12月 5日(水) 鈴西小学校において、防犯教室が実施されました。
○12月 6日(木)・7日(金) 旭が丘小学校4年生が鈴鹿警察署社会見学にきました。。
○12月10日(月) すずか幼稚園にて、紙芝居による低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月11日(火) 白百合幼稚園にて、紙芝居による低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月11日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○12月13日(木) 第2すずか幼稚園にて、紙芝居による低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月14日(金) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○12月15日(土) 庄内公民館において、庄内駐在員による連れ去り防止教室が実施されました。
○12月19日(火) 牧田公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○12月20日(木) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○12月21日(金) イオンシネマにおいて、連れ去り防止教室が実施されました。
平成30年11月 地域安全活動状況
【11月取組重点等】
○犯罪被害者支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○児童の性的搾取の撲滅
○児童虐待防止対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○暴力団の違法な活動に関する情報の積極的な通報と暴力団犯罪被害の早期届出の推進
○11月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行平田町駅前支店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発品を配布しました。市内では、警察官を騙るオレオレ詐欺の予兆電話が多数架かってきていることから、オレオレ詐欺に注意し警察官や身内を騙った不審な電話があれば警察に通報して下さい。と注意を呼びかけました。
○11月20日(木)「犯罪抑止対策強化日」
マルヤス西条店において、空き巣ねらいや車上ねらいに関する啓発品を配布しました。市内では、車上ねらいが多発していることから、車から離れる時には車内には何も置かないように注意を呼びかけました。特に、自宅駐車場でも狙われることがあるので、油断しないように呼びかけました。
○11月30日(金)「年末年始特別警戒及び年末の交通安全県民運動に伴う合同出発式」
鈴鹿サーキットにおいて、年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動合同出発式が実施されました。
・年末年始特別警戒取締り(平成30年12月1日〜平成31年1月10日まで)
・年末の交通安全県民運動(平成30年12月1日〜12月10日まで)
年末年始には、空き巣・忍び込みや車上ねらいなど現金や貴重品をねらった犯罪が多発する傾向にあります。車内には貴重品を置かない事、外出の際は忘れずに鍵かけを行う等、防犯対策をしていただきますようお願いします。
(その他の活動)
○11月 7日(水) 河曲小学校において、防犯教室が実施されました。
○11月 8日(木) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○11月 9日(金) 明生小学校4年生が社会見学のため鈴鹿警察署へ来署しました。
○11月15日(木) 住吉長寿会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月17日(土) 庄野地区防犯委員会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月23日(金) 稲生まちづくり委員会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月28日(水) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
平成30年10月 地域安全活動状況
【10月取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月11日(木) 「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。また、防犯功労者・団体への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●全国防犯協会連合会表彰 (敬称略)
ボランティア団体 渚町自治会
○10月12日(木)「鈴鹿警察署一日警察署長北向珠夕さんによる防犯啓発活動」
イオン白子店、イオンモール鈴鹿店、鈴鹿ハンターにおいて、鈴鹿警察署一日警察署長に委嘱された、2018年旭化成グループキャンペーンモデル北向珠夕さんによる防犯啓発活動を実施しました。全国地域安全運動期間であることと、特殊詐欺や車上ねらいの被害に遭わないよう注意を呼びかけていただきました。また、鈴鹿ハンターでは、三重県立白子高等学校吹奏楽部による防犯コンサートが開催され、迫力ある演奏とダンスやかけ声も交えて来場者に防犯活動をして頂くように呼びかけていただきました。
○10月13日(土)「平成30年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式・啓発活動」
鈴鹿市役所において、平成30年度鈴鹿市交通安全・防火・防犯表彰式が実施され、防犯では、全国地域安全運動防犯ポスター・標語表彰式が行われました。受賞者は下記の通りです。また、イオンモール鈴鹿において、交通安全、防犯、暴力追放鈴鹿市民会議と合同で啓発活動が実施され、来店者の方に広報啓発物品を配布しました。
【全国地域安全運動防犯ポスター・標語受賞者】(敬称略)
○ ポスターの部 暴力団排除の徹底部門 優秀賞 大木中学校2年 工藤立暉
○ 標語の部 安全安心なまちづくり部門 優秀賞 村崎安全パトロール隊 稲葉吉彦
○ 標語の部 暴力団排除の徹底部門 優良賞 白子小学校6年 出岡大知
○10月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
F1マート鈴鹿インター店において、特殊詐欺撲滅員3名(久間田・深伊沢・鈴峰地区)と共に振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布し、市役所職員や警察官を騙る詐欺や、架空請求詐欺などについて注意を呼びかけました。
○10月19日(金)「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとらラブリー平田店において、鈴鹿地区職域防犯組合連合会と協働で、空き巣ねらいや自転車の盗難等に対する注意を呼びかけました。鍵かけをしっかりすることと、自転車盗難については自宅の敷地内でも盗難被害が発生しているので、帰宅してからもしっかり鍵をかけることなど呼びかけました。
○10月22日(月)「子ども安全安心の店 認定書交付」
平成30年安全安心の店として『ホンダオートヒライ株式会社』『理容香美』に三重県警察より認定書が交付されました。犯罪から子どもを守るため、子どもが危険を感じるなどして駆け込んできた場合における保護活動や通学路等における子どもの見守り活動に取り組んで頂きます。
○10月27日(土)「女性マイカー点検教室(鈴鹿自動車整備組合)」
鈴鹿市消防本部において、女性マイカー点検教室が開催されました。鈴鹿警察署による交通安全講話と消防署による防災講話の後、鈴鹿自動車整備組合の方から自動車のしくみや日常点検、トラブルの対処法などの講習がありました。参加者には、特殊詐欺被害防止啓発品を配布しました。
(その他の活動)
○10月 1日(月) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月 4日(木) 旭が丘小学校において、防犯教室が実施されました。
○10月 4日(木) 長太公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○10月 9日(火) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月18日(木) 庄野郵便局において、特殊詐欺被害防止のための声かけ訓練が実施されました。
○10月26日(金) 白子幼稚園において、低年齢の子どもを対象とした非行防止教室が実施されました。
○10月28日(日) 加佐登町地内において、交番職員による特殊詐欺に対しての防犯講話が実施されました。
○10月30日(火) 外国人技能実習生を対象とした講習が実施されました。
○10月31日(水) 牧田小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
平成30年9月 地域安全活動状況
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日(木)〜30日(土))
○9月13日(木) 「鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会」
鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。防犯講話では、特殊詐欺被害の現状と対策について、また、強盗訓練にあたってあらかじめ役割分担を決めておいたほうが実際に起きてしまった時に効果的な対応が出来るなど具体的な対策の話がありました。
○9月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿市役所において、特殊詐欺撲滅員(河曲・箕田・若松・神戸)と共に、特殊詐欺被害防止のための広報啓発品を配布しました。SNSやハガキでの架空請求詐欺では、年齢に関係なく被害に遭われていることを伝え、お金に関わる不審な内容のメールやハガキは警察に相談して頂くように呼びかけました。
○9月20日(金)「犯罪抑止対策強化日」
鈴鹿ハンターにおいて、空き巣ねらいや車上ねらいに関する広報啓発物品を配布しました。市内では、車上ねらいが多発しておることから、車を離れる時は短い時間でも車内にカバンなど貴重品を置きっぱなしにしないように注意を呼びかけました。
○9月21日〜30日「防犯ポスター展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会平成30年全国地域安全ポスター入選者の作品を展示しました。
(その他の活動)
○9月 2日(日) 矢橋町地内において、交番署員による特殊詐欺に対しての防犯講話が実施されました。
○9月 5日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月10日(月) ひので保育園において、低年齢の子どもたちを対象にした非行防止教室が実施されました。
○9月13日(木) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月16日(日) 旭が丘町地内において、交番署員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○9月19日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○9月26日(水) 高岡ほうりん保育園において、低年齢の子どもたちを対象にした非行防止教室が実施されました。
○9月30日(日) 三重県消防学校において、防災訓練が実施され、防犯に関する広報啓発物品を配布しました。
平成30年8月 地域安全活動状況
【8月取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月7日(火) 「特殊詐欺撲滅に向けた県下一斉広報啓発キャンペーン」
白子ショッピングタウンサンズとイオンモール鈴鹿において、鈴鹿市内の郵便局員と共に、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発品を配布し、警察官や市役所職員を騙るオレオレ詐欺などの注意を呼びかけました。
これは、三重県警察(県下18警察署)が、日本郵便株式会社東海支社及び東海財務局津財務事務所と協働で、お盆休暇中の帰省・行楽客を含めた家族層等に対して、特殊詐欺の被害防止を目的に、啓発物品(うちわ等)を配布して注意を呼びかけ、広報啓発活動を一斉に実施したものです。
○8月8日(水)「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム推進座談会(in鈴鹿・亀山)」
三重県が、県民等との「協創」による犯罪や交通事故のない安全で安心な三重のまちづくりを総合的に推進していくため、平成29年1月に「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」を策定し、同年7月からアクションプログラムの確実な地域等への浸透とアクションの喚起等を目的とした座談会が三重県鈴鹿庁舎で開催されました。鈴鹿市からも19名の方がご参加くださり、3グループに分かれて議論して頂きました。
○8月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。市役所職員や警察官を騙るオレオレ詐欺の電話が架かってきているので注意を呼びかけました。また、暴力追放鈴鹿市民会議も合同で啓発活動を実施し、暴力のない安全で安心なまちを呼びかける啓発品を配布しました。
○8月20日(月) 「犯罪抑止対策強化日」
アピタ鈴鹿店において、空き巣ねらいや忍び込みの犯罪被害防止を呼びかけました。鈴鹿市内では、空き巣ねらいや忍び込みの犯罪が多発しているため、短時間でも戸締まりをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。
○8月24日(金)「防犯ボランティアフォーラムin三重2018」台風のため中止
三重県総合文化センターにおいて、県内における防犯ボランティア団体間の情報共有・交流・連携の場として、活動自体のノウハウや問題解決に向けた取組等をテーマにした「防犯ボランティアフォーラム in 三重2018」が開催される予定でしたが、台風のため中止となりました。
(その他の活動)
○8月20日(月) 鈴鹿警察署長より、第三銀行鈴鹿支店に感謝状が贈呈されました。
○8月21日(火) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○8月22日(水) 外国人技能実習生を対象とした防犯講話が実施されました。
○8月26日(日) 鈴鹿市少年柔道大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
平成30年7月 地域安全活動状況
【7月取組重点等】
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月 6日(金)「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で、表彰式があり、鈴鹿からは下記の機関が受賞されました。
●防犯功労団体の部 日本郵便株式会社鈴鹿郵便局
○7月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子郵便局において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。市内では、プリペイドカードの番号を伝えさせて金銭を騙し取る手口の架空請求詐欺や息子を騙るオレオレ詐欺の被害が発生しているので、注意を呼びかけました。
○7月17日(火)「チームティーチング方式による非行防止教室」
栄小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識を向上させ、非行の未然防止を図ります。
○7月18日(水)「特殊詐欺の被害防止に向けた取組〜金融機関窓口での声かけ訓練」
第三銀行鈴鹿支店において、特殊詐欺の被害防止に向け、窓口での声かけ訓練を実施しました。特殊詐欺の被害者で、現金を金融機関窓口から出金して方がいることから、特殊詐欺被害に遭うおそれのある地域住民に対して窓口で確実に声かけを実施し、被害を水際で阻止していただくための訓練を実施しました。
○7月19日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
近鉄白子駅において、白子高校軽音楽部15名と共に、朝の通勤通学の方々へ自転車盗難防止を呼びかける啓発活動を実施しました。自転車の盗難が多発していることから、駐輪の際は補助錠も使ったツーロックを呼びかけました。また、白子高校新聞部も取材に訪れ、この啓発活動と自転車の盗難防止について、早速、校内新聞で全生徒へ発信して下さいました。
(その他の活動)
○7月 6日(金) 箕田小学校にて、防犯教室を実施しました。
○7月 9日(月) 天名小学校にて、防犯教室を実施しました。
○7月10日(火) 石薬師小学校にて、防犯教室を実施しました。
○7月11日(月) 平田交番連絡協議会において、防犯講話が実施しました。
○7月18日(水) すずか第一幼稚園にて、防犯教室を実施しました。
○7月19日(木) すずか第二幼稚園にて、防犯教室を実施しました。
○7月19日(木) 荏原冷熱システム(株)にて、防犯講話が実施されました。
【6月の取組重点等】
○覚せい剤等薬物乱用の防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月13日(水)「自転車盗難防止モデル校交付式〜白子高校〜」
鈴鹿警察署は、自転車の盗難防止活動を進める自転車盗難防止モデル校に白子高校を指定しました。自転車には二重で鍵をかけるよう、盗難被害防止に取り組んでいただきます。期間は平成31年3月末日までです。
○6月14日(木)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…加佐登まちづくり委員会様
●防犯功労者の部…小幡 永様
○6月15日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
三重銀行鈴鹿支店において、振り込め詐欺等被害防止の啓発品を配布するなど啓発活動を実施しました。市内では、架空請求詐欺や息子を騙ったオレオレ詐欺の被害が多発していることから、注意を呼びかけました。
○6月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
近鉄鼓ヶ浦駅において、村崎安全パトロール隊と鈴鹿市と協働で、放置自転車対策のための札付けと、自転車盗難に対する注意を呼びかけました。市内では、自転車盗難が増加傾向であり、補助錠を使ったツーロックを呼びかけました。また、女性には痴漢などの被害から身を守る冊子を配布しました。
(その他の活動)
○6月 3日(日) 第39回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○6月 4日(月) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月14日(木) 庄野小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○6月20日(水) 鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
○6月21日(木) 井田川小学校において、防犯教室が実施されました。
○6月23日(土) 名古屋市において中部ブロックボランティアフォーラムが開催されました。
○6月25日(月) 加佐登小学校において、防犯教室が実施されました。
○6月26日(火) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月27日(水) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月28日(木) 玉垣小学校において、防犯教室が実施されました。
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○5月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿ファーマーズマーケット果菜彩において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。市内で電子マネーを悪用した架空請求詐欺や、息子等を騙るオレオレ詐欺が発生していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月18日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
イオンタウン玉垣店において、来店者に車上ねらいや空き巣ねらい被害防止の広報啓発物品を配布しました。短時間の外出でも戸締まりをしっかりすることと、車を離れる時は車内に貴重品など置きっぱなしにしないよう注意を呼びかけました。
○5月23日(水) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署多目的ホールにおいて、平成30年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部……上郷 實 様(鈴鹿市西部飲食店組合)
小林 和雄 様(三重県電器商業組合鈴鹿支部)
坂 久 様(三重県電器商業組合鈴鹿支部)
辻 更生 様(三重県電器商業組合鈴鹿支部)
○5月25日(金)「暴力追放鈴鹿市民会議 総会」
牧田コミュニティセンターにおいて、平成30年度暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
『暴力団追放行動指針』
・暴力団に金を出さない ・暴力団を恐れない ・暴力団を利用しない ・暴力団と交際しない
○5月30日(水) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
鈴鹿市役所において、平成30年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部… 鈴鹿市更生保護女性の会
●防犯功労者の部…… 倉田 章様、 沢田 光様、 大薮 停様、 清長鐘治様、 田中英敏様、萩 義彦様、 中尾達也様、 中西 尚様、 野ア勘治郎様、 浅井正也様、唐松幸夫様
また、特殊詐欺撲滅員委嘱式と、新しく防犯委員長になられた方々の防犯委員長委嘱式も行われました。
(その他の活動)
○5月 9日(水) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月14日(月) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月15日(火) 鈴鹿市役所において、青少年対策推進会議が開催されました。
○5月21日(月) メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会理事会が開催されました。
○5月22日(火) 一ノ宮小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○5月23日(水) 玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。
○5月26日(土) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市市民安全パトロール代表者連絡会会議が実施されました。
○5月28日(月) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月28日(月) 加佐登公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○5月29日(火) 飯野小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○5月30日(水) 旭が丘小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○5月31日(木) 箕田地区福祉協議会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○春の全国交通安全運動の実施
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成」「NC中日本コンクリート」「シキボウ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研」「富士電機」「敷島スターチ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月7日(土)〜8日(日)「鈴鹿さくら祭り 防犯啓発活動」
鈴鹿さくら祭りが開催された旭化成の会場で、鈴鹿地区職域防犯組合連合会員らと共に、特殊詐欺被害防止や空き巣ねらい、車上狙いに対する防犯啓発活動を実施しました。会場には多くの家族連れが来場していたことから、「鍵かけはしっかりと」「車をはなれる時は車の中に何も置いていかないで」と声を掛けながら広報啓発品を配布しました。
○4月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。市内で架空請求詐欺や家族を装ったオレオレ詐欺の被害が発生していることから、怪しい電話が架かってきた時は、すぐに警察へ相談していただくよう注意を呼びかけました。
○4月14日(土)「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
イオンモール鈴鹿店において、2017年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」がありました。毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
○4月20日(木)「犯罪抑止対策強化日」
白子サンズにて、空き巣狙い・車上ねらい等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布しました。短時間の外出でも戸締まりをしっかりして頂くよう、注意を呼びかけました。
○4月24日(火) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●優良防犯組合の部 イオンモール株式会社イオンモール鈴鹿
(その他の活動)
○4月 5日(木) 防犯情報誌「防犯みえ」について、鈴鹿市内自治会回覧を実施しました。
○4月 8日(日) 玉垣地区防災訓練時に、特殊詐欺広報紙を配布しました。
○4月11日(水) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○4月12日(木) 自動車整備組合主催の自動車点検にて、車上ねらい被害防止の啓発物品を配布しました。
○4月16日(月) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○4月20日(金) 白子公民館において、高齢者を対象とした防犯講話が実施されました。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○3月15日(木)「特殊詐欺撲滅の日」
アピタ鈴鹿店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。市内では、息子を騙るオレオレ詐欺の予兆電話が発生していることから、「風邪をひいた。お金が必要になった。」などの電話が架かってきたら詐欺だと疑い、警察署に相談するように注意を呼びかけました。
○3月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
鈴鹿ハンターにおいて、空き巣ねらい・車上ねらいについての広報活動を実施しました。来店者に対して、家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も荷物を置きっぱなしにしないように注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○3月 7日(水) 神戸交番において、青少年育成会議が実施されました。
○3月18日(日) 旭が丘小学校において、旭が丘青少年育成会議が実施されました。
○3月28日(水) イオンモール鈴鹿イオンシネマにおいて、防犯講話が実施されました。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体の意識の向上
12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
2月15日(木) 「特殊詐欺撲滅の日」
イオンモール鈴鹿において、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。息子を騙る犯人から「風邪をひいた。お金が必要になった。」などの怪しい電話が架かってきた時は、詐欺だと疑い、警察へ通報するように呼びかけました。
2月20日(月) 「犯罪抑止対策強化日」
バロー鈴鹿店において、利用客に対して車上ねらいや空き巣・忍び込みに対する注意を呼びかけました。車を離れる時は車内にカバンなど荷物を置きっぱなしにしないよう、空き巣ねらいについて、少しの外出でもカギかけをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○2月 2日(金) 白子地区市民センターにおいて、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○2月 8日(木) 三重県総合文化センターにおいて、テロ対策パートナーシップ合同研修会が開催されました。
○2月14日(水) 土師町自治会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○2月14日(水) 鈴鹿ロータリークラブにおいて、防犯講話が実施されました。
○2月15日(木) イオンモール鈴鹿において、不審者侵入対応訓練が実施されました。
○2月19日(月) 百五銀行鈴鹿支店において、強盗訓練が実施されました。
○2月20日(火) 三重県庁講堂において、「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」県民大会が開催されました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
1月15日(月)「特殊詐欺撲滅の日」
イオンモール鈴鹿にて、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。電子マネーを悪用した架空請求詐欺が多発していることから、メールによる料金未納通知や電子マネーの購入を促す電話に注意するように呼びかけました。
1月19日(金)「犯罪抑止対策強化日」
F1マート鈴鹿サーキット通り店にて、空き巣ねらいや忍び込み等の犯罪被害防止を呼びかけるなど啓発活動を実施しました。空き巣ねらいや忍び込みについては、短時間の外出でも戸締まりをしっかりしていただくように注意を呼びかけました。また車上ねらいについて、駐車中のキー抜きロックや車内に貴重品を置かないよう注意喚起を行いました。
(その他の活動)
○1月 9日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月10日(水) 石薬師北町老人会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○1月16日(火) 旭が丘幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月22日(月) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月22日(月) 長太地区地域づくり協議会において、防犯講話を実施しました。
○1月23日(火) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月25日(木) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○1月28日(日) 郡山自治会において、交番駐在員による防犯講話が実施されました。
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(平成29年12月1日(金)〜平成30年1月10日(水))
○飲酒運転の根絶
10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
12月15日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、特殊詐欺撲滅員と共に振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布しました。電子マネーを悪用した架空請求詐欺が多発していることから、メール等での料金未納通達や電子マネーの購入を促す電話に注意するように呼びかけました。
12月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
イオンタウン玉垣店において、空き巣狙い等の犯罪被害防止の啓発活動を実施しました。市内で空き巣ねらいが多発しており、戸締まりをしっかりするように注意を呼びかけました。
(その他)
○12月 7日(木) 鈴西小学校において、防犯教室が実施されました。
○12月12日(火) 牧田小学校において、チームティーチング方式による低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月16日(土) 庄内公民館にて、庄内駐在所員による防犯教室が実施されました。
○12月18日(月) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
○12月19日(火) 白子公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○12月25日(月) 白ゆり幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
○12月25日(月) 外国人を対象とした防犯講習が実施されました。
【11月取組重点等】
○犯罪被害者支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○児童の性的搾取の撲滅
○児童虐待防止対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○暴力団の違法な活動に関する情報の積極的な通報と暴力団犯罪被害の早期届出の推進
11月25日(土)「千代崎海水浴場 ボランティア大清掃」
鈴鹿地区少年警察協助員協議会主催による千代崎海水浴場の海岸清掃が実施されました。当日は、協助員・市内のスポーツ少年団等7チームとその保護者・鈴鹿警察署独身会等200名で海岸清掃に取り組みました。また、少年団の皆さんには「いかのおすし」「社会のルールを守ろう」などを呼びかけました。
11月30日(木)「年末年始特別警戒及び年末の交通安全県民運動に伴う合同出発式」
鈴鹿サーキットにおいて、年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動合同出発式が実施されました。
年末年始には、空き巣・忍び込みや車上ねらいなどの現金や貴重品をねらった犯罪が多発する傾向にあります。忘れずに鍵かけを行う等、防犯対策をしていただきますようお願いします。
(その他)
○11月 1日(水) 若松地区市民センターにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月 1日(水) 鈴鹿農村環境改善センターにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月 2日(木) 河曲小学校において、防犯教室が実施されました。
○11月 2日(木) 鈴鹿市役所介護福祉課において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月13日(月) 若松小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○11月17日(金) 白子郵便局において、特殊詐欺被害防止のための声かけ訓練と、強盗訓練が実施されました。
○11月21日(火) みどりの鈴デイサービスにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月24日(金) 明生小学校4年生が庁舎見学のため来署しました。
○11月28日(火) JA箕田支店において、強盗訓練が実施されました。
○11月30日(木) 飯野幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
【10月取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月3日(火) 「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。
また、防犯功労者への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●中部防犯協会連絡協議会表彰 (敬称略)
防犯功労者 加藤 公弘
○10月12日(木)「自転車盗難防止立て看板 設置」
平田町駅周辺の駐輪場に設置してある自転車盗難防止の立て看板が劣化してきたため新しいものと交換しました。今年に入って鈴鹿警察署管内では自転車盗難が増加傾向にあります。駐輪の際は鍵かけは確実にし、補助錠を使ったツーロックを心がけてください。
○10月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
F1マート鈴鹿インター店において、振り込め詐欺撲滅員4名と共に振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布し、家族を装って現金を騙し取るオレオレ詐欺や、医療費の還付金があると偽ってATMを操作させる手口の振り込め詐欺について注意を呼びかけました。
○10月14日(土)「落語による特殊詐欺被害防止講話」
イオン白子店の周年記念事業において、安全安心フェアを実施しました。特殊詐欺被害防止のための落語や交通安全教室、白バイの展示、三重県警察マスコットキャラクターのミーポくんも登場しました。
また、特殊詐欺や空き巣、車上ねらいの被害防止を呼びかけ啓発物品を配布しました。
○10月20日(金)「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとらラブリー平田店において、鈴鹿地区職域防犯組合連合会と協働で、空き巣ねらいや自転車の盗難等に対する注意を呼びかけました。鍵かけをしっかりすることと、自転車盗難については自宅の敷地内でも盗難被害が発生しているので、帰宅してからもしっかり鍵をかけることなど呼びかけました。
○10月25日(水)「子ども安全安心の店 指定書交付」
平成29年安全安心の店として『山本商店』に三重県警察より指定書が交付されました。犯罪から子どもを守るため、子どもが危険を感じるなどして駆け込んできた場合における保護活動や通学路等における子どもの見守り活動に取り組んで頂きます。
○10月28日(土)「安全・安心フェスタすずか」
交通安全・防犯・災害対策の一環として子どもから高齢者に至るまで楽しみながら安全意識の高揚を図ることを目的としたイベント「安全・安心フェスタすずか」が鈴鹿ハンターにて開催されました。
当日は、全国地域安全運動防犯ポスター・標語表彰式等を実施し、また、AGF鈴鹿提供によるカフェオレを啓発物品と共に配布致しました。
○10月28日(土)「女性マイカー点検教室(鈴鹿自動車整備組合)」
鈴鹿市消防本部において、女性マイカー点検教室が開催されました。鈴鹿警察署による交通安全講話と消防署による防災講話の後、鈴鹿自動車整備組合の方から自動車のしくみや日常点検、トラブルの対処法などの講習がありました。参加者には、女性向け防犯ガイドブックを配布しました。
(その他)
○10月 2日(月) 外国人を対象とした講習が実施されました。
○10月 5日(木) 外国人を対象とした講習が実施されました。
○10月14日(土) イエローハット鈴鹿店において、啓発活動を実施しました。
○10月16日(月) 稲生小学校において、防犯教室が実施されました。
○10月17日(火) 外国人を対象とした講習が実施されました。
○10月18日(水) 庁署見学のため一ノ宮小学校が来署しました。
○10月19日(木) 明生小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○10月19日(木) セブンイレブン鈴鹿東玉垣町店において、電子マネーを悪用した架空請求詐欺被害防止のための声かけ訓練が実施されました。
○10月31日(火) 鈴鹿市河川防災センターにおいて、テロ対策鈴鹿パートナーシップ定例会が開催されました。
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日(木)〜30日(土))
○9月2日(土) 「マイカー無料点検〜自動車整備組合」
イオンモール鈴鹿において、自動車整備組合主催によるマイカー無料点検が実施されました。自動車整備士による日常点検が実施され、自動車の所有者はチェック項目のアドバイスを受けていました。また、鈴鹿地区職域防犯組合員として、来場者に特殊詐欺被害防止の広報啓発物品を配布し、注意を呼びかけていただきました。
○9月6日(水) 「鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会」
鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。防犯講話では、強盗や特殊詐欺防止対策として、金融機関利用者に対し声掛けや店舗周辺の見回りを行うなど日常業務に取り入れる防犯の講話がありました。
○9月11日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
ひので保育園において、連れ去り防止講話と紙芝居「自分のものと友達のもの」を実施し、園児達と一緒に特殊詐欺ポストカードを作成し、敬老の日におじいさんおばあさんにプレゼントをしてもらう取り組みを実施しました。
○9月21日〜30日「防犯ポスター展 鈴鹿ハンター」
鈴鹿ハンター3階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会平成29年全国地域安全ポスター入選者の作品を展示しました。
○9月22日〜23日「鈴鹿シティロータリークラブ 白子駅前防犯カメラ寄贈式、防犯キャンペーン」
鈴鹿シティロータリークラブが防犯カメラ4台を鈴鹿市に寄贈しました。同クラブの社会奉仕活動の一環として鈴鹿市が進める安全・安心なまちづくりに協力したもので、カメラは近鉄白子駅西口ロータリー周辺の2箇所に設置されました。22日には白子高校の美術部員がデザインした広報紙等を配布し、23日には寄贈式が実施されました。
(その他)
○9月 5日(火) 白子サンズにおいて、鈴鹿地区少年警察協助員が青少年の日の啓発活動を実施しました。
○9月15日(金) 天王町上集会所において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○9月18日(月) 旭が丘公民館において、交番署員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○9月18日(月) 飯野寺家敬老会において、交番署員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○9月18日(月) 国府町上区自治会公会堂において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○9月19日(火) 庄野小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○9月27日(水) 稲生小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室が実施されました。
○9月28日(金) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
【8月取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月6日(日)「地域安全啓発活動」
ホンダカーズ鈴鹿玉垣店において、来店者に対し、特殊詐欺被害防止や子どもの連れ去り防止を呼びかける啓発活動を実施しました。大人の方には、「ねぇねぇ知ってる?鈴鹿市の犯罪発生状況」クイズ、子ども向けには、「いかのおすし」クイズや紙芝居を実施し、一人一人に注意を呼びかけました。
○8月8日(火)「青少年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿地区少年警察協助員と「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「インターネット環境の有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を来店者に配布しました。
○8月9日(水) 「特殊詐欺撲滅に向けた県下一斉広報啓発キャンペーン」
白子ショッピングタウンサンズとイオンモール鈴鹿において、鈴鹿市内の郵便局員と共に、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発品を配布し、警察官や市役所職員を騙るオレオレ詐欺などの注意を呼びかけました。
これは、三重県警察(県下18警察署)が、日本郵便株式会社東海支社及び東海財務局津財務事務所と協働で、お盆休暇中の帰省・行楽客を含めた家族層等に対して、特殊詐欺の被害防止を目的に、啓発物品(うちわ等)を配布して注意を呼びかけ、広報啓発活動を一斉に実施したものです。
○8月18日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとら鈴鹿エース店において、空き巣ねらいや忍び込みの犯罪被害防止を呼びかけました。鈴鹿市内では、空き巣ねらいや忍び込みの犯罪が多発しているため、少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。
○8月23日(水)「防犯ボランティアフォーラムin三重2017」
三重県総合文化センターにおいて、県内における防犯ボランティア団体間の情報共有・交流・連携の場として、活動自体のノウハウや問題解決に向けた取組等をテーマにした「防犯ボランティアフォーラムin三重2017」が開催されました。県内の5防犯団体からの活動発表と、四日市大学学長兼総合政策学部教授 岩崎恭典氏から講評と「防犯ボランティアが結びなおす、地域の絆-その意義」についての講演がありました。
○8月25日(金)「防犯カメラ設置に伴う安全安心キャンペーン」
鈴鹿市では、市民が安全で安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与するため、本年度から防犯カメラを計画的に設置します。その初年度として、平田町駅前周辺に5箇所10基が配備され、その設置式と、防犯キャンペーンが実施されました。
(その他)
○8月19日(土) 矢橋自治会にて、神戸交番員が防犯講話を実施しました。
【7月取組重点等】
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月6日(木)「防犯・交通安全落語講話」
白子公民館において、高齢者を対象に、落語での防犯と交通安全講話が実施されました。真面目でかたくなりがちな講話も、落語で語ることで、和やかに聞いて頂く事が出来ました。
○7月 6日(木)「三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で、表彰式があり、鈴鹿からは下記の機関が受賞されました。
●防犯功労団体の部 株式会社百五銀行 鈴鹿支店
○7月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
三重銀行千代崎支店において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。市内では、プリペイドカードの番号を伝えさせて金銭を騙し取る手口の架空請求詐欺が多発しています。メールで「サイト使用料の支払い」と言ってプリペイドカードの購入を要求させる詐欺について、注意を呼びかけました。
○7月20日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
イオンタウン鈴鹿において、来店者に対して車上狙いや空き巣ねらい等被害防止の為の広報啓発物品等を配布し、注意を呼びかけました。また、女性の犯罪被害防止のためのリーフレットも配布し、注意を促しました。
○7月25日(火)「社会を明るくする運動フェスティバル」
社会を明るくする運動とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、関係機関・ボランティア・地域住民とが力を合わせ犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
鈴鹿市文化会館にて啓発式典と街頭啓発活動が実施されました。
(その他)
○7月 3日(月) 第二すずか幼稚園にて、防犯教室を実施しました。
○7月 6日(木) F1マート鈴鹿インター店にて、鈴鹿地区少年警察協助員が青年の日啓発活動を実施しました。
○7月 6日(木) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○7月10日(月) 加佐登地区にて、加佐登駐在職員による防犯講話を実施しました。
○7月11日(火) 一ノ宮小学校にて、防犯教室を実施しました。
○7月12日(水) 加佐登地区にて、加佐登駐在職員による防犯講話を実施しました。
○7月12日(水) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○7月14日(金) 加佐登地区にて、加佐登駐在職員による防犯講話を実施しました。
○7月23日(日) 郡山公民館にて、防災・防犯フェスタが開催され、防犯講話を実施しました。
○7月30日(日) 加佐登地区にて、加佐登駐在職員による防犯講話を実施しました。
【6月の取組重点等】
○覚せい剤等薬物乱用の防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月9日(金)「三重県防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…住吉地区防犯委員会様
●防犯功労者の部……神田澄様
○6月15日(木) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿市役所において、特殊詐欺撲滅員(河曲地区・長太地区・若松地区)鈴鹿市と共に、振り込め詐欺等被害防止の啓発品を配布するなど啓発活動を実施しました。市内では、架空請求詐欺や市役所職員を騙って医療費の還付金があるなどと言葉巧みにATMへ誘導させお金を振り込ませる手口の還付金詐欺の被害が多発していることから、注意を呼びかけました。
○6月20日(火)「低年齢非行防止教室」
牧田保育所において、低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう低年齢非行防止教室が実施されました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○6月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
マックスバリュ住吉店において、鈴鹿地区職域防犯組合連合会員と共に、来店者に空き巣ねらいや車上狙いに対する注意を呼びかけました。外出時には少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くことと、車から離れる時は車内にバックや貴重品を置かないこと等をお願いしました。
○6月22日(木) 「「チームティーチング方式による非行防止教室」
庄野小学校にて、低年齢のうちから少年の規範意識を向上させるため、小学校低学年児童を対象
に、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。この教室は、警察職員と学級担任
がチームティーチング方式により、パネル教材等を使い、児童に親の気持ち等を考えさせながら、
「社会のルールを守ること」「善悪の判断をして行動していくこと」を教えることで児童の規範意識
を向上させ、非行の未然防止を図ります。
(その他)
○6月 2日(金) ITS国際技術支援協同組合において、外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月11日(日) 第38回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○6月18日(日) 牧田地区防犯委員会が開催され、防犯講話が実施されました。
○6月19日(月) 井田川小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○6月20日(火) 神戸交番において、連絡協議会が実施されました。
○6月22日(木) 加佐登小学校において、防犯教室が実施されました。
○6月22日(木) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○6月29日(木) 玉垣小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
【5月の取組重点等】
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○5月10日(水)「鈴鹿地区少年警察協助員 青少年の日」
F1マート鈴鹿サーキット通り店において、鈴鹿地区少年警察協助員と「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「インターネット環境の有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を来店者に配布しました。
○5月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿ファーマーズマーケット果菜彩において、来店者に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。市内で息子等を騙るオレオレ詐欺や、鈴鹿市職員等を騙り医療費の還付金があるなどと銀行のATMでお金を振り込ませる手口の詐欺が発生していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月19日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
近鉄鼓ヶ浦駅において、村崎安全パトロール隊と鈴鹿市と協働で、放置自転車対策のための札付けと、自転車盗難に対する注意を呼びかけました。市内では、自転車盗難が増加傾向であり、補助錠を使ったツーロックを呼びかけました。また、女性には痴漢などの被害から身を守る冊子を配布しました。
○5月22日(月) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署多目的ホールにおいて、平成29年度鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部
山ア 博文様(三重県社交飲食業生活衛生同業組合鈴鹿支部)
根津 恵美様(鈴鹿市西部飲食店組合)
○5月29日(月)「暴力追放鈴鹿市民会議 総会」
鈴鹿市役所において、平成29年度暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
『暴力団追放行動指針』
・暴力団に金を出さない ・暴力団を恐れない ・暴力団を利用しない ・暴力団と交際しない
○5月31日(水) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
牧田コミュニティセンターにおいて、平成29年度鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部…… 加藤勇様、西山公之様、中島雅彦様、小林守夫様、遠藤義光様、斎藤富夫様
また、特殊詐欺撲滅員委嘱式と、新しく防犯委員長になられた方々の防犯委員長委嘱式も行われました。
(その他)
○5月 8日(月) 愛宕小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月11日(木) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月16日(火) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○5月23日(火) 合川小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月24日(水) 久間田地区において、防犯講話が実施されました。
○5月25日(木) メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会理事会が開催されました。
○5月27日(土) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市市民安全パトロール代表者連絡会会議が実施されました。
○5月29日(月) 玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。
【4月の取組重点等】
○春の連休期間中における山岳遭難の防止
○春の全国交通安全運動の実施
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成」「NC中日本コンクリート」「シキボウ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研」「富士電機」「敷島スターチ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月1日(土)「鈴鹿さくら祭り 防犯啓発活動」
鈴鹿さくら祭りが開催された旭化成の会場で、特殊詐欺被害防止や空き巣ねらい、車上狙いに対する防犯啓発活動を実施しました。会場には多くの家族連れが来場していたことから、「鍵かけはしっかりと」「車をはなれる時は車の中に何も置いていかないで」と声を掛けながら広報啓発品を配布しました。
○4月10日(月)「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
イオンモール鈴鹿店において、2016年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」がありました。毎月11日に黄色いレシートが発行され、指定BOXに投函された黄色いレシートの合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいたお金で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
○4月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子郵便局において、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。市内で架空請求詐欺や市役所職員を騙る還付金詐欺の被害が発生していることから、怪しい電話が架かってきた時は、すぐに警察へ相談していただくよう注意を呼びかけました。
○4月20日(木)「犯罪抑止対策強化日」
白子サンズにて、空き巣狙い・車上ねらい等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布しました。短時間の外出でも戸締まりをしっかりして頂くよう、注意を呼びかけました。
○4月27日(木) 「三重県職域防犯組合連絡協議会 定期総会」
三重県総合文化センターにおいて、三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●優良防犯組合の部 鈴鹿タクシー有限会社
(その他)
○4月 1日(土) 庄内さくらまつりにて、庄内駐在所職員が防犯啓発活動を実施しました。
○4月17日(月) 鈴鹿警察署にて、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
○4月18日(火) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
○4月25日(火) 飯野小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
○4月25日(火) 稲生公民館にて、防犯講話が実施されました。
○4月26日(水) 外国人を対象とした防犯講話が実施されました。
【3月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体の意識の向上
○3月15日(水)「特殊詐欺撲滅の日」
マックスバリュ鈴鹿店において、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺被害防止のための啓発活動を実施しました。市内では、息子を騙るオレオレ詐欺や、市役所保険課職員等を騙る還付金詐欺の被害が発生しています。また、毎日のように、特殊詐欺の予兆電話が発生しています事を来店者に伝え、注意を呼びかけました。
○3月16日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
マルヤス西条店において、空き巣ねらい・車上ねらいについての広報活動を実施しました。来店者に対して、家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も荷物を置きっぱなしにしないように注意を呼びかけました。
(その他)
○3月 8日(水) 三重県信用漁業組合において、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練を実施しました。
○3月22日(水) 百五銀行鈴鹿支店において、強盗訓練を実施しました。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に立ち向かう社会全体の意識の向上
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成(株)鈴鹿製造所」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
鈴鹿ハンター店において、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。息子を騙る犯人から「会社の金を使い込んでしまった」などの怪しい電話が架かってきた時は、詐欺だと疑い、警察へ通報するように呼びかけました。
○2月20日(月) 「犯罪抑止対策強化日」
バロー鈴鹿店において、利用客に車上ねらいや空き巣・忍び込みに対する注意を呼びかけました。市内で車上ねらいが多発していることから、車を離れる時は車内にカバンなど荷物を置きっぱなしにしないように、また、空き巣ねらいについて、少しの外出でもカギかけをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○2月15日(水) 白ゆり幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○2月20日(月) 三重県庁講堂において、「安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム」キックオフ大会が開催されました。
○2月21日(火) 百五銀行平田町駅前支店において、強盗訓練が実施されました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月10日(日)「110番の日」
110番通報の適正な利用についての広報啓発活動が白子サンズにて実施されました。
「事件事故の緊急通報は110番」
「緊急でない場合の相談は『#9110』」
○1月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行平田町駅前支店にて、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を、振り込め詐欺撲滅員と共に実施しました。市内で、警察官を騙る者から特殊詐欺の電話が複数件架かってきていることから、来店者に対して注意を呼びかけました。
○1月20日(金)「犯罪抑止対策強化日」
F1マート鈴鹿サーキット通り店にて、自動車盗、空き巣ねらい等の犯罪被害防止を呼びかけるなど啓発活動を実施しました。特に市内では車上ねらいが多発していることから、駐車中のキー抜きロックや車内に貴重品を置かないことについて注意喚起を行いました。また、空き巣ねらいについても、短時間の外出でも戸締まりをしっかりしていただくように注意を呼びかけました。
(その他の活動)
○1月 24日(火) 深伊沢小学校において、防犯教室が実施されました。
○1月 26日(木) 旭が丘幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月 31日(火) 三重県総合文化センターにおいて、テロ対策パートナーシップ合同研修会が開催されました。
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(平成28年12月1日(木)〜平成29年1月10日(火))
○飲酒運転の根絶
10月1日〜11月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月3日(土)「千代崎海水浴場 ボランティア大清掃」
鈴鹿地区少年警察協助員協議会主催による千代崎海水浴場の海岸清掃が実施されました。当日は、協助員・市内のスポーツ少年団7チームとその保護者・鈴鹿警察署独身会等220名で海岸清掃に取り組みました。また、少年団の皆さんには「いかのおすし」「社会のルールを守ろう」などを呼びかけました。
○12月7日(水) 「年末年始特別警戒啓蒙活動」
バルーンアーティスト モモさんが鈴鹿警察署の一日警察署長となって、「年末の交通安全県民運動」および「年末年始特別警戒取締り」の広報啓発活動を実施しました。まず、鈴鹿警察署にて女性職員等を対象にバルーンアートの製作を指導して頂き、その後、イオンタウン鈴鹿玉垣店にて交通安全や特殊詐欺被害防止について注意を呼びかけて頂きました。
○12月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
マックスバリュ若松店において、空き巣狙い等の犯罪被害防止の啓発活動を実施しました。市内で空き巣ねらいが多発しており、昼夜を問わず無締まり箇所から家屋内に侵入され被害にあっていることから、戸締まりをしっかりして頂くようにお願いをしました。
(その他)
○12月 6日(火) ITS国際技術支援協同組合において、外国人講習が実施されました。
○12月11日(日) 旭が丘地区町民会議において、防犯講話が実施されました。
○12月13日(火) 加佐登公民館にて、加佐登駐在所員による特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○12月17日(土) 庄内公民館にて、庄内駐在所員による防犯教室が実施されました。
○12月20日(火) ニチイにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
【11月の取組重点等】
○犯罪被害者支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○暴力団の違法な活動に関する情報の積極的な通報と暴力団犯罪被害の早期届出の推進
○11月5日(土)「女性マイカー点検教室(鈴鹿自動車整備組合)」
鈴鹿地域職業訓練センターにおいて、女性マイカー点検教室が開催されました。鈴鹿警察署による交通安全講話の後、鈴鹿自動車整備組合の方から自動車のしくみや日常点検、トラブルの対処法などの講習がありました。参加者には、女性向け防犯ガイドブックを配布しました。
○11月7日(月) 「青年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
F1マート鈴鹿サーキット通り店において、鈴鹿地区少年警察協助員と「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を配布しました。
○11月12日(土) 「犯罪のないまちづくりリーダー養成講座in津」
三重県津庁舎において犯罪のないまちづくりリーダー養成講座in津が開催されました。はじめに、うさぎママのパトロール教室 防犯インストラクター武田信彦氏より、一般市民としてできる防犯活動「みんなで守り合う地域づくり」についてお話いただき、つぎに子供を含む全員でクイズやゲーム方式での連れ去り防止&見守り活動の実践教室がありました。
そして、伊勢安土桃山文化村 斉藤やすさん達による「知らない人にはついて行きません」「振り込め詐欺は許さない」の寸劇がありました。ユニークにイカのおすしの合い言葉を教えて頂き、また振り込め詐欺では言葉巧みに進めていく詐欺の手口を紹介して頂きました。
○11月15日(火) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行白子支店において、振り込め詐欺等撲滅員(白子地区)と共に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品等を配布し、特に三重県内で還付金等詐欺の予兆電話が架かってきている事から、ATMで還付金は戻ってきません等、注意を呼びかけました。
○11月18日(金)「犯罪抑止対策強化日」
イオンタウン鈴鹿玉垣店において、車上狙いや自動車盗難の被害防止のための広報啓発物品を配布し注意を呼びかけました。車から降りる時は、車内にカバンや貴重品は置いておかないように、また、鍵はしっかりかけて頂くようにお願いしました。
また、11月25日〜12月1日まで犯罪被害者週間であることから、犯罪被害者支援に関する広報啓発活動も実施しました。
○11月30日(水)「年末年始特別警戒及び年末の交通安全県民運動に伴う合同出発式」
鈴鹿サーキットにおいて、年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動合同出発式が実施されました。
(その他)
○11月 2日(水) 白子小学校において、不審者侵入に対する防犯訓練が実施されました。
○11月 8日(火) ITS国際技術支援共同組合において、外国人講習が実施されました。
○11月 9日(水) 磯山保育園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
○11月10日(木) 鈴鹿市文化会館 障害者のつどいにおいて、特殊詐欺被害防止講話が実施しました。
○11月10日(木) 天名小学校において、不審者侵入に対する防犯教室が実施されました。
○11月15日(火) 庄内駐在署員による特殊詐欺防犯講話が実施されました。
○11月16日(水) 飯野幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施されました。
○11月24日(木) 箕田小学校と箕田幼稚園において、防犯教室が実施されました。
○11月27日(日) 白子小学校において、緊急警報装置を使用した訓練が実施されました。
○11月29日(火) FOKS協同組合において、外国人講習が実施されました。
【10月の取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○拳銃等違法銃器の根絶
○8月1日〜9月30日「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月13日(木)「青年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
近鉄伊勢若松駅において、鈴鹿地区少年警察協助員と自転車点検を実施し、自転車のツーロックと「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を配布しました。
○10月14日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
F1マート鈴鹿インター店において、振り込め詐欺撲滅員4名と共に振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布し、警察官や銀行職員を騙って現金を騙し取る詐欺や、医療費の還付金があると偽ってATMを操作させる手口の振り込め詐欺について注意を呼びかけました。
○10月20日(木)「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとらラブリー平田店において、鈴鹿地区職域防犯組合連合会と協働で、車上狙い等に対する注意を呼びかけました。車から離れる時は、車内に何も置いておかないように、また車のロックをしっかりして頂くようにお願いしました。
○10月20日(木)「子ども安全安心の店 指定書交付」
平成28年度安全安心の店として『久保文具』に三重県警察より指定書が交付されました。犯罪から子どもを守るため、子どもが危険を感じるなどして駆け込んできた場合における保護活動や通学路等における子どもの見守り活動に取り組んで頂きます。
○10月29日(土)「安全・安心フェスタすずか」
交通安全・防犯・災害対策の一環として子どもから高齢者に至るまで楽しみながら安全意識の高揚を図ることを目的としたイベント「安全・安心フェスタすずか」が鈴鹿市文化会館にて開催されました。
当日は、全国地域安全運動防犯ポスター・標語表彰式等を実施し、また、AGF鈴鹿提供によるカフェオレを啓発物品と共に配布致しました。
(その他)
○10月 4日(火) ITS国際技術支援共同組合において、外国人講習が実施されました。
○10月 5日(水) 地域安全・暴力追放三重県民大会は、台風のため中止になりました。
○10月 6日(木) 一ノ宮地区社会福祉協議会において、防犯講話を実施しました。
○10月 6日(木) 一ノ宮幼稚園・小学校において、防犯教室を実施しました。
○10月11日(火) 愛宕公民館において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○10月13日(木) 郡山小学校において、防犯教室を実施しました。
○10月13日(木) 百五銀行旭が丘支店において、強盗訓練を実施しました。
○10月16日(日) 寺家3丁目自治会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○10月19日(水) 稲生小学校において、防犯教室を実施しました。
○10月21日(金) 加佐登小学校において、駐在署員が防犯教室を実施しました。
○10月28日(金) 鈴鹿警察署において、テロ対策鈴鹿パートナーシップ定例会が開催されました。
○10月29日(土) 三重県津庁舎において、平成28年犯罪のないまちづくりリーダー養成講座in津が開催されました。
【9月の取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日(水)〜30日(金))
○相談窓口の適切な利用と周知徹底
○国際テロの未然防止
○極左暴力集団による違法事案の検挙と非公然アジトの発見
○9月3日(土) 「マイカー無料点検〜自動車整備組合」
イオンモール鈴鹿において、自動車整備組合主催によるマイカー無料点検が実施されました。自動車整備士による日常点検が実施され、自動車の所有者はチェック項目のアドバイスを受けていました。また、鈴鹿地区職域防犯組合員として、来場者に車上狙いや特殊詐欺被害防止の広報啓発物品を配布し、注意を呼びかけていただきました。
○9月5日(月)「特殊詐欺被害防止の啓発」
今年に入って、市役所職員を騙り還付金の支給を装いATMの操作をせかす還付金詐欺の被害が多発していることから、鈴鹿市民生委員・児童委員協議会連合会協力のもと、特殊詐欺被害防止の啓発品を、民生委員の方から市内の一人暮らし高齢者へ手渡しして頂き、注意を呼びかけて頂く取り組みを実施しました。
○9月13日(火) 「鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会」
鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。強盗訓練をしっかり行い、防犯設備の強化等をお願いしました。また、強盗や振り込め詐欺防止対策として、金融機関利用者に対し声掛けや店舗周辺の見回りを行うなど協力をお願いしました。
○9月16日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
ひので保育園において、連れ去り防止講話を実施し、園児達と一緒に振り込め詐欺被害防止のペン立てを作成し、敬老の日におじいさんおばあさんにプレゼントをしてもらう取り組みを実施しました。
○9月21日〜30日「防犯ポスター展 市役所1階ギャラリー」
鈴鹿市役所1階ギャラリーにおいて、社団法人三重県防犯協会連合会平成28年全国地域安全ポスター・標語入選者の作品を展示しました。
(その他)
○9月 5日(月) 白子サンズにおいて、鈴鹿地区少年警察協助員が青少年の日の啓発活動を実施しました。
○9月 5日(月) 旭が丘公民館において、交番署員が特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○9月 8日(木) ITS国際技術支援共同組合において、外国人講習を実施しました。
○9月19日(日) 西条栄町自治会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○9月25日(日) 長太大木自治会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○9月29日(木) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署協議会が開催されました。
○9月30日(金) 栄小学校4年生が、庁舎見学に来ました。
発生日 | 平成28年8月17日(水)〜19日(金) |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
状況 |
8月17日、鈴鹿市内の無職女性(70代)が市役所職員を名乗る男から、「医療費が戻る」と電話があり、スーパーのATMへ行くように告げられ、携帯電話での指示通りにATMを操作し、約48万円を送金しました。 18日、19日にも「手続きに誤りがあった」などとの電話でATMに出向き、現金を振り込みしました。 女性は22日(月)に、口座の残高が減っているのに気付いて、市役所へ問い合わせたところで、還付金詐欺の被害に遭ってしまった事に気付きました。 注意するキーワード ★留守番電話機能を利用し、非通知や知らない電話番号は出ないようにしましょう。 ★怪しいと思ったらすぐに電話を切って、鈴鹿警察署または最寄りの交番・駐在所に相談して下さい。 |
鈴鹿市内で車上狙いが多発しています。
自動車を駐車した時は、車内に貴重品・カバンなどを置いておかないようにしましょう。
ショッピングセンター等ではもちろん、夜間、帰宅した際も、必ず手荷物は持ち出しましょう。
【8月の取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○防災意識の高揚
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月5日(金)「青少年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿地区少年警察協助員と「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を来店者に配布しました。
○8月9日(火) 「特殊詐欺撲滅に向けた県下一斉広報啓発キャンペーン」
白子ショッピングタウンサンズとアピタ鈴鹿店において、鈴鹿市内の郵便局員と共に、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発品を配布し、警察官や市役所職員を騙るオレオレ詐欺などの注意を呼びかけました。
これは、三重県警察(県下18警察署)が、日本郵便株式会社東海支社及び東海財務局津財務事務所と協働で、お盆休暇中の帰省・行楽客を含めた家族層等に対して、特殊詐欺の被害防止を目的に、啓発物品(うちわ等)を配布して注意を呼びかけ、広報啓発活動を一斉に実施したものです。
○8月22日(月) 「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとら鈴鹿エース店において、「戸締まりはしっかりと」や「車から離れる時は、車内に何も置かない」等の被害防止を呼びかけました。鈴鹿市内で空き巣ねらいや忍び込みの犯罪が多発しているため、少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。
○8月26日(金)「防犯ボランティアフォーラムin三重2016」
三重県総合文化センターにおいて、県内における防犯ボランティア団体間の情報共有・交流・連携の場として、活動自体のノウハウや問題解決に向けた取組等をテーマにした「防犯ボランティアフォーラムin三重2016」が開催されました。県内の5防犯団体からの活動発表と、四日市大学副学長兼総合政策学部教授 岩崎恭典氏から講評と「あらためて考える自主防犯活動の意義」についての講演がありました。
(その他)
○8月 1日(月) 鈴鹿警察署にて、寺家地区歩こう会に特殊詐欺等防犯講話を実施しました。
○8月 3日(水) 鈴鹿警察署にて、鈴鹿地区職域防犯組合連合会会議を開催しました。
○8月20日(土) 広報すずか8月20日号にあわせて、特殊詐欺被害防止ちらしの自治会回覧を実施しました。
○8月23日(火) 鈴鹿郵便局にて、強盗訓練を実施しました。
【7月の取組重点等】
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月10日(日)「第66回“社会を明るくする運動"」
社会を明るくする運動とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、関係機関・ボランティア・地域住民とが力を合わせ犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。鈴鹿では、イオンモール鈴鹿にて啓発式典と街頭啓発活動が実施されました。
○7月15日(金) 「特殊詐欺等撲滅の日」
鈴鹿市役所において、振り込め詐欺等撲滅員4名(河曲・長太・箕田・若松地区)と鈴鹿市と共に来庁者に振り込め詐欺等被害防止の啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。
○7月20日(水) 「犯罪抑止対策強化日」
マックスバリュ鈴鹿中央通り店において、来店者に対して車上狙いや空き巣ねらい等被害防止の為の広報啓発物品等を配布し、注意を呼びかけました。
(その他)
○7月 1日(金) 鈴西小学校4年生が、鈴鹿警察署庁舎見学に来ました。
○7月 4日(月) ITSにて、外国人対象の防犯講習を実施しました。
○7月 5日(火) 石薬師小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
○7月 6日(水) 栄小学校にて、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。
○7月 7日(木) すずか幼稚園にて、防犯教室を実施しました。
○7月12日(火) 加佐登公民館にて、加佐登駐在職員による防犯講話を実施しました。
○7月14日(木) 白子交番にて、寺家地区連絡協議会が実施されました。
○7月14日(木) 井田川小学校にて、防犯講話を実施しました。
○7月23日(土) 鈴鹿市役所にて、鈴鹿市市民安全パトロール代表者連絡会議が実施されました。
○7月25日(月) 加佐登パトロール隊会議にて、防犯講話を実施しました。
○7月25日(月) ITSにて、外国人対象の防犯講習を実施しました。
○7月30日(土) 稲生地区市民センターにて、稲生地区防犯委員会が特殊詐欺の広報啓発活動を実施しました。
【6月の取組重点等】
○地域ぐるみの暴走族の追放
○覚せい剤等薬物乱用の防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月3日(金) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署多目的ホールにおいて、鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方が受賞されました。
●防犯功労者の部……名古 隆様(三重県社交飲食業生活衛生同業組合)
○6月13日(月)「サン幼稚園 低年齢非行防止教室」
○6月14日(火)「一ノ宮幼稚園 低年齢非行防止教室」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○6月15日(月) 「特殊詐欺等撲滅の日」
白子ショッピングタウンサンズにて、振り込め詐欺等被害防止の啓発品を配布するなど啓発活動を実施しました。市内では、市役所職員を騙って医療費の還付金があるなどと言葉巧みにATMへ誘導させお金を振り込ませる手口の還付金詐欺の被害が多発していることから、注意を呼びかけました。
○6月24日(金) 「三重県防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…高岡台自治会防犯パトロール隊様
●防犯功労者の部……河合俊明様
○6月19日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
アピタ鈴鹿店において、来店者に空き巣ねらいや車上狙いに対する注意を呼びかけました。外出時には少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くことと、車から離れる時は外から見えるところにバックや貴重品を置かないこと等をお願いしました。
○6月22日(木) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
牧田コミュニティセンターにおいて、鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部… 北玉垣松寿会様、鈴鹿市立白子小学校児童支援隊様
●防犯功労者の部…… 松井巧様、森喜代造様、眞弓史郎様、神尾潔様、岡貴之様、上田照信様、是枝徳義様、小幡永様
また、振り込め詐欺等撲滅員委嘱式と、新しく防犯委員長になられた方々の防犯委員長委嘱式も行われました。
○6月20日(月) 「暴力追放鈴鹿市民会議 総会」
鈴鹿市役所において、暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
『暴力団追放行動指針』
・暴力団に金を出さない ・暴力団を恐れない ・暴力団を利用しない ・暴力団と交際しない
(その他)
○6月 6日(月) 外国人を対象とした防犯講話を実施しました。
○6月10日(金) 一ノ宮小学校と国府小学校の4年生が、鈴鹿警察署庁舎見学に来ました。
○6月14日(火) 加佐登小学校において、防犯教室を実施しました。
○6月16日(木) 玉垣小学校において、防犯教室を実施しました。
○6月17日(金) 加佐登小学校において、防犯教室を実施しました。
○6月21日(火) 外国人を対象とした防犯講話を実施しました。
○6月24日(金) 若松小学校4年生が、鈴鹿警察署庁舎見学に来ました。
○6月25日(土) 牧田地区防犯委員会で、防犯講話を実施しました。
○6月28日(火) 明生小学校において、防犯教室を実施しました。
【5月の取組重点等】
○春の全国交通安全運動の実施
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○5月13日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
JA鈴鹿ファーマーズマーケット果菜彩において、来店者に振り込め詐欺等防止の広報啓発物品を配布しました。市内で息子等の家族を騙るオレオレ詐欺や、鈴鹿市職員を騙り医療の還付金があるなどと銀行のATMでお金を振り込ませる手口の詐欺が発生していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月19日(木) 「三重県金融機関防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会定期総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●防犯功労団体の部…百五銀行鈴鹿支店
○5月20日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
イオンタウン鈴鹿において、空き巣ねらいや自動車の盗難に対する注意を呼びかけました。家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も鍵かけをしっかりしていただくようお願いをしました。
(その他)
○5月 8日(日) 第37回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○5月16日(月) 愛宕小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月17日(火) 旭が丘交番において、旭が丘小学校生徒の交番見学を実施しました。
○5月23日(月) 神戸小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月24日(火) 玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月31日(火) 久間田地区において、振り込め詐欺等防犯講話が実施されました。
【4月の取組重点等】
○ゴールデンウイークにおける山岳遭難の防止
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成」「NC中日本コンクリート」「シキボウ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研」「富士電機」「敷島スターチ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月2日(土)「鈴鹿さくら祭り 防犯啓発活動」
鈴鹿さくら祭りが開催された旭化成の会場で、振り込め詐欺等防止や空き巣ねらい、車上狙いに対する防犯啓発活動を実施しました。会場には多くの家族連れが来場していたことから、子供には「しらない人にはついていかないで」と声を掛けながら広報啓発品を配布しました。
○4月11日(月)「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
イオンモール鈴鹿店において、2015年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」がありました。これは、イオン黄色いレシートキャンペーンに鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しており、毎月11日に発行される黄色いレシートを当連合会の指定のBOXに投函していただいた合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいた金額で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
○4月12日(火)「空き巣・忍び込み被害対策」
鈴鹿市寺家・磯山周辺で、忍び込みの被害が多発していることから、鼓ヶ浦公民館に「空き巣警戒強化地区・不審者に注意」の看板を立て、地域住民へ注意を呼びかけました。
○4月15日(火) 「特殊詐欺等撲滅の日」
百五銀行鈴鹿支店において、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。市内で市役所職員を騙る還付金詐欺の予兆電話が発生していることから、怪しい電話が架かってきた時は、すぐに警察へ相談していただくようお願いしました。
○4月20日(水)「犯罪抑止対策強化日」
ザ・ビックエクスプレス鈴鹿ユース店にて、自動車盗難・空き巣狙い等被害防止の広報啓発物品を来店者に配布しました。市内で自動車盗難被害が多発していることと、空き巣・忍び込みの被害が発生していることを伝え、注意を呼びかけました。
○4月28日(木) 「三重県職域防犯組合連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催されました。総会の場で、優良防犯組合(6団体)と防犯功労者(6名)の表彰がありました。
(その他)
○4月 2日(土) 庄内さくらまつりにて、庄内駐在所職員が防犯啓発活動を実施しました。
○4月 5日(火) 鈴鹿地区少年警察協助員が、近鉄千代崎駅において自転車点検を実施しました。
○4月 6日(水) ITSにて、外国人対象の防犯講習を実施しました。
○4月10日(日) 若松地区市民センターにて、防犯講話を実施しました。
○4月14日(木) ITSにて、外国人対象の防犯講習を実施しました。
○4月26日(火) 飯野小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
平成28年4月12日から4月19日にかけて、鈴鹿市で6件の自動車盗難が発生しました!ランドクルーザー・レクサスが狙われました!
※ 被害に遭わないために、少しの間でも車を離れるときは確実にドアロックをして、夜間など、長時間駐車する場合は盗難防止装置(ハンドル固定器具等)を活用しましょう。
現在、三重県内では自動車盗難が多発しており、特にプリウス・アクア・ランドクルーザー・レクサスの車両が狙われています。
同じ車の所有者の方は十分気をつけて下さい。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止(2月〜4月)
○3月7日(月)「青少年の日啓発活動」
近鉄白子駅にて、鈴鹿地区少年警察協助員と協働で、自転車安全点検を実施しました。
○3月18日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとらラブリー平田店において広報啓発物品を配布し、空き巣ねらい・自動車盗難についての広報活動を実施しました。来店者に対して、家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も鍵かけをしっかりして頂くようお願いをしました。
(その他)
○3月12日(土) 住吉地区防犯委員会の会合にて、防犯講話を実施しました。
○3月16日(水) 三重県信用漁業組合において、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練を実施しました。
発生日 | 平成27年2月26日(金) |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
状況 |
息子を騙る犯人から、被害者に |
特殊詐欺被害に遭わないために、
次のことに注意して下さい。
○留守番電話機能を利用し、知らない電話番号にはでない
○息子や警察官等を騙る電話には、必ず本人等に電話し確認する
※犯人は、事前に電話番号が変わったと
連絡してくるので、元の番号に確認
○怪しい電話には即答せず、一旦電話を切り、
家族、警察に相談する。
このような電話や不審者の訪問があれば、110番又は警察署に通報してください!
1、2月中、鈴鹿市内でプリウス・アクア・レクサス・ランドクルーザーが盗まれています!!同じ車の所有者の方は注意して下さい。
大事な愛車が盗難被害に遭わないよう、
○盗難防止装置の設置
○ハンドルロック装置の設置
など、充分な防犯対策をしてください。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に対する社会全体の対処能力の強化月間
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止(2月〜4月)強化月間
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成ケミカルズ(株)鈴鹿事業場」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月5日(木)「青年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿地区少年警察協助員と協力して、青少年の健全育成を呼びかける為、薬物乱用防止や携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定を呼びかける啓発物品等を配布しました。
○2月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
F1マート鈴鹿サーキット通り店において、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。息子を騙る犯人から「会社の金を使い込んでしまった」などの怪しい電話が架かってきた時は、詐欺だと疑い、警察へ通報するように呼びかけました。
○2月19日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
マルヤス西条店において、利用客に自動車の盗難や空き巣・忍び込みに対する注意を呼びかけました。市内で自動車の盗難が多発していることから、ハンドルロックなどの防犯対策をお願いしました。また、空き巣ねらいについて、少しの外出でもカギかけをしっかりして頂くようにお願いしました。
(その他の活動)
○2月16日(火)江島郵便局において、強盗訓練を実施しました。
○2月18日(木)合川保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○2月26日(金)百五銀行平田町駅前支店において、特殊詐欺被害防止のための声掛け訓練を実施しました。
【1月トピックス】
○110番通報の適切な利用の促進
○1月10日(日)「110番の日」
110番通報の適正な利用についての広報啓発活動を、イオンモール鈴鹿1階中央コートにて実施されました。110番通報についての説明やクイズコーナー、警察官による特殊詐欺の具体的な事例を元にした寸劇が実施されました。また、新日本プロレス後藤洋央紀選手を一日警察署長にお迎えし、同選手への質問コーナーや握手会も行われ、会場は大いに盛り上がりました。
○1月15日(水)「振り込め詐欺等撲滅の日」
北伊勢上野信用金庫鈴鹿支店にて、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を、振り込め詐欺撲滅員と共に実施しました。市内で、警察官を騙る者から特殊詐欺の電話が複数件架かってきていることから、来店者に対して注意を呼びかけました。
○1月20日(水)「犯罪抑止対策強化日」
アピタ鈴鹿店にて、自動車盗、空き巣ねらい等の犯罪被害防止を呼びかけるなど啓発活動を実施しました。特に市内では自動車の盗難が多発していることから、駐車中のキー抜きロックや車内に貴重品を置かないことについて注意喚起を行いました。また、空き巣ねらいについても、短時間の外出でも戸締まりをしっかりしていただくように注意を呼びかけました。
○1月25日(月)「振り込め詐欺被害未然防止 署長感謝状贈呈」
鈴鹿警察署において、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、百五銀行白子支店と鈴鹿支店に署長感謝状を贈呈しました。白子支店は昨年11月30日に、名義貸しを装った振り込め詐欺被害を未然に防止し、鈴鹿支店は今月13日に、警察官を騙る振り込め詐欺被害を未然に防止しました。
○1月28日(木)「子どもの安全安心見守り活動用車両の贈呈式」
鈴鹿警察署は、ライオンズクラブ国際協会334-B地区様より子供の安全安心見守り活動用車両の贈呈を受けました。鈴鹿チャイルドガーディアンや防犯アドバイザーが通学路等における子供の見守り活動に活用します。
(その他の活動)
○1月 7日(木) ITSにおいて、外国人を対象にした防犯講習を実施しました。
○1月 15日(金) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
○1月 16日(土) 加佐登公民館において、防犯講話が実施されました。
○1月 22日(金) 長太幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月 22日(金) 深伊沢小学校において、防犯教室が実施されました。
○1月 27日(水) 加佐登幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月 28日(木) 鈴鹿警察署において、テロ対策鈴鹿パートナーシップ設立総会が開催されました。
【12月取組重点等】
○年末年始特別警戒(平成27年12月1日(火)〜平成28年1月10日(日))
○飲酒運転の根絶
○暴力団の違法な活動に関する情報の積極的な通報と暴力団犯罪被害の早期届出の推進
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。
期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」の2社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○12月5日(土)「千代崎海水浴場 ボランティア大清掃」
鈴鹿地区少年警察協助員協議会主催による千代崎海水浴場の海岸清掃が実施されました。当日は、協助員・市内のスポーツ少年団7チームとその保護者・鈴鹿警察署独身会等220名で海岸清掃に取り組みました。
また、少年団の皆さんには「いかのおすし」「社会のルールを守ろう」などを呼びかけました。
○12月15日(月) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行磯山支店において、振り込め詐欺等被害防止のための啓発活動を実施しました。
市内で発生のあった架空請求詐欺や、市役所職員などを騙る還付金等詐欺について注意を呼びかけ、ATMで携帯電話を使用しながら操作している人を見かけたら声をかけて頂くようにお願いをしました。
また、中勢自動車学校で開催されている運転免許証更新前・高齢者講習の場において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○12月17日(木)「特殊詐欺被害の未然防止に関する協定締結調印式」
鈴鹿市、鈴鹿警察署、鈴鹿地区金融機関防犯協会の3者で「特殊詐欺被害の未然防止に関する協定」が締結されました。
協定内容は情報の共有、積極的な広報・啓発、定期的な防犯訓練の実施です。連携を強化して、特殊詐欺被害防止を図っていきます。調印式のあと、鈴鹿郵便局で合同啓発活動を実施しました。
○12月18日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
オークワ鈴鹿高岡店において、空き巣狙い等の犯罪被害防止の啓発活動を実施しました。
市内で空き巣ねらいが多発しており、昼夜を問わず無締まり箇所から家屋内に侵入され被害にあっていることから、戸締まりをしっかりして頂くようにお願いをしました。
○12月18日(金)「鈴鹿地区少年警察協助員協議会〜年末の合同パトロール」
椿、庄内、石薬師、久間田、加佐登、伊船、庄野地区において、鈴鹿地区少年警察協助員協議会、鈴鹿警察署、鈴鹿市教育委員会による年末の合同パトロールが実施されました。
(その他)
○12月 1日(火) 愛宕小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○12月 3日(木) ITSにおいて、外国人講習が実施されました。
○12月 4日(金) 桜島小学校において、防犯教室が実施されました。
○12月 9日(水) 鈴西小学校において、防犯教室が実施されました。
○12月15日(火) 鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署連絡協議会が開催されました。
発生日 | 平成27年3月26日(火) |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
発生概要 | 市内に住む女性(76才)宅に犯人の男から |
注意するキーワード
「あなたの名義を貸して下さい」
「あなたの口座が犯罪に使われた可能性があります。
捜査のため、口座の暗証番号を教えて下さい。」
★留守番電話機能を利用し、知らない電話番号は受けないようにして下さい。
★電話を受けた時は、慌てず、まずは家族や警察に相談をして下さい。
★怪しいと思ったらすぐに電話を切って、鈴鹿警察署または最寄りの交番・駐在所に相談して下さい。
【11月取組重点等】
○犯罪被害者支援活動の周知と参加の促進及び犯罪被害給付制度の周知徹底
○女性に対する暴力対策の推進
○指名手配被疑者の捜査強化
○暴力団の違法な活動に関する情報の積極的な通報と暴力団犯罪被害の早期届出の推進
○11月6日(金)「鈴鹿警察署庁舎見学」
旭が丘小学校4年生が鈴鹿警察署庁舎見学にきました。警察官の仕事の話をきいて、熱心に質問をしたり、メモをとったりしていました。
また、白バイやパトカーの乗車体験をしました。後日、鈴鹿警察署に大きな感謝の手紙を届けていただきました。
○11月7日(土)「安全・安心フェスタすずか」
交通安全・防犯・災害対策の一環として子どもから高齢者に至るまで楽しみながら安全意識の高揚を図ることを目的としたイベント「安全・安心フェスタすずか」が鈴鹿ハンターにて開催されました。
当日は、全国地域安全運動防犯ポスター表彰式や防犯ビデオ上映・連れ去り防止標語入りパトカークラフト工作・有富商会による「オリジナル警察・消防グッズ販売」を実施しました。
また、AGF鈴鹿提供による「BlendyStickカフェオレ」を啓発物品と共に配布致しました。
○11月14日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行鈴鹿支店において、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品等を配布し、特にオレオレ詐欺や還付金等詐欺について、注意を呼びかけました。
○11月30日(月)「年末年始特別警戒及び年末の交通安全県民運動に伴う合同出発式」
鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、年末年始特別警戒取締り及び年末の交通安全県民運動の合同出発式がありました。
この日は、一日警察署長を務めたレーシングドライバー松田次生選手も出席され、和太鼓奏者の的場凜さんが力強い演奏を披露していただきました。
・年末年始特別警戒取締り(平成27年12月1日〜平成28年1月10日まで)
・年末の交通安全県民運動(平成27年12月1日〜12月10日まで)
(その他)
○11月 1日(日) 地子町自治会において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月 5日(木) F1マートサーキット通り店において、鈴鹿少年警察協助員による「青少年の日」啓発活動が実施されました。
○11月 6日(金) 第三銀行玉垣支店において、強盗訓練が実施されました。
○11月10日(火) 玉垣幼稚園において、低年齢非行防止教室が実施しました。
○11月12日(木) 加佐登公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月17日(火) 天名小学校において、不審者侵入に対する防犯教室が実施されました。
○11月17日(火) 鼓ヶ浦公民館において、特殊詐欺被害防止講話が実施されました。
○11月24日(火) 加佐登小学校において、連れ去り防止教室が実施されました。
○11月25日(水) 鈴鹿農業協同組合河曲支店において、強盗訓練が実施されました。
【10月取組重点等】
○全国地域安全運動(10月11日〜10月20日)
○安全・安心なまちづくりの日(10月11日)
○拳銃等違法銃器の根絶
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。
期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○10月1日〜11月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
10月と11月の2ヶ月間、「(株)モビリティランド鈴鹿サーキット」「(株)ホンダロジスティクス三重事業所」「陽だまり長屋鈴鹿」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○10月5日(月)「青年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
近鉄伊勢若松駅において、鈴鹿地区少年警察協助員と自転車点検を実施し、自転車のツーロックと「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を配布しました。
○10月8日(木) 「地域安全・暴力追放三重県民大会」
三重県総合文化センターにおいて、地域安全・暴力追放三重県民大会が開催されました。
大会では「みんなでつくろう安心の街」「暴力団を恐れない 暴力団に金を出さない 暴力団を利用しない」を合言葉に、行政機関と連携して、地域の安全のための活動を推進することが宣言されました。
また、防犯功労者への表彰式もあり、鈴鹿地区からは下記の方が受賞されました。
●(公財)全国防犯協会連合会表彰 (敬称略)
栄誉銅章 加藤 清 (安全・安心ネットこうだい代表)
●中部防犯協会連絡協議会表彰
功労団体 渚町自治会
○10月11日(日) 「鈴鹿警察署フェスタ」
全国地域安全運動の期間中で「10月11日安全・安心なまちづくりの日」であるこの日に、鈴鹿ハンター1階大催事場において犯罪抑止・交通事故防止・災害対策意識の醸成を図ることを目的に、
「鈴鹿警察署フェスタ」を開催しました。防犯・交通・災害対策についての取り組みや警察車両の展示、小学生対象の鑑識体験教室、子供運転免許証作成、
パトカークラフト作成、防犯設備協会による防犯強化ガラスの展示を実施しました。
○10月15日(水) 「特殊詐欺撲滅の日」
白子ショッピングタウンサンズにおいて、振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発物品を配布し、警察官や銀行職員を騙って現金を騙し取る詐欺や、
医療費の還付金があると偽ってATMを操作させる手口の振り込め詐欺について注意を呼びかけました。
また、中勢自動車学校で開催されている運転免許証更新前・高齢者講習の場において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○10月15日(木)「子ども安全安心の店 指定書交付」
平成27年度安全安心の店として『キララホーム株式会社』と『洋洋住研株式会社』に三重県警察より指定書が交付されました。
犯罪から子どもを守るため、子どもが危険を感じるなどして駆け込んできた場合における保護活動や通学路等における子どもの見守り活動を行っていただきます。
○10月15日(木) 「市長表敬訪問(受賞報告)」
(公財)全国防犯協会連合会から栄誉銅章の表彰を受けた加藤清さん(安全・安心ネットこうだい代表)が末松則子市長に受賞の報告をされました。
加藤さんは永年地域一体となった防犯活動を実施され、犯罪発生抑止に貢献されています。市長より「健康に留意して、今後益々頑張って下さい。」との激励を受けられました。
○10月20日(火)「犯罪抑止対策強化日」
ザ・チャレンジハウス磯山において、空き巣ねらいや自動車盗難等に対する注意を呼びかけました。
特に空き巣ねらいや忍び込みに対しての被害防止対策について、家の戸締まりをしっかりして頂くようにお願いをしました。
○10月21日(水)「特殊詐欺防止対策(振り込め詐欺ペン立て)」
特殊詐欺被害防止対策の一環として、金融機関に対して「騙されないで!振り込め詐欺に注意!!」と書かれたペン立てを配布し、設置していただきました。
三重県内で特殊詐欺の被害が多発しており、平成27年9月末現在で95件約4億8,830万円の被害が発生しています。詐欺の手口を知っていただき、不審な電話が架かってきた時は警察に通報して下さい。
(その他)
○10月 5日(月)南部交番において、連絡協議会が実施されました。
○10月16日(金)旭が丘幼稚園において、連れ去り防止教室が実施されました。
○10月16日(金)近鉄鼓ヶ浦駅と磯山駅において、自転車駐輪場調査札添付を実施しました。
○10月23日(金)近鉄千代崎駅において、自転車駐輪場調査札添付を実施しました。
【9月取組重点等】
○秋の全国交通安全運動の実施(9月21日(月)〜30日(水))
○相談窓口の適切な利用と周知徹底
○国際テロの未然防止
○極左暴力集団による違法事案の検挙と非公然アジトの発見
○9月2日(水)「鈴鹿チャイルドガーディアン連絡協議会意見交換会」
鈴鹿警察署において、子どもの犯罪被害を未然に防止するため、チャイルドガーディアン連絡協議会の意見交換会を行いました。
この連絡会は、市内の主要68団体で構成されており、不審者が子どもに接触するなど重大な事案があった際に鈴鹿警察署から情報を発信し、同団体により各地区の通学路や学校付近などで見守り活動を行うものです。
○9月15日(火)「特殊詐欺撲滅の日」
F1マート鈴鹿インター店において、振り込め詐欺等被害防止のための広報啓発活動を実施しました。振り込め詐欺撲滅員(椿・久間田・深伊沢・鈴峰地区)と共に、広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。
○9月18日(金)「鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会」
鈴鹿市労働福祉会館において、鈴鹿地区金融機関防犯協会理事会・総会が開催されました。強盗訓練をしっかり行い、防犯設備の強化等をお願いしました。また、強盗や振り込め詐欺防止対策として、金融機関利用者に対し声掛けを行うなど協力をお願いしました。
○9月18日(金)「犯罪抑止対策強化日」
ひので保育園において、連れ去り防止講話を実施し、園児達と一緒に振り込め詐欺被害防止のペン立てを作成し、おじいさんおばあさんにプレゼントをしてもらう取り組みを実施しました。
(その他)
○9月 3日(木)ITSにて、外国人講習を実施しました。
○9月 7日(月)栄幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○9月 8日(火)国府小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○9月16日(水)鈴鹿警察署において、鈴鹿警察署協議会が開催されました。
○9月16日(水)ほうりん保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○9月20日(日)江島第一自治会において、特殊詐欺被害防止講話を実施しました。
○9月24日(木)三重ものづくりにおいて、外国人講習を実施しました。
○9月29日(火)栄小学校において、防犯教室を実施しました。
【8月取組重点等】
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○防災意識の高揚
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○8月1日〜9月30日 「地域安全活動推進モデル事業所」
8月と9月の2ヶ月間、「AGF鈴鹿(株)」「パラマウント硝子工業(株)鈴鹿工場」「富士ゼロックスマニュファクチュアリング(株)鈴鹿事業所」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として活動していただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○8月5日(火)「青年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿地区少年警察協助員と「青少年の健全育成」「薬物乱用防止」及び「携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定」について広報啓発物品等を来店者に配布しました。
○8月10日(月) 「特殊詐欺等撲滅の日」
イオンモール鈴鹿において、鈴鹿市内の郵便局員と共に、振り込め詐欺等被害防止の広報啓発品を配布し、警察官や市役所職員を騙るオレオレ詐欺などの注意を呼びかけました。
○8月20日(火) 「犯罪抑止対策強化日」
マルヤス西条店において、「戸締まりはしっかりと」や「車から離れる時は、車内に何もおかない」等の被害防止を呼びかけました。鈴鹿市内で空き巣ねらいや忍び込みの犯罪が多発しているため、少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くように注意を呼びかけました。。
(その他)
○8月 4日(火) 一ノ宮小学校にて、教職員を対象とした防犯訓練を実施しました。
○8月 7日(金) 旭が丘小学校にて、教職員を対象とした防犯訓練を実施しました。
○8月11日(火) 野起悠々クラブにて、特殊詐欺防犯講話を実施しました。
○8月22日(土) 平田交番にて連絡協議会が実施されました。
○8月26日(水) 三重ものづくりにて、外国人講習を実施しました。
【7月取組重点等】
○夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○夏期における水難・山岳遭難の防止(7月〜8月)
○7月5日(日)「第65回“社会を明るくする運動"」
社会を明るくする運動とは、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、関係機関・ボランティア・地域住民とが力を合わせ犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。鈴鹿では、鈴鹿ハンターにて啓発式典と街頭啓発活動を、イオンモール鈴鹿・イオンタウン鈴鹿・アピタ鈴鹿店にて街頭啓発活動が行われました。
○7月10日(金)「交通安全フェスタ」
夏の交通安全運動に伴い、鈴鹿ハンターにて交通安全と防犯に関するフェスタを開催しました。空き巣ねらいや振り込め詐欺等に対する注意を呼びかけると共に、「振り込め詐欺ペン立てコーナー」を設け、子ども達が作成したペン立てをおじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントをしてもらう取り組みをしました。
○7月15日(火) 「特殊詐欺等撲滅の日」
鈴鹿市役所において、振り込め詐欺等撲滅員4名(一ノ宮・箕田・若松・神戸地区)と鈴鹿市と共に来庁者に振り込め詐欺等被害防止の啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。
○7月17日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
マックスバリュ鈴鹿中央通り店において、来店者に対して車上狙いや空き巣ねらい等被害防止の為の広報啓発物品等を配布し、注意を呼びかけました。
(その他)
○7月 2日(木) ITSにて外国人を対象とした防犯講話を実施しました。
○7月 3日(金) 第1すずか幼稚園にて、防犯教室を実施しました。
○7月 6日(月) 磯山自治会にて、特殊詐欺防犯講話を実施しました。
○7月 7日(火) 栄小学校にて、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。
○7月 9日(木) 石薬師小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
○7月13日(月) 旭が丘小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
○7月13日(月) 牧田幼稚園にて、低年齢非行防止教室を実施しました。
○7月19日(日) 高岡集会所にて、特殊詐欺防犯講話を実施しました。
これから夏本番。薄着の季節となり、特にちかんが多発する時期です。
◇階段やエスカレーターでは、後方に注意し、スカート内を盗撮されないよう手荷物などでガードするようにしましょう。
◇イヤホンをしていると周囲への注意力が低下するので、気をつけましょう。
◇エレベーターについては、知らない男性と二人きりにならないように心掛けましょう。
車から離れる時は、バックや貴重品を車内に置いていかないで!
★保育園や幼稚園の送迎時、駐車中の車が狙われています★
お子さんの園の送迎時、お子さんに気を取られて、うっかり鍵を閉め忘れ、バックを車に置いたまま園に入って行き、バックを盗まれるという事案が発生しています。
あなたのちょっとした心のスキを、犯人は見ています。
短時間でも、貴重品を持って、しっかり施錠して、車から離れるようにして下さい。
★スポーツ大会時の駐車場も狙われています★
ご自分がスポーツ大会に参加する際、車に貴重品を置いていませんか?体育館等の駐車場で、窓ガラスが割られて、貴重品が盗まれるという事案が発生しています。
車を施錠しても、貴重品は狙われます。必ず貴重品は持って行くようにして下さい。
★ゴルフバックも狙われています★
重たくて積み下ろしが面倒なゴルフバック、ついつい積んだままの状態になっているようです。特にハッチバックなど外から中がよく見える車は、ゴルフバックを積んだままにしないように注意して下さい。
鈴鹿市内で自転車盗難が相次いでいます。
駐輪の際は、必ず鍵をかけるようにしましょう!
できれば、備え付けの鍵とワイヤー錠などで
「二重ロック」をしましょう。
【6月の取組重点等】
○地域ぐるみの暴走族の追放
○覚せい剤等薬物乱用の防止(6月〜7月)
○不法就労・不法滞在防止のための理解と協力の確保
○4月1日〜5月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「敷島スターチ(株)」「富士電機(株)」「本田技研工業(株)」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○6月1日〜7月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
6月と7月の2ヶ月間、「住友電装(株)」「大日本住友製薬(株)」「(株)フジクラ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○6月2日(火)「深伊沢幼稚園 低年齢非行防止教室」
低年齢のうちから社会のルールを身に付けてもらう非行防止教室が行われました。紙芝居を通じて、「ケガをさせない」「順番を守る」などの身近な決まりを園児達と確認しました。
○6月4日(木) 「三重県防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県防犯協会連合会定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…村崎安全パトロール隊様
●防犯功労者の部……加藤公弘様
○6月5日(金)「青少年の日」
F1マート鈴鹿インター店において、鈴鹿地区少年警察協助員と共に、青少年非行防止(万引き防止・薬物乱用防止・未成年者の喫煙防止)に関する啓蒙啓発活動を実施しました。
○6月15日(月) 「特殊詐欺等撲滅の日」
中勢自動車学校の運転免許高齢者講習の会場にて、振り込め詐欺等被害防止講話を実施しました。
○6月18日(木) 「玉垣小学校 連れ去り防止教室」
玉垣小学校において連れ去り防止教室を実施し、「いかのおすし」の再確認をしました。
『いか…いかない』『の…のらない』『お…おおごえでさけぶ』
『す…すぐにげる』『し…しらせる』
○6月19日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
アピタ鈴鹿店において、来店者に空き巣ねらいや車上狙いに対する注意を呼びかけました。外出時には少しの時間でも戸締まりをしっかりして頂くことと、車から離れる時は外から見えるところにバックや貴重品を置かないこと等をお願いしました。
○6月23日(火) 「三重県金融機関防犯協会連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県金融機関防犯協会連合会定期総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、鈴鹿地区からは下記の団体が受賞されました。
●防犯功労団体の部…鈴鹿農業協同組合桜島支店
○6月24日(水)「金融機関職員による声かけ実践塾」
鈴鹿警察署において、「金融機関職員による声かけ実践塾」を開催しました。特殊詐欺の被害者は、現金を金融機関窓口から出金している現状から、特殊詐欺被害に遭うおそれのある地域住民に対して窓口で確実に声かけを実施し、被害を水際で阻止していただくことを目的に、管内の金融機関職員による実践形式の「声掛け訓練」を実施しました。
(その他)
○6月 2日(火) 鈴鹿国際大学において、女性を対象とした防犯講話を実施しました。
○6月 3日(水) 鈴鹿警察署において、IATSSフォーラム(外国人交流会)を実施しました。
○6月 4日(木) 三重ものづくり講習会で、外国人を対象とした防犯講話を実施しました。
○6月 5日(金) 牧田地区防犯委員会で、防犯講話を実施しました。
○6月 9日(火) 旭が丘幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○6月14日(日) 江島自治会において、振り込め詐欺等防犯講話を実施しました。
○6月16日(火) くすのき保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○6月22日(月) 河曲小学校において、連れ去り防止教室を実施しました。
○6月25日(木) 愛宕小学校において、チームティーチング方式による非行防止教室を実施しました。
○6月29日(月) 一ノ宮小学校において、防犯教室を実施しました。
【5月の取組重点等】
○春の全国交通安全運動の実施
○生活経済事犯被害の未然防止対策の推進
○自転車の安全利用の促進
○自転車運転者講習等に係る改正道路交通法の施行
○5月15日(金) 「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行若松支店と鈴鹿農業協同組合若松支店において、来店者に振り込め詐欺等防止の広報啓発物品を配布しました。市内で息子や孫等の家族を騙るオレオレ詐欺や、鈴鹿市職員を騙り医療の還付金があるなどと銀行のATMでお金を振り込ませる手口の詐欺が発生していることから、「怪しいと思った時はすぐに警察署へ相談して下さい。」と注意を呼びかけました。
○5月15日(金) 「鈴鹿地区職域防犯組合連合会 理事会・総会」
鈴鹿警察署多目的ホールにおいて、鈴鹿地区職域防犯組合連合会理事会・総会が開催されました。総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労者の部……
藤田勧様(鈴鹿市西部飲食店組合)、森下功様(鈴鹿市西部飲食店組合)、平林純二様(三重県社交飲食業生活衛生同業組合)
○5月20日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとら鈴鹿エース店において、空き巣ねらいや自動車の盗難に対する注意を呼びかけました。家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も鍵かけをしっかりしていただくようお願いをしました。
○5月28日(木) 「鈴鹿地区防犯協会 理事会・総会」
鈴鹿市役所において、鈴鹿地区防犯協会理事会・総会が開催されました。
総会の場で表彰式があり、下記の方々が受賞されました。
●防犯功労団体の部…
加佐登まちづくり委員会防犯安全パトロール隊様、牧田小学校「にこにこ牧田っ子見守り隊」様、桜島地区安全安心パトロール隊様
●防犯功労者の部……
谷口久男様、薮田茂様、片桐正義様、中内正哉様、南出宗一様、 矢田治様、麻生益生様、神田澄様
また、新しく防犯委員長になられた方々の防犯委員長委嘱式と振り込め詐欺等撲滅員委嘱式も行われました。
○5月15日(金)・29日(金)「自転車盗難防止モデル校指定式」
鈴鹿署より自転車の盗難防止活動を進めるモデル校に、天栄中学校と神戸高校を指定しました。自転車には二重で鍵をかけるよう、盗難被害防止に取り組んでいただきます。期間は平成28年3月末日までです。
○5月29日(金) 「暴力追放鈴鹿市民会議 総会」
鈴鹿市役所において、暴力追放鈴鹿市民会議総会が開催されました。
『暴力団追放行動指針』
・暴力団に金を出さない ・暴力団を恐れない ・暴力団を利用しない ・暴力団と交際しない
(その他)
○5月 7日(木) 三重ものづくり講習会で、外国人対象の防犯講話を実施しました。
○5月10日(日) 第36回鈴鹿市少年剣道錬成大会が開催され、鈴鹿地区職域防犯組合連合会が後援しました。
○5月12日(火) 椿幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○5月14日(木) 一ノ宮幼稚園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○5月17日(日) 鈴鹿市役所において、鈴鹿市民安全パトロール隊懇談会が開催されました。
○5月26日(火) 玉垣幼稚園において、連れ去り防止教室を実施しました。
○5月27日(水) ITSにおいて、外国人対象の防犯講話を実施しました。
○5月29日(金) 久間田地区において、振り込め詐欺等防犯講話が実施されました。
【4月の取組重点等】
○ゴールデンウイークにおける山岳遭難の防止
○2月1日〜3月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成」「NC中日本コンクリート」「シキボウ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○4月1日〜5月31日「地域安全活動推進モデル事業所」
4月と5月の2ヶ月間、「本田技研」「富士電機」「敷島スターチ」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○4月4日(土)「鈴鹿さくら祭り 防犯啓発活動」
鈴鹿さくら祭りが開催された旭化成の会場で、振り込め詐欺等防止や空き巣ねらい、車上狙いに対する防犯啓発活動を実施しました。会場には多くの家族連れが来場していたことから、子供には「しらない人にはついていかないで」と声を掛けながら広報啓発品を配布しました。
○4月15日(火) 「特殊詐欺等撲滅の日」
百五銀行白子支店において、振り込め詐欺等撲滅員(若松地区)と共に、振り込め詐欺被害防止の広報啓発物品を来店者に配布し、注意を呼びかけました。市内で息子を騙るオレオレ詐欺の被害が発生していることから、怪しい電話が架かってきた時は、すぐに警察へ相談していただくようお願いしました。
○4月22日(水) 「三重県職域防犯組合連合会 定期総会」
メッセウィングみえにおいて、三重県職域防犯組合連合会定期総会が開催されました。
総会の場で、優良防犯組合(6団体)と防犯功労者(5名)の表彰がありました。
○4月27日(月) 「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」
イオンモール鈴鹿店において、2014年度の「イオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式」がありました。これは、イオン黄色いレシートキャンペーンに鈴鹿地区職域防犯組合連合会が参加しており、毎月11日に発行される黄色いレシートを当連合会の指定のBOXに投函していただいた合計金額の1%を寄贈していただけるという取り組みです。寄贈いただいた金額で、鉛筆を購入し、連れ去り防止標語入りの袋に入れて、小学校での防犯講話の際に配布致します。
(その他)
○4月 5日(日) 稲生南部老人会の会合にて、振り込め詐欺等防止講話を実施しました。
○4月 5日(日) 玉垣地区防犯委員会が、玉垣地区において防犯啓発活動を実施しました。
○4月 5日(日) 庄内さくらまつりにて、庄内駐在所職員が防犯啓発活動を実施しました。
○4月 6日(月) 三日市ことぶき会の会合にて、振り込め詐欺等防止講話を実施しました。
○4月14日(火) 石薬師駐在所協議会にて、振り込め詐欺等防犯講話を実施しました。
○4月16日(木) 椿駐在所協議会にて、振り込め詐欺等防犯講話を実施しました。
○4月20日(月) 椿会館・神社庁の会合にて、振り込め詐欺等防止講話を実施しました。
○4月24日(金) ITSにて、外国人対象の防犯講習を実施しました。
○4月28日(火) 飯野小学校にて、連れ去り防止教室を実施しました。
【3月の取組重点等】
○進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止と有害環境の浄化
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止(2月〜4月)
○3月5日(水)「青少年の日啓発活動」
近鉄白子駅にて、鈴鹿地区少年警察協助員と協力して、青少年の健全育成を呼びかける為、薬物乱用防止や携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定を呼びかける啓発物品等を配布しました。
○3月13日(金)「特殊詐欺撲滅の日」
百五銀行神戸支店において、振り込め詐欺等撲滅員(河曲地区)と共に広報啓発物品を配布し、振り込め詐欺等撲滅の為の広報活動を実施しました。市内で息子を騙るオレオレ詐欺の被害が発生しており、来店者に対して、怪しい電話には即答せず、必ず家族・警察に相談して頂くようにお願いをしました。
○3月20日(木) 「犯罪抑止対策強化日」
マックスバリュ岡田店において広報啓発物品を配布し、空き巣ねらい・自動車盗難についての広報活動を実施しました。来店者に対して、家の鍵かけをしっかりして頂くことと、自動車など家の敷地内に駐車した時も鍵かけをしっかりして頂くようお願いをしました。
(その他)
○3月 3日(火) 百五銀行平田町駅前支店において、強盗訓練を実施しました。
○3月10日(火) 郡山地区児童クラブサンキッズにおいて、不審者侵入対応訓練を実施しました。
○3月15日(日) 住吉地区防犯委員会の会合にて、 防犯講話を実施しました。
○3月24日(火) UNITY三重において、外国人対象の防犯講話を実施しました。
発生日 | 平成27年2月3日(火) |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
発生概要 | 息子を騙る犯人から、被害者の携帯電話に さらに、翌日、息子を騙る犯人から、 また、犯人は、被害者が金融機関でお金を引き落とす際に、金融機関の窓口で職員からお金の使途を聞かれた時は、「リフォーム代金でお金が必要」と答えるように指示しています。 |
特殊詐欺被害に遭わないために、次のことに注意して下さい。
●留守番電話機能を利用し、知らない電話番号は受けない
●息子や警察官等を騙る電話には、必ず本人等に電話し確認する
※犯人は、事前に電話番号が変わったと連絡してくるので、元の番号に確認
●怪しい電話には即答せず、一旦電話を切り、家族、警察に相談する。
このような電話や不審者の訪問があれば、110番又は警察署に通報してください!
1,2月中、鈴鹿市内でランドクルーザーが4台盗まれています!!
被害場所は、
○稲生地内
○小田町地内
○高岡台地内
○国分町地内
で、市内各地区の自宅に駐車中、被害に遭っています。
手口は、エンジンキーを抜き、ドアロックをかけているにもかかわらず盗難に遭っています。
大事な愛車が盗難被害に遭わないよう、
○盗難防止装置の設置
○ハンドルロック装置
など、充分な防犯対策をしてください。
【2月トピックス】
○サイバー空間の脅威に対する社会全体の対処能力の強化月間
○「振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺」の被害防止(2月〜4月)強化月間
○12月1日〜1月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
12月と1月の2ヶ月間、「中部電力(株)鈴鹿営業所」「(株)トーエネック鈴鹿営業所」「柳河精機(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきました。期間中、地域安全活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
○2月1日〜3月31日 「地域安全活動推進モデル事業所」
2月と3月の2ヶ月間、「旭化成ケミカルズ(株)鈴鹿事業場」「NC中日本コンクリート工業(株)」「シキボウ(株)鈴鹿工場」の3社に、地域安全活動推進モデル事業所として、社内での防犯意識向上のための啓蒙啓発活動をしていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
○2月5日(木)「青少年の日(鈴鹿地区少年警察協助員活動)」
近鉄平田町駅において、鈴鹿地区少年警察協助員と協力して、青少年の健全育成を呼びかける為、薬物乱用防止や携帯電話による有害情報から子どもを守るためのフィルタリング設定を呼びかける啓発物品等を配布しました。
○2月13日(金) 「振り込め詐欺等撲滅の日」
百五銀行平田町駅前支店において、利用客に対して振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。息子を騙る犯人から「会社の金を使い込んでしまった」「銀行でお金を引き落とすときはリフォーム代金でお金がいると答えるように指示する」などの怪しい電話は振り込め詐欺ですなどと注意を呼びかけました。
○2月18日(水) 「振り込め詐欺等撲滅員委嘱状交付式」
振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺の撲滅に向けた取り組みとして、鈴鹿警察署は、鈴鹿市内の各地区で防犯委員長を務める26名を「振り込め詐欺等撲滅員」に指定しました。警察との連携の下で、地域住民が特殊詐欺等の被害に遭わないための広報啓発を推進し、被害防止につなげていきます。
○2月20日(金) 「犯罪抑止対策強化日」
ぎゅーとら ラブリー平田店において、利用客に空き巣・忍び込みに対する注意喚起や自転車盗防止、振り込め詐欺被害防止を呼びかけました。
○2月24日(火) 「防犯ボランティアフォーラムin三重2015」
三重県総合文化センターにおいて、防犯ボランティアフォーラムin三重2015が開催されました。このフォーラムは、県内で先進的な防犯活動を行っているボランティア団体等がその活動を発表し、他のボランティア団体等が聴講することで防犯活動の活性化を図るもので、今年も多くの方が参加されました。鈴鹿署からは、鈴鹿チャイルドガーディアン連絡会の活動発表がありました。また、鈴鹿医療科学大学の蒔田勝義准教授による「防犯ボランティアへの期待」と題した講演会もありました。
(その他の活動)
○2月 2日(月) 旭が丘小学校において、不審者対応教室を実施しました。
○2月 4日(火) 北畑公民館において、 庄内駐在所勤務員による振り込め詐欺等防止講話を実施しました。
○2月18日(水) ぐみのき木保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○2月23日(月) 合川小学校において、不審者侵入対応訓練を実施しました。
○2月23日(月) 暁郵便局において、強盗訓練を実施しました。
○2月23日(月) 鈴鹿警察署協議会を実施しました。
○2月24日(火) 白子公民館において、振り込め詐欺等防止講話を実施しました。
○2月25日(水) ヤマト運輸鈴鹿道伯センターにおいて、ニセ電話詐欺防止のための声かけ訓練を実施しました。
○2月26日(木) ものづくり協同組合において外国人対象の防犯講習を実施しました。
【1月トピックス】
○110番の日(1月10日)における、110番通報の適切な利用の促進
○1月15日(水) 「振り込め詐欺等撲滅の日」
白子郵便局において、利用客に対して振り込め詐欺等撲滅員と共に振り込め詐欺等被害防止の広報啓発物品を配布しました。警察官を騙る男性から不審な電話が架かったり、市役所職員を騙って還付金があるなどATMに誘い出す手口の詐欺について注意を呼びかけ、また、ATMで携帯電話を使用しながら操作している人を見かけた際には声をかけて頂くようにお願いしました。
○1月21日(水)「チャイルドガーディアン合同パトロール」
子どもの犯罪被害防止活動を実施している「鈴鹿チャイルドガーディアン連絡会」が中心となり、鈴鹿・亀山の両市境で、各地区の小学校区の防犯ボランティア・学校関係者との合同パトロールがありました。
○1月22日(木) 「犯罪抑止対策強化日・JR加佐登駅防犯キャンペーン」
JR加佐登駅において、「わが町加佐登まちづくり委員会」と鈴鹿市と協働で、乗降客や駐輪場利用者に対して啓発物品等を配布し防犯活動を実施しました。今回は鈴鹿高等学校生徒会と白鳥中学校生徒会の皆さんも協力して下さり、元気な声で「防犯に御協力おねがいします。」と乗降客に声をかけながら、啓発物品を配布してくれました。
(その他の活動)
○1月 8日(木) ITSにおいて、外国人を対象にした防犯講習を実施しました。
○1月 10日(土) 白子ショッピングタウンサンズにおいて、110番の日の啓蒙活動を実施しました。
○1月 14日(水) ドリームハウス保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月 15日(木) 合川保育園において、低年齢非行防止教室を実施しました。
○1月 15日(木) 牧田地区市民センターにおいて、牧田地区防犯委員会が開催されました。
○1月 25日(日) 白子小学校において、白子青少年育成町民会議による子どもの連れ去り防止「いかのおすし」の啓蒙活動が実施されました。
これから夏本番。薄着の季節となり、特にちかんが多発する時期です。
◇階段やエスカレーターでは、後方に注意し、スカート内を盗撮されないよう手荷物などでガードするようにしましょう。
◇イヤホンをしていると周囲への注意力が低下するので、気をつけましょう。
◇エレベーターについては、知らない男性と二人きりにならないように心掛けましょう。
車から離れる時は、バックや貴重品を車内に置いていかないで!
★保育園や幼稚園の送迎時、駐車中の車が狙われています★
お子さんの園の送迎時、お子さんに気を取られて、うっかり鍵を閉め忘れ、バックを車に置いたまま園に入って行き、バックを盗まれるという事案が発生しています。
あなたのちょっとした心のスキを、犯人は見ています。
短時間でも、貴重品を持って、しっかり施錠して、車から離れるようにして下さい。
★スポーツ大会時の駐車場も狙われています★
ご自分がスポーツ大会に参加する際、車に貴重品を置いていませんか?体育館等の駐車場で、窓ガラスが割られて、貴重品が盗まれるという事案が発生しています。
車を施錠しても、貴重品は狙われます。必ず貴重品は持って行くようにして下さい。
★ゴルフバックも狙われています★
重たくて積み下ろしが面倒なゴルフバック、ついつい積んだままの状態になっているようです。特にハッチバックなど外から中がよく見える車は、ゴルフバックを積んだままにしないように注意して下さい。
鈴鹿市内で自転車盗難が相次いでいます。
駐輪の際は、必ず鍵をかけるようにしましょう!
できれば、備え付けの鍵とワイヤー錠などで
「二重ロック」をしましょう。
発生日 | 平成26年4月28日(月) |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
発生概要 | 鈴鹿市内の無職女性(71才)が長男を装う男から事前に「携帯電話の番号が変わった」と連絡を受けました。 3日間にわたり3度電話を受け、「株への投資に失敗して1,800万円の借金ができた」などと電話があり、女性はその都度、指示された住所に郵便局のゆうパックで合計1,300万円の現金を送りました。 27日、男から教えられた番号に電話を架けたがつながらず、本当の長男の番号に連絡したところ、騙されていたことが分かりました。 |
注意するキーワード
「携帯電話の番号が変わった。風邪で声の調子が悪い」
「人には言わないで」
「お金を宅配・ゆうパックで送って下さい」
★必ず家族に連絡して事実の確認をして下さい。
★怪しいと思ったらすぐに電話を切って、鈴鹿警察署または最寄りの交番・駐在所に相談して下さい。
発生日時 | 平成25年8月22日 |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市内 |
発生概要 |
22日昼過ぎ、他県警の警察官を騙る男が市内の無職女性(83)宅を訪れ、 その後、「封印が必要」と言い、被害者が印鑑を取りに行っているスキに、封筒の中身をすり替え、キャッシュカードを盗まれた。 男は口頭で暗証番号を聞き出しており、口座からは事件後、現金50万円が引き出されていた。 |
注意するキーワード
『あなたの名前が被害者リストに載っています』
『あなたの口座が犯罪に使われています』
『封筒に入れて保管しておきましょう』
『裁判があるので、封を開けてはいけません』
警察官が自宅まで現金や通帳を取りに行くことはありません!
このような電話や不審者の訪問があれば、110番又は警察署に通報してください!
発生日 | 平成25年7月中 |
---|---|
発生場所 | 三重県内全域 |
発生概要 | 7月に入り、県内全域において、警察官を騙った詐欺と思われる不審電話が連続発生しています。 |
注意するキーワード
『あなたの名前が被害者リストに載っています』
『○○銀行が振り込め詐欺に狙われているので、もしお金を預けているなら全額下ろしてください』
『今から警察官や銀行協会の者がお金を取りに行きます』
『通帳等を確認するため訪問させてもらいます』
警察官が自宅まで現金や通帳を取りに行くことはありません!
このような電話があれば、110番又は警察署に通報してください!
〜平成25年6月10日〜
犯人は「社会保険事務局」を名乗り、
「過去5年間の医療費の払戻金が4万8,000円くらいある。」
「○○のATMに行ってもらえば手続きができます。」
等と電話をかけてきました。
鈴鹿市内では、先日から同様の電話が連続してかかってきており、6月10日には2件の被害が発生し、合計で約150万円の被害が出ています。
犯人がよく使う、
『市役所や社会保険事務所職員』
『医療費等の還付』
『以前に通知を送っている』
『0120から始まるフリーダイヤル』
『カードを持ってATMに行って』
等のキーワードが話に出てきたら詐欺と疑って下さい。
言葉たくみにATMにおびきだそうとしますが、
ATMには絶対に行かないで下さい。
〜平成25年4月17日〜
市役所職員を名乗った電話により、
「医療費の還付金の書類を送ったが、今日が締め切りです。
今から言う社会保険庁のフリーダイヤルに電話して下さい。」
と言われ、教えられた番号に架電し、
社会保険庁職員を名乗る男に言われるがまま
スーパーのATMから、99万8千円を振り込み、
だまし取られました。
これは、還付金等詐欺です。
言葉たくみにATMにおびきだそうとしますが、
ATMには絶対に行かないで下さい。
〜平成25年3月25日から28日〜
市役所福祉課タナベと名乗る男から電話があり、
「医療費の還付金があります。
先日、通知を送っていますが、返信がありません。
期限が過ぎてますが、ATMであれば手続きできます。
ATMへ行って下さい。」
と言われ、数分話しているうちに相手は電話を切断しました。
このような不審電話が多くかかっています。
今後も県下全域にかかる恐れがあります。
これは、典型的な還付金等詐欺の予兆電話です。
言葉たくみにATMにおびきだそうとしますが、
ATMには絶対に行かないで下さい。
発生日時(未遂) | 平成25年2月21日午前11時ころ |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市神戸二丁目地内 |
状況 |
犯人は、「市役所職員」「社会保険庁」職員を装い、 |
発生日時 | 平成25年2月22日と27日 |
---|---|
発生場所 | 市内ショッピングセンターATMコーナーにて |
状況 |
鈴鹿市の無職女性(67)が市役所職員を騙った医療費の還付金詐欺で計150万円の被害に遭いました。 21日の午前中に市役所職員を名乗る男から「2万9000円の医療費の還付金がある」と女性の自宅に電話がありました。 翌22日、女性は携帯電話で教えられた番号にかけ、男に言われるまま現金自動預け払い機で口座に全部で100万円を振り込みました。 27日午前にも同様の電話があり、50万円を騙し取られ、不審に思い市役所に確認して発覚しました。 |
このような手口は、還付金等詐欺です!!
絶対に騙されないでください。
このような電話があれば警察に通報してください。
県内で昨年一年間、振り込め詐欺を始めとする特殊詐欺の被害総額が4億8,300万円に上り、前年の3.6倍の大幅増となりました。
特に急増した手口が金融商品取引詐欺で、パンフレットなどを郵送して株の売買を持ちかけ、後日、電話で別会社をかたり「購入してくれたら高く買い取る」とだますケースが多発しました。
この手口の被害は、総額の7割に当たる3億6,100万円に上りました。
★振り込め詐欺とは・・・★
●オレオレ詐欺
●架空請求詐欺
●融資保証金詐欺
●還付金等詐欺
の4種型です。
★振り込め詐欺以外の詐欺とは・・・★
●金融商品等取引
実際には対価ほどの価値がない未公開株、社債等の有価証券や外国通貨等又は全く架空の有価証券等について電話やダイレクトメール等により虚偽の情報を提供し、その購入名目で金銭を騙し取る詐欺
公的機関を装ったり、複数人が芝居電話をかけてくる劇場型、また、詐欺の被害者を狙ってだまされた代金を取り返すなどと偽る被害回復型とさまざまです。
●ギャンブル必勝情報提供
不特定の者に対して、パチンコ攻略法等の虚偽の情報を提供するなどした上で、会員登録料や情報料等の名目で金銭を騙し取る詐欺
●異性との交際あっせん
不特定の者に対して一度だけ異性と会わせたり、異性に関する虚偽の情報を提供したりするなどした上で、会員登録料や保証金等の名目で金銭を騙し取る詐欺
発生日時(未遂) | 平成25年2月21日午前11時ころ |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市神戸二丁目地内 |
状況 |
犯人は、「市役所職員」「社会保険庁」職員を装い、 |
発生日時 | 平成25年2月22日と27日 |
---|---|
発生場所 | 市内ショッピングセンターATMコーナーにて |
状況 |
鈴鹿市の無職女性(67)が市役所職員を騙った医療費の還付金詐欺で計150万円の被害に遭いました。 21日の午前中に市役所職員を名乗る男から「2万9000円の医療費の還付金がある」と女性の自宅に電話がありました。 翌22日、女性は携帯電話で教えられた番号にかけ、男に言われるまま現金自動預け払い機で口座に全部で100万円を振り込みました。 27日午前にも同様の電話があり、50万円を騙し取られ、不審に思い市役所に確認して発覚しました。 |
このような手口は、還付金等詐欺です!!
絶対に騙されないでください。
このような電話があれば警察に通報してください。
発生日時 | 平成25年1月23日(水)午後8時ころ |
---|---|
発生場所 | 鈴鹿市白子四丁目地内 |
状況 |
1月23日午後8時ころ、鈴鹿市内で息子を騙った電話があり、 1月24日午前8時40分ころ再び電話が入り、 |
★アポ電型詐欺★
犯人が息子を騙り、「携帯電話の番号が変わった。」と電話をしてきて、新しい電話番号を登録するよう要求してきます。後日、息子を騙って再度電話があり、金銭を要求してくる手口の詐欺が発生していますのでご注意下さい。
鈴鹿署で昨年一年間、署が認知した盗みなどの刑法犯は3,100件に上り、県内18署のうち最多でした。刑法犯の3,100件は、前年より302件減り、ピークだった10年前の6,120件から半減しました。
しかし、県内で3,000件を超えたのは鈴鹿署だけで、依然として高い数値にあり、市西部地区では殺人事件がおきました。
刑法犯のうち目立ったのは、自動車や自転車など乗り物の窃盗で、前年より91件増えて1,512件。カーナビやタイヤなど車の部品を狙った窃盗も50件増えて234件となりました。
原因として人の動きがあり、若者の集まる場所が多いことなどが挙げられます。